Mazda RX-8 Type-S to Type-M

M's mazda RX-8 blog … Type-S to Type-M by 雅

東名3車線化して初めて富士まで行ってきた

2011-10-28 | ドライブ&旅行

3車線化で確かに渋滞は緩和できそう。<現に渋滞してなかったし
ただ、3車線区間って60km/h制限なんだね、知らなかった。
というか…こんなの全員免停じゃんって感じ…
分かってるドライバーにはレーンで速度で棲み分けができてるって感じもするけど、普段は知らない人にはちょっと怖いかも。
ちょっと狭めの車線ってのもあるんだろうけど、車線変更や合流で、どこの車線まで動くのかわからない雰囲気のある車もある。
あとは車線の真ん中を走ることができない人も怖い…

それはさておき、問題(?)は8の燃費。
分かっちゃいるけど…というか、カルディナと比べるのもなんだけど…
ガソリン入れてないから分からないけど、500km弱走って給油ランプがつかないから、おそらく9~10km弱/L…かな?
8としては標準なんだけどさぁ。。。
ただ、走ってる分には8の方が楽だし疲れないし。。。
とはいえ、減っていくものはいかんともしがたい…
…とかいう人は、8に乗るなってことになるんだけど…
まぁ楽しさと相殺、という勝手な自己解決に身を任せるとして…

やっぱセカンダリーポートが開くあたりで燃費が変わる気がする。
3000~3500rpm(3250あたりだっけ?)以下なら燃費はいいんだけど、それ以上は結構減るみたい。
レシプロで聞いたことがあるのは、最大トルク発生回転数の500~1000rpm下で走ると良いとかなんとか。
もっとも、それ以下ならなおさら。
トルクからパワーに代わると、燃料消費は増える一方だったハズ。。。忘れたけど。。。
IPモニターとか付けようかな、とか思っちゃう。
今で言う燃費計?インジェクター開弁率だね。

帰路はトラックが多くて速度が出ず、燃料計見つつ思ったんだけど、80~90km/h程度だと燃費良さそう。
「じゃぁ、その速度で走れよ」って言われても無理なんだけどね…