Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

映画タイガーマスク

2013-11-09 19:52:50 | 映画


暇を持て余していたので、観にいってきました。
新宿で見ようと思ったら、昼で終了!?
公開初日なのに!?
…というわけで、池袋まで出張りました。

率直な感想は、普通なB級映画。
もっと原作をいじっても良かったと思うんですけどね。
予想を裏切る展開とか、そういうのは一切ありません。
哀川翔の役どころが完全な悪役ではなく
葛藤の末、涙ながらに倒す…とかならもうちょっと面白かったのに。
3枚のタイガーマスクの使い方も勿体ない。
唯一評価したいのは
タイガーバックブリーカーと
タイガースープレックスを見せたことくらい。

土曜の夕方の上映で公開初日だったのに
客は20人くらいしかいなかったんですが
本当に大丈夫なんでしょうかね?


さて、PRカードの方は写真の通りのパラメータ。
スキル「新たなる伝説」は
相手チームのスタイルヒールを持つレスラー1人ごとに
高確率でガッツ+★の効果。
相手チームがCHAOSデッキだった場合は
何かとんでもないことになりそうですが
そもそもこのカードの枚数を重ねることがキツイことと
強力なブーストがないことが大きなマイナス要因ですね。


人気ブログランキングへ
↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

打・投・極、Mr.しもの必殺技は…!?

2013-11-09 13:24:28 | ほこプロニュース


「長所である身軽さを活かした技で
 一撃で試合を決めるインパクトがある必殺技を会得する!」

Mr.しもの決意は固まった!
…が、実際、どんな技ならばそうなり得るのか?
問題はそこにある。

おぼろげながら必殺技の方向性は見えてきた。
後はそのイメージを具体化していくだけだ。
ほっこりプロレスには個性豊かなレスラーが多数所属している。
素早い打撃技と空中技を得意とする影千代
豪快な投げ技が持ち味のニーヨル
関節技・締め技に長けているマスクド・ナイト
Mr.しもは特化型のファイトスタイルを持つこの3人に話を聞き
打撃技、投げ技、締め技のどの系統の技を必殺技とするか
決めることにした。




はじめに話した影千代は
軽量のMr.しもに適した飛び技を必殺技にすることを主張した。

「強烈な打撃技を持っていれば、一撃で戦況を覆すことも可能。
 しかし、しも殿は目方は軽量、筋肉も未発達とお見受けした。
 ならばその身のこなしを最大限に活かした
 とっぷろうぷからの飛び技
を奥義とするのが賢明かと」




次に話を聞いたのはMr.しもを「ニイサン」と慕うニーヨル。
パワーファイトが信条の彼は、やはり豪快な投げ技を推した。

「ニイサン、チカラヨワイケドアタマイイ。
 チカラノイラナイすーぷれっくす、イッパイアル。
 ねいてぃぶあめりかん、ウソツカナイ」




最後に話したマスクド・ナイトは
体格に劣る選手が大きい選手に勝つために最も効率が良い方法は
関節技、締め技であるとの個人的見解を示した。

サブミッションはスモールなレスラーでもエフェクティブ。
 サイズのディファレンスもノープロブレム!」




三者三様の言い分に若干、迷いを感じながらも
自身の新必殺技のヒントを垣間見たMr.しも。
それは…

1.飛び技…、正直言って苦手意識は強いけど
 オレの最高の武器、身軽さを最も活かすにはこれしかない!


2.投げ技…、パワーには自信のないオレだけど
 相手を持ち上げずにフットワークを活かす投げ技を模索してみよう!


3.締め技…、体格の大きい相手にもリスクを冒さずに狙える技。
 そこにオレのスピードを加えれば、すごい技ができるかも…。


今回の三択、すべて正解とも言えるが
どうやらMr.しもは一つの結論に辿りついたようだ。
さぁ、今のMr.しもの気持ちになって選択してみよう!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。