お菓子教室&食育コミュニティ キッチンスタジオ「横浜ミサリングファクトリー」

「お菓子作りが上手になりたい」「きちんとした基礎を身に付けたい」「失敗しないお菓子作りが学びたい」
お菓子作りは科学。

【動画有】中学生のお菓子教室「シナモンロール」終了

2010-07-19 08:23:56 | お菓子教室おやつファクトリー
おはようございます。ミサリングファクトリー松本です。

すみません、最初に謝っておく。ブログはためて書くな!
この暑さでなかなかブログを書くモチベーションが・・。


さて、昨日でおやつファクトリー全レッスンが終了しました。
400gの粉を捏ねるシナモンロール、一番下の子で小学校5年生、体重が30キロ(!)というか細い腕のnanaちゃんも難なく捏ねあげていました。
子どもは先入観がないところがすごい。「やってごらーん」というとなんでもやっちゃいましからね。






シナモン嫌いな子はトータルで4人くらいだったかな。結局食べてました。食べたけどやっぱり苦手、それでもいいんです。「食べてみようかな」という気持ちになるところが大切。私が手作りを薦める大きな理由のひとつです。




現在の食糧事情、無理に嫌いなもの食べなくても死にゃしないです。


でもね。「これは嫌いだから私は食べない」は「嫌いだから私はやらない」に結びつきます。
「苦手だけど、ちょっと食べてみよう(やってみよう)かな?」という柔軟な頭の人になって欲しいのです。
これだけで人生ずいぶん変わってきます。ですよね?

それと、「それ嫌い」「あれ嫌い」というのは、あまり気持ちの良いものではありません。生徒たちにもそこは注意しています。「嫌いなものがあってもいいです。でも、そいうことは心の中で思うことで、あまり口には出さないように。」まわりにいる人を気遣う”思いやり”の心も育てて欲しいです。





お料理を通じて学べること、身に付けられること、たくさんあります。手作りは深いです。


夏休み、子どもが家にいる時間が多くなります。お父さん、お母さん、普段よりちょっと多く、家で一緒にお料理してみてくださいね。

「夏休み親子教室(パイナップルのババロア)」
「アイシングクッキー教室」もまだまだ参加者募集中です。こちらもどうぞご利用ください♪





ミサリングファクトリーでは、新規生徒さん大募集中です♪
楽しそう!と思ったらあなたもぜひいらしてみませんか?
お気軽にお問い合わせ下さい♪詳細は横浜のお菓子教室ミサリングファクトリーHPへ。

☆☆いつも応援ありがとうございます。☆☆
☆☆皆様のワンクリックが励みになります!☆☆
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同感です! (けん)
2010-07-19 08:54:16
「手作りは深い」ですね。
ずっと子供たちと一緒にやってきたので、ホントによくわかります。実感です。
どんどん広げていきたいですね!
返信する
>けん様 (松本美佐)
2010-07-19 16:57:27
子どもたちは今、経験の場がすごく減っているので、
あらゆるところにいろいろな場があるといいと思っています。
返信する