昨晩は超スーパー・ムーンの日でしたが、雨天のため日本で観れたのは、沖縄や北の方だったみたいですね
。



でも夜中の12時頃に、雲の間から随分高く小さくなっていましたが、肉眼では綺麗なお月様が見えました
。
私のデジカメでは、これくらいが限度です。


秋は月のような花が出てくるもんで、ベランダでは様々な黄色く丸い花が咲いています。
これは”イエロー・ムーン”というまさに黄色い月の花で、秋桜系だと思うのですが、けっこう長く咲き続けています
。

秋桜って西洋の花だそうで、コスモ(宇宙)という意味なんだそうです。丸く咲いて完璧なる花の形に宇宙を感じるのでしょうか

。

イエロー・ムーンと秋名菊
。

ウィンター・コスモス”月茜”
。


イエロー・マム”エッジ・イエロー”は、夫が去年買って、年越しをさせたもの。夏にも一度咲いて、また今咲いてきました
。
素人が育てるので、去年より小さくなっていますが、一つの花でまん丸になる菊です。中には5輪で丸くなっている子達もいる(^-^;。

ハッピーくんの目もまん丸で金色のお月様みたいです(=^・^=)
。

ちなみにハッピーくんのお腹には、ドラえもんのポケットのように、白い三日月模様が入っていて、”月の輪熊”ならぬ”月の輪猫”と言われています。

これは小さくなって、夏からずっと咲いている、ミニひまわりの一種です
。
晴れて来ました。今宵は”十六夜”のスーパー・ムーンが観れるはずです





でも夜中の12時頃に、雲の間から随分高く小さくなっていましたが、肉眼では綺麗なお月様が見えました

私のデジカメでは、これくらいが限度です。


秋は月のような花が出てくるもんで、ベランダでは様々な黄色く丸い花が咲いています。
これは”イエロー・ムーン”というまさに黄色い月の花で、秋桜系だと思うのですが、けっこう長く咲き続けています


秋桜って西洋の花だそうで、コスモ(宇宙)という意味なんだそうです。丸く咲いて完璧なる花の形に宇宙を感じるのでしょうか




イエロー・ムーンと秋名菊



ウィンター・コスモス”月茜”




イエロー・マム”エッジ・イエロー”は、夫が去年買って、年越しをさせたもの。夏にも一度咲いて、また今咲いてきました


素人が育てるので、去年より小さくなっていますが、一つの花でまん丸になる菊です。中には5輪で丸くなっている子達もいる(^-^;。

ハッピーくんの目もまん丸で金色のお月様みたいです(=^・^=)


ちなみにハッピーくんのお腹には、ドラえもんのポケットのように、白い三日月模様が入っていて、”月の輪熊”ならぬ”月の輪猫”と言われています。

これは小さくなって、夏からずっと咲いている、ミニひまわりの一種です



