夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

『ロスト・キング 500年越しの運命』

2023年09月30日 | 映画(ら行)
『ロスト・キング 500年越しの運命』(原題:The Lost King)
監督:スティーヴン・フリアーズ
出演:サリー・ホーキンス,スティーヴ・クーガン,ハリー・ロイド,マーク・アディ
   リー・イングルビー,ジェームズ・フリート,ブルース・ファメイ,アマンダ・アビントン他
 
仕事帰りにシュッと行ける劇場で上映してくれていたらありがたかったけど、
本作を観るにはなんばか西宮まで行くしかありません。遠いなぁ。
でもどうしても観たかったから、意を決してTOHOシネマズ西宮へと向かいました。
 
スティーヴン・フリアーズ監督は、実在の人物を取り上げた物語を撮るのがお得意。
私はかつてジョン・キューザックが好きだったから、『ハイ・フィデリティ』(2000)からの監督ファン。
 
これまた衝撃の実話に基づく。
500年以上もの間みつからなかったリチャード三世の遺骨を普通の主婦が発見したという話。
彼女の夫役のスティーヴ・クーガンがプロデューサーとしても名を連ねています。
 
フィリッパ・ラングレーは夫のジョンと別居中。
持病のあるフィリッパと息子たちのことを気にかけてジョンはしょっちゅう家に寄ってくれるが、
家庭もこんなふうだわ、仕事も上手く行かないわで落ち込むことばかり。
 
ある日、息子たちと共に『リチャード三世』を観劇した彼女は、
本物のリチャード三世がはたしてシェイクスピアが描いたような王だったのか疑問を抱く。
本を読み漁ったフィリッパは、“リチャード三世協会”という組織の存在を知って参加。
それはいわばファンクラブのようなもので、一般的に冷酷非情なイメージのある王について、
本当はそうではないとメンバーたちは確信している。
 
彼らと談義を交わすにつれてリチャード三世に親愛の情を持ちはじめたフィリッパが
王の墓参りをしたいとつぶやくと、それは無理だと皆から言われる。
なぜならば、王の遺骨はいまだ発見されず、埋葬できないから墓がないのだと。
 
なんとしてでもリチャード三世の遺骨をみつけて正当な評価を受けてほしい。
そう考えたフィリッパは、専門家にコンタクトを試みて資金を集めようとするが、
アマチュアの中年女性の言うことに耳を傾けようとする人はほとんどおらず……。
 
フリアーズ監督は実話を基に巧みにファンタジーも織り込む。
本作ではフィリッパの目の前にイケメンのリチャード三世が現れます。
執念と直感で遺骨を発見したと言われるフィリッパ。その直感の部分がこんなふうに表される。
 
腹立たしいのは研究者や大学の面々。
終始フィリッパのことを見下していて、金もろくに差し出さなかったくせに、
本当に遺骨が出てきそうだとなると大きな顔をして手柄を横取り。
世の中こんなもんだなぁと思わずにはいられません。おまえら、恥ずかしくないのかよ。
 
そんななかで、別居中でも良き夫のジョンとわんぱくな息子たちはフィリッパの心強い応援団。
ふだんはクソババァ呼ばわりする息子たちに応援されるとさぞ嬉しかろう。
 
シェイクスピアが書けばいかなる人も悪人になるのか。
容姿が悪けりゃ性格も悪いなんてことは、断じてない。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『バーナデット ママは行方不明』

2023年09月29日 | 映画(は行)
『バーナデット ママは行方不明』(原題:Where'd You Go, Bernadette)
監督:リチャード・リンクレイター
出演:ケイト・ブランシェット,ビリー・クラダップ,エマ・ネルソン,クリステン・ウィグ,
   ジュディ・グリア,スティーヴ・ザーン,ローレンス・フィッシュバーン他
 
前述の『ドラキュラ/デメテル号最期の航海』を観た後、なんばパークスシネマへ移動して。
 
原作はアメリカ人作家マリア・センプルの全米ベストセラー小説『バーナデットをさがせ!』。
邦題がイマイチでスルーしかけたら、監督がリチャード・リンクレイター
観てよかった。大好きです。
 
シアトルの元救護院だった広大な屋敷を買い取って暮らしているフォックス一家。
バーナデットはかつて将来を有望視される建築家だったが、訳あって夢をあきらめ専業主婦に。
マイクロソフトに勤める超多忙な夫エルジーは優しいが、在宅時間はとても少ない。
中学生の娘ビーとはこのうえなく良い関係。
しかし昔からこの辺りに住むご近所さんたちとは親しくなれないし、なるつもりもない。
特に隣人で教師のオードリーとは犬猿の仲で、毎度罵詈雑言の投げ合い。
 
まもなく中学を卒業するビーは、優秀な成績を収めれば何でも願いを聞いてくれると両親と約束していた。
その通り、良い成績を取ったビーがリクエストしたのは、1カ月の南極旅行に家族3人で行くこと。
まさかの娘からのリクエストをか叶えてやりたいとは思うものの、不安を募らせるバーナデット。
 
不眠症のバーナデットはますます眠れなくなり、乗り物酔いもしないか心配。
ネットで見つけた何でもこなしてくれる秘書にあらゆることを相談し、
なんとか南極旅行に行くための用意を整えはじめるのだが……。
 
バーナデット役のケイト・ブランシェット、さすがです。
彼女とオードリー役のクリステン・ウィグの口喧嘩は凄絶で笑う。
そして、鬱病の母親の最大の理解者であり、親友でもある娘ビーの健気なこと。
ビー役のエマ・ネルソンはこれが映画デビュー作らしい。上手い。
 
自分が何に腹が立っているのかわからないときってあると思います。
バーナデットにはいろいろと問題が多いけれど、日々を退屈だとは思っていない。
人生が退屈かどうかはその人次第というのはいい言葉だなぁ。
 
南極基地に勝手に乗り込んで働かせてくれというのは無理だと思うけど、
こんなことが本当にできたなら。夢のある話で、元気いっぱいもらえます。
自分のことをわかってくれる人がきっといる。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ドラキュラ/デメテル号最期の航海』

2023年09月28日 | 映画(た行)
『ドラキュラ/デメテル号最期の航海』(原題:The Last Voyage of the Demeter)
監督:アンドレ・ウーヴレダル
出演:コーリー・ホーキンズ,アシュリン・フランチオージ,リーアム・カニンガム,デヴィッド・ダストマルチャン,
   ハビエル・ボテット,ウディ・ノーマン,ジョン・ジョン・ブリオネス,ステファン・カピチッチ,ニコライ・ニコラエフ他
 
上映劇場も上映回数も少ないのでスルー予定でしたが、
先日観て気に入った『ヒンターラント』の監督が脚本を担当しているという。見逃すわけにはいきません。
しかしこれもオーストリア作品と思いきや、アメリカ作品じゃあないか。
動楽亭に落語を聴きに行く前に、TOHOシネマズなんば別館にて。
 
アイルランド出身の作家ブラム・ストーカーの『吸血鬼ドラキュラ』が刊行されたのは1897年のこと。
以降120年以上経つ今まで何度も話題になり、映像化されたり舞台化されたりも。
吸血鬼の話で私の印象に残っているのは池田理代子ベルサイユのばら外伝「黒衣の伯爵夫人」ですかね。
 
余談ですが、ドラキュラの出身地はルーマニアとされているにもかかわらず、
ルーマニアで『吸血鬼ドラキュラ』が出版されたのは1990年になってからだそうです。それまで発禁書だったとのこと。
 
1897年、英国船籍のデメテル号がブルガリアのヴァルナへと入港する。
ルーマニアのトランシルヴァニアから運ばれてきた荷物を積んでロンドンへと届ける予定で、
デメテル号の一等航海士ヴォイチェクが船員となる者を探しているところ。
 
ケンブリッジ大学医学天文学を学んだ黒人男性クレメンスが挙手するが、
いくら賢くても体力のない奴はお呼びでないとヴォイチェクは却下。
いかにも力のありそうな男たちが選ばれ、デメテル号に乗り込もうとする。
 
ところがそのうちのひとりが積荷である木箱のドラゴンのマークを見て突然態度を変える。
こんな不吉な荷物を積むことはできない、呪われた船だと言って走り去ってしまう。
放たれた木箱の下敷きになりそうだった少年トビーをクレメンスが助け、
それが船長エリオットの孫だったものだから、ヴォイチェクは渋々クレメンスを船員として採用する。
船はロンドンに向けて出航。
 
その夜、ひとつの木箱から物音がするのを聞いてクレメンスが開けてみたところ、
何かの感染症に罹っているのか、意識朦朧としている女性アナが入り込んでいた。
女が船にいると良くないことが起こると反対する船員もいるなか、
海に放り出すわけにはいかないとクレメンスは懸命に看病する。
 
そんななか、船内ではおかしなことが起こりはじめる。
まずはトビーの愛犬と家畜たちが惨殺され、いずれも首に噛み痕がある。
およそ人間の仕業とは思えず、魔物がいるのかと皆が怯えるうち、ひとりまたひとりと船員が殺されて……。
 
「ドラキュラ伯爵」ですからね。イメージとしては伯爵然としていたのに、そのイメージがぶっ飛びます。
本作のドラキュラは、最近観た作品の中ではブギーマンかなぁ。
いやぁ、邪悪なエイリアンっぽいから、プレデターとかのほうが近いかな。
あ、どれも容姿を覚えていないのに、すごく適当なことを書きました。ごめんなさい。(^^;
とにかく、愛嬌のかけらもない、キモい奴です。
 
アメリカ作品ゆえなのかと思ったのは、登場人物の人種。
別に全員白人でもよかったんじゃないかと思うのですけれど、
クレメンスが「ケンブリッジ出身で初めての黒人医師なのに、就職がなかった」と黒人の境遇を語ったり、
料理担当の船員がアジア系だったりして、いわゆる「忖度」が感じられてしまうのです。
これをもし『ヒンターラント』のステファン・ルツォヴィツキー監督が撮っていたら、
こういうキャスティングにはならなかったのではないかと。
 
というふうに、なんだか釈然としない部分もありますが、本作の雰囲気はとても好き。
続編もありそうなエンディングだけど、客は入りますかね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ジョン・ウィック:コンセクエンス』

2023年09月27日 | 映画(さ行)
『ジョン・ウィック:コンセクエンス』(原題:John Wick: Chapter 4)
監督:チャド・スタエルスキ
出演:キアヌ・リーヴス,ドニー・イェン,ビル・スカルスガルド,ローレンス・フィッシュバーン,
   真田広之,シャミア・アンダーソン,リナ・サワヤマ,スコット・アドキンス,イアン・マクシェーン他
 
大腸がんが肝転移しているというのに、驚異的な回復力を見せた母は1週間で退院。
デイサービスやら近所でおこなわれるなんたらサロンにも出席して元気に過ごしておりましたが、
病み上がりだというのにあまりに普通に過ごしたのがよくなかったのか、先週金曜日にまた発熱。
「大丈夫~」と能天気に言う母を慌ててかかりつけのクリニックに連れて行ったら、
39度近くまで熱が上がっているではないですか。すわインフルエンザかと思いきや、コロナもインフルも陰性。
しかしこんな高熱ではひとりにするわけにもいかないと泊まる覚悟でいたら、
1時間後にポソっと起きてきた母が「熱下がったと思う」。マジで37度4分まで下がってた(笑)。
本当に大丈夫そうだったので、私は帰りました。翌朝も「おはよう」の元気な声。
ほなら出かけても大丈夫やなと、日中は連絡がつくようにしておいて、晩にTOHOシネマズ梅田へ。
 
“ジョン・ウィック”シリーズの第4弾。
当然第3弾まですべて劇場で観ていますけれども、話の細部まで覚えているわけではない。
キアヌ・リーヴス演じるジョン・ウィックは、愛犬を殺されて怒りに燃える無敵の殺し屋
ニューヨークのコンチネンタルホテルだけは殺し合いをしてはいけない場所なのに、
その掟を破った彼は賞金首となって街中の殺し屋から狙われるはめに。そんな感じで合ってます?
 
地下に身を潜めていた彼がこの第4弾で主席連合から自由になるために動き出します。
と書いたものの、主席連合って何なのか覚えてないんですけどね(笑)。
 
主席連合の首長を見つけ出して殺害したジョンは、それで終わりのつもり。しかし、終わりになりません。当たり前。
首長亡き後、新たに主席連合の権力者となったグラモン侯爵は、ジョンを守ってきたコンチネンタルホテルを爆破。
ホテル支配人とあの素敵なコンシェルジュのシャロンを呼び出すと、見せしめにシャロンを殺してしまうのです。
 
ホテル支配人としての全権を剥奪されたウィンストンは、ジョンが自由になる唯一の手段を思いつく。
それはグラモン侯爵に1対1の決闘を申し込むこと。
ルールに則り、その結果に誰も異議を申し立てることはできない決闘で勝てばジョンは自由の身。
それに、主席連合の負担でコンチネンタルホテルを立て替えてウィンストンの全権を取り戻せます。
 
決闘の約束を取り付けたジョンでしたが、卑怯者のグラモンが何もしないわけがない。
グラモンはジョンの決闘相手としてジョンの旧知の友人である殺し屋ケインを代理に立てたばかりか、
ジョンが決闘の場所へたどり着けないように画策をするのでした。
 
序盤の見どころは、なんといっても真田広之
ジョンの数少ない友人のうちのひとりで、大阪のコンチネンタルホテルの支配人役。
ホテルのたたずまいはどこが日本やねん、大阪やねんと思ってしまうものですが、
真田広之はすっかりハリウッドスターですね。
トム・クルーズといい、真田広之といい、タッパがなくても周りに見劣りしない。
 
真田広之演じるコウジが死んでしまった後は、ケイン役のドニー・イェンの出番。
盲目の殺し屋なのに、すんごい強さ。
そして、賞金狙いでジョンを追う殺し屋ミスター・ノーバディことトラッカー役のシャミア・アンダーソンも○。
まぁ、彼が犬を連れている時点で、この犬はジョンに助けられるのが見え見えですけれども。
凄腕の殺し屋でありながら、卑怯な真似はしないケインとトラッカー。こうあってほしい。
 
約3時間の長尺ですが、ほぼずっと殺し合っています(笑)。
カーチェイスと殺し合いのシーン以外、何かありましたっけ。
それでも面白かった。
 
クールで素晴らしいコンシェルジュ役のランス・レディックの姿はもう見られないのが残念。
あの世のフロントに立って客の要望を聞き入れてくれそう。ご冥福をお祈りします。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』

2023年09月26日 | 映画(や行)
『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』
監督:酒井麻衣
出演:白岩瑠姫,久間田琳加,箭内夢菜,吉田ウーロン太,今井隆文,上杉柊平,鶴田真由他
 
109シネマズ大阪エキスポシティにて、前述の『アリスとテレスのまぼろし工場』の次に。
 
そんなにヒットしていないのだと思っていたら、若い女性や母子連れがいっぱいでビックリ。
誰目当てなのかしら。白岩瑠姫も久間田琳加も私は知らんねんけど。
てか、どっちがどっちの名前なのかもわからず。前者が男性、後者が女性のお名前なのね。
で、前者はJO1のメンバーだと。JO1もわからなくてすみません。
「しろいわるき」くんに「くまだりんか」ちゃんね。たぶんちゃんと覚えたで!
 
もともとはケータイ小説として公開され、のちに書籍化された汐見夏衛の同名ベストセラー。
監督は『劇場版 美しい彼 eternal』の酒井麻衣です。
 
高校生の茜(久間田琳加)は4人家族。
ずいぶん前に茜の実父と離婚した母・恵子(鶴田真由)は料理人の丹羽隆(吉田ウーロン太)と再婚。
恵子と隆の間には玲奈(佐藤恋和)が生まれ、つまり茜の異父妹となる。
隆はいつか茜に「お父さん」と呼んでもらえる日を心待ちにしているものの、無理強いはしない。
いつも優しくて茜の味方。そんな隆に感謝しつつも、まだ心を開くことはできない茜。
 
両親の離婚のこともあって、幼少時から周囲に気を遣って生きてきた茜は、
心の内を見られるのが怖くてマスクを手放せない。
高校では優等生で通り、学級委員を務めるなどみんなから信頼される存在で、
本当の自分とのギャップに思い悩んでいる。
 
そんななかにあって、茜が気になっているのは同級生の深川青磁(白岩瑠姫)。
青磁は銀髪イケメンの美術部員で、異性からも同性からもモテる学校一の人気者
彼にだけは自分のことを見透かされているような気がしていたら、
面と向かって「おまえは自分を隠している。作り笑いばっかり。大嫌い」と言われてしまう。
 
しかし通学途中にマスクを忘れたことに気づいてパニックになっていたとき、
青磁に助けられた茜は、彼の前でだけはマスクなしでいられるように。
次第にふたりの距離も縮まっていくのだが……。

学芸会かよと思いながら冷めた目で観ていました。
こんなだったかなぁ高校生の頃。いやいやいや、こんなんこっちが恥ずかしいわなどと思い。
ところが最後に結局泣かされているではありませんか、私。
 
このうえなくありきたりな話だと思っていたら、最後の展開が予想外。
さらには初めて「お父さん」と呼ぶシーンは私がお父さんの心境に陥ってしまった(笑)。
 
めっちゃよかったわけじゃない。でも思っていたよりはよかった。
JO1ファンの女子小中高生もお母さんも楽しめるんじゃないですかね。
 
美術教師役の上杉柊平がちょっとイイ。
でも先生は生徒のプライバシーについて口が軽すぎじゃないでしょか。(^^;

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする