夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

15回目の『RRR』は日本語吹替版を。

2023年07月31日 | 映画(あ行)
『RRR』(原題:RRR)
監督:S・S・ラージャマウリ
出演:N・T・ラーマ・ラオ・Jr.,ラーム・チャラン,アジャイ・デーヴガン,アーリヤー・バット,
   サムドラカニ,レイ・スティーヴンソン,アリソン・ドゥーディ,オリヴィア・モリス他
声の出演:杉田智和,日野聡,早川毅,久保ユリカ,野島昭生,今泉葉子,内田真礼他
 
先週金曜日、28日から日本語吹替版が公開されています。
すでにDVDも発売になっているし、配信も開始されているけれど、
やっぱり本作は劇場で観たいと思う人が多いのかしらん。
 
洋画は字幕で観る派ですから、ボリウッドだってそうしたいのは同じ。
ただ、本作だったり『トップガン マーヴェリック』だったりは、
公開されているすべてのパターンを制覇したいと思うじゃないですか。
 
私はイオンシネマ茨木にて初日20:30からの回を鑑賞しました。
上映終了は23:40になるわけですが、結構客が入っています。
 
吹替版は誰が声を担当するのだろうと気になったものの、
調べるのに結構時間を要したので、メモがてらここに記しておきます。
ウィキを見りゃすぐにわかるんですけどね。(^^;
 
ビーム:杉田智和
ラーマ:日野聡
ヴェンカタ(ラーマの父親):早川毅
シータ:久保ユリカ
ヴェンカテシュワルル(ラーマと行動を共にするおじさん):中村和正
スコット(総督):野島昭生
キャサリン(総督夫人):今泉葉子
ジェニファー:内田真礼
 
ちなみに、少年時代のラーマ役の子役について記したことはありませんでしたが、
ヴァルン・ブッダデーヴというそうです。彼、めちゃめちゃ可愛くて、かつ賢そうですよね。
彼の声を担当しているのは田所あずさ。
 
さてさて、吹替版がどうだったかというと、よくできていたと思います。
英語がわからないビームと、テルグ語がわからないジェニファーとの会話など、
どのように吹き替えるんだろうと思っていたら、
吹替版を観るかぎり、両者の会話が成立していないことはわからないつくりになっています。
おそらくこの吹替版で初めて『RRR』を観る人は、ビームは英語ができないなんて思いもしないはず。
 
ジェニファーが何を言っているのかわからないビームが戸惑い、
お互い言葉が通じていないことはわかっているから、身振り手振りで意思の疎通を図る。
その場にラーマがいるときはそれを上手く、時には正反対に通訳したりして仲を取り持ちます。
そこのところの面白さは字幕版のほうが絶対上。
 
たとえば、ジェニファーの名前をなんとか聞き出すことに成功したビームが、
“Don't call me Memsaab. It's just Jenny.”(マダムはやめて。ただのジェニーよ)と言われて、
これ一文まるごと名前だと勘違いして必死に覚えようとするところと、
それを聞いたラーマが優しく爆笑するところなども、字幕版ならではの楽しさがあります。
 
ラストでラーマから何がほしいを聞かれたビームが「読み書きを」と答えるところも、
字幕版を観ている人のほうが意味がよくわかりますよね。
ビームは英語が聞き取れないくせして、なんでスコットの帰還を祝う晩餐会の日程がわかったのさなどと
字幕版ではツッコミを入れたくなりましたが、英語を理解しているふうのビームなら問題なしか。(^^;
 
シータからラーマのことを聴いて愕然とするビームが
「シータはラーマを探さない。ラーマのほうからシータに会いにくる」と言うときに、
「ラーマーヤナのラーマ王子とシータ姫」とさりげなく補足説明が吹替版の台詞に盛り込まれているのも良いところ。
 
吹替版を観てハマった人は今からでも字幕版を観てほしい。
両方観ればより楽しいこと、請け合います。
 
吹替版を観ると、また字幕版が観たくなる。
エンドレスのループ現象に陥ります(笑)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『五等分の花嫁∽』

2023年07月30日 | 映画(か行)
『五等分の花嫁∽』
監督:宮本幸裕
声の出演: 松岡禎丞,花澤香菜,竹達彩奈,伊藤美来,佐倉綾音,水瀬いのり他
 
109シネマズ大阪エキスポシティにて。
 
観るものがないので本作を観てみることにしました。
もしかしたらこれかなと思う人形があり、確かめがてら。
 
原作は春場ねぎの人気コミックとのこと。
2017年に『週刊少年マガジン』に読み切りとして掲載されたのち、その人気を受けて連載スタート。
2020年の連載終了後も読み切りが掲載されたりして、よほど人気があるのですね。
もちろんアニメ化もされているわけですが、私はまったく知りません。
そしてまったく知らない状態のまま観に行きました。
 
女子高生5人と、同じ高校生でありながら彼女たちの家庭教師を務める男子1人。
ほかの登場人物としては彼の妹がいるぐらいです。
 
どうやら女子高生5人は姉妹らしく、歳も同じということは五つ子か。知らんけど。
一から五までの漢数字を含む名前を持っています。
鑑賞後に思い出すべく調べたところ、姓は中野で、一花、二乃、三玖、四葉、五月でした。
で、彼女たち全員が家庭教師の上杉風太郎に想いを寄せているのかしらん。
 
この劇場版はスピンオフというのかなんというのか、
すでに本編が終わった後にまさか作られることはないと思っていたのに作られたらしく、
修学旅行のときがどうたら、結婚がどうたらという話が出てくるので、
何も予備知識のない私には過去に何があったのか、そして後にどうなったのかさっぱりわからず。
 
わからなかったけれど、意外と楽しめたのです。
最初は5人が全員同じに見えたけど、髪型も違うしキャラも違う。
揃いもそろって爆乳ですけどね(笑)。
 
風太郎にアプローチをかけたいと思いつつ、あからさまな抜け駆けはしない。
それぞれドキドキしながら、5人と風太郎が一緒にいる時間を大切にしている。
「押して駄目なら引け」を実践しようとして失敗したり、
海へ行ったり(正確には行き損ねるのですが)、プールへ行ったり、嗚呼、青春。
 
モテ男という自覚のない風太郎を店長(?)が「生来のたらし」と評したところは笑いました。
 
エンドロール後には声優陣のトークショー映像付き。
6人の顔は覚えられた気がします。
そして、例の人形はおそらく五月だということがわかりました。
今後は「五月ちゃん」と呼ぼう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目の『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』もScreenXにて。

2023年07月29日 | 映画(ま行)
『トップガン マーヴェリック』のように何度も観ようと思っているわけではありません。
ただ、北摂の劇場ではほかに観るものがなかったのと、
この日は天神祭だったため、車で大阪市内へ向かうのは無謀でしょう。
先行上映で鑑賞済みの『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』をもう1回観ることに。
ScreenXが結構気に入ったからまた観てもいいかなとも思いました。
 
何が起きているのかよくわからないながらも面白い“ミッション:インポッシブル”シリーズ。
第7弾に当たる本作も“それ”が結局何なのか、漠然としかわからなくて、
2回観ればもう少しわかるだろうかと思ったのですが、やっぱりわからん(笑)。
 
もういいや、雰囲気だけ楽しめればと考え直し、前と横3面スクリーンを楽しむ。
端っこ好きの私が今回ばかりは最後列中央に席を取りました。絶対最後列真ん中がオススメです。
 
『トップガン マーヴェリック』でウォーロックこと司令官ベイツを演じていたチャールズ・パーネル。
組織のお偉いさん方の一員として顔を見せていますが、速攻でいなくなっちゃいますね。
トム・クルーズ演じるイーサンを追うコミュニティの男ジャスパー役がシェー・ウィガムで、
その相棒の若者ディガス役がグレッグ・ターザン・デイヴィス。
彼、『トップガン マーヴェリック』のコヨーテに似ていると思ったら、同一人物じゃあないか(笑)。
 
というような感じで、ついつい『トップガン マーヴェリック』と比べながら観てしまうんです。
トムがあっちではルースターから、こっちではグレースから“You're not serious.”と言われているのが可笑しい。
確かに、イカレてる。
 
途中までグレースが本当に信用の置けない女でイライラするんですが、
本作で私がとても好きな台詞は、彼女とイーサンの会話の中にあります。
ルーサーとベンジーから無茶な役目を告げられて不安になり、「命を守ってくれるの?」と聞く彼女に、
ルーサーは「そうだ」と答える。だけどイーサンは「いや、違う。それは保証できない」と言います。
そしてイーサンが言う、「だが約束する。君の命は、僕の命よりいつでも大事だ」。
く~、カッケー。
 
でもね、やっぱりこっちのトムよりあっちのトムのほうがカッコイイですよ。
また観るものがなくなったら行くかもしれませんけれど、一応これで打ち止めに。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『裸足になって』

2023年07月28日 | 映画(は行)
『裸足になって』(原題:Houria)
監督:ムニア・メドゥール
出演:リナ・クードリ,ラシダ・ブラクニ,ナディア・カシ,アミラ・イルダ・ドゥアウダ,
   メリエム・ムジカネ,ザーラ・ドゥモンディ,サラ・グエンドゥス他
 
なんばパークスシネマで3本ハシゴの3本目。
 
ノーマークでしたが、時間的に合うのがこれしかなくて観てみたら、
とてもよかったフランス/アルジェリア作品。
製作総指揮を務めるのがトロイ・コッツァーであることも話題になっています。
彼は『コーダ あいのうた』(2021)で主人公の父親役を演じ、
ろう者の俳優として初めてアカデミー賞助演男優賞を受賞した人。
 
イスラム国家、アルジェリア
バレエダンサーになる夢を抱く少女フーリアは、やはりダンサーの母親サブリナのもと、
親友のソニアたちと日々熱心に練習している。
 
フーリアにはサブリナに秘密にしていることがある。
それは、賭け事に手を出しているということ。
勝った金で母親に車をプレゼントしたい、その思いのみからしていること。
 
ところが賭けに勝った日、負けたと騒ぐ男から追いかけられる。
逃げるフーリアは階段から突き落とされて転落し、足首を骨折したうえに、
あまりに恐怖が強かったせいで声が出なくなってしまう
 
バレエダンサーとなる夢をあきらめねばならず、心を閉ざしがちのフーリアだったが、
リハビリ中の施設でろう者のグループと出会う。
音楽に合わせて踊るフーリアに魅入られたグループのメンバーは、
彼女にダンスを教えてほしいと懇願し……。
 
フーリアに大怪我を負わせたのはテロリストで、恩赦を受けて自由に闊歩している。
こんな事件を起こしても警察は何もしてくれないんだから、えげつない国です。
 
その恐怖に怯えながら、でもこの少女は屈することがない。
一旦はダンサーになる夢をあきらめた少女が再起にかける話かと思いきや、
自らが踊ることだけではなくて、みんなに踊りを教え、共に踊ることを選ぶ。
 
彼女からダンスを教えてもらうメンバーたちにもさまざまな背景があります。
自閉症の人もいれば、不妊のせいで夫から離縁された人、幼い息子を亡くした人。
声が出ない事情がいろいろとあるのです。
 
生き方がひとつではないことに気づいたフーリアに私たちは勇気づけられる一方で、
アルジェリアから出て行くことを選んだ親友が還らぬ人となるのを見るのは悲しい。
 
ムニア・メドゥール監督の作品は初めて観ましたが、
同じくリナ・クードリが主演に起用されている『パピチャ 未来へのランウェイ』(2019)をぜひ観たいです。
“フーリア”は「自由」の意味。
まさにそれを体現するリナ・クードリは、アルジェリアの期待の星なのでしょうね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ヴァチカンのエクソシスト』

2023年07月27日 | 映画(は行)
『ヴァチカンのエクソシスト』(原題:The Pope's Exorcist)
監督:ジュリアス・エイヴァリー
出演:ラッセル・クロウ,ダニエル・ゾヴァット,アレックス・エッソー,フランコ・ネロ,
   ピーター・デソウザ=フェイオニー,ローレル・マースデン,コーネル・ジョン他
 
なんばパークスシネマにて3本ハシゴの2本目。
 
みんなホラー映画が好きなのかしら。結構な客の入りで驚きました。
私は『オーヴァーロード』 (2018)のジュリアス・エイヴァリー監督だというのが気になって。
 
ラッセル・クロウが演じるガブリエーレ・アモルトは実在した神父
1925年生まれのアモルト神父は2016年に91歳で亡くなりました。
1986年にローマ教皇からエクソシスト(=悪魔祓い師)に任命され、大活躍したそうです。
 
1987年。1年前に交通事故で夫を亡くしたアメリカ人女性ジュリアは、
夫の実家が代々受け継いできたものの放置されていたスペインの修道院へと向かう。
夫が遺したもので金になりそうなものはそれぐらいだから、
修復作業が済んで売り払うことができたら直ちにアメリカへと戻るつもり。
 
しかし、修復作業中はそこで暮らすことを余儀なくされた長女エイミーは反抗的だし、
父親の死後、ひと言も話さなくなった長男ヘンリーがどう受け止めているかはわからない。
とにもかくにも修復作業に着手して地元の人は少なからず感謝してくれている様子。
 
ところが、建物内を歩いていたヘンリーに異変が起こる。
長らく何もしゃべらなかったのに、おぞましい声で「司祭を呼べ」と言う。
教区を担当するトマース・エスキベル神父に来てもらうと、
ヘンリーはエスキベル神父を物凄い力で突き飛ばし、「おまえではない」と言う。
 
この話を聞いた教皇は、ガブリエーレ・アモルト神父に現地に赴くように指示。
アモルト神父が対面したところ、ヘンリーには上級の悪魔が憑依していることがわかり……。
 
憑依している人に会ったことなんてないじゃないですか。
こういうのが珍しくないことなのかしらと思うと、本当に怖い。
 
心に隙間があると入ってくる悪魔。
下級の悪魔はエクソシストの名前を知らないし、エクソシストに挑発されると即乗り、簡単に祓われてしまいます。
だけど、上級の悪魔ほど情報を持っていて、対象者の後悔をそのまま幻覚として見せられる。
見せられたほうは幻覚を幻覚と思えなくて取り込まれてしまうという。
神父ですら憑依されるのですから、凡人に対抗するのは無理でしょう。
 
私にとってはかなり恐ろしいホラーで、夢に出てきそうな場面を観ないで済むように、
それっぽいところでは目線を下に向けて字幕だけ観ていました(笑)。
憑依された子どもの顔は絶対見たくないですから。
 
アモルト神父役のラッセル・クロウ、ちょっとは痩せましたかね。少し締まっています。
エスキベル神父役のダニエル・ゾヴァットにとても好感が持てます。
このコンビのやりとりはなかなか軽快で面白い。
 
ひたすら祈ることが大事なんだそうで。もしものときは私も祈ろう。信仰心ないけれど。(^^;
あと、悪魔は冗談が嫌いだから、冗談を言うようにしたほうがいいというアドバイス、心に留めておきます(笑)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする