goo blog サービス終了のお知らせ 

”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

20160826 地域の中で雑草の様にしっかり根付いて・・・存在していた!っていうコトが実績にも??

2016年08月26日 23時59分59秒 | 三村工業株式会社って??

 どんな雑草でも

時期がくれば

だまって

自分の花を

咲かせ自分の

 実をつける

  みつを

 

“いえづくり”・・・

ブランド品でも・・・

雑草のような名もなきモノでも・・・

“いえづくり”という部分では同じ!?

 

でも人の感覚って不思議なモノで・・・

車を買う時には・・・

TVでCMしている方が安心?

普段耳や目にしてるメーカーの方が安心?

そういう感覚ってありませんか?

 

雑草のような?

名も知らないメーカーの車・・・

ありませんが(苦笑)

あっても選択肢には・・・

あっても乗りたくないですよね(笑)

 

でも?

“いえづくり”って言う世界は違う・・・

むしろ?

名もなき雑草チームの方が断然多い!?

また・・・

そんな名もなき雑草チームが個性を?もっていろいろ挑戦している・・・

 

実は・・・

そういう雑草チームがいい仕事しているんですよね!(@_@)

安くて・・・

丁寧に・・・

いい仕事を着実にこなしている!って

そういう感覚?

イメージがあります。

 

理由は簡単です。

地域に根ざして・・・

地域で生きて・・・

地域で行かされている!?

雑草チームなんです。

 

なので・・・

他の地域に簡単に行けない?

その地域限定で一生咲き続ける!?

だからこそ・・・

地域の評判は大事・・・

 

なので・・・

地道にしっかりと・・・

『安心』と『安全』を形に!

その地域の中で一生懸命に!

だからお任せしても大丈夫なんですね。

 

あっ・・・

その前提には、地域の中で・・・

しっかりと長い間根付いているって言う部分がありますが・・・

数年?

十年くらいでは家って解りませんよね。(苦笑)

30年・・・

50年・・・

100年って言う実績があれば・・・

それが一番形に残る信用なのかなぁって思います。

 

そういう意味では、三村工業株式会社ってまだまだ100年足らず・・・

まだまだひよっこですが、少なくとも同じ地域で90年以上は咲き続けてる雑草チーム(笑)

ちょっとは安心なのかなぁって言う思いはあります・・・歴史は財産ですね。(@_@)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20160825 わが家の”いえづくり”の家つくり?お客様と同じ気持ちで・・・

2016年08月25日 23時59分59秒 | わが家のちょっとした家作り!?

 ある日のつぶやき

やれなかったのでは

ないんだな

やらなかったん

だな

  みつを

 

 

この今日の言葉で反省をする部分がありました。

http://blog.goo.ne.jp/pta-oyaji-blog

やらなければいけない宿題・・・

自分自身のコトになると後回し(苦笑)

困った習性?癖?です。┐(´д`)┌ ヤレヤレ…

 

でも・・・

“いえづくり”ってなると・・・

お客様との相対!?

そうなると?

話しは違います。

 

不思議なモノで?

その習性?や癖?が飛んでいくんです。(笑)

これって・・・

不思議ですよね。

 

そういう部分を目の当たりにしている私の家内・・・

『外で頑張っている10分の一でいいから家の中にも!』って(苦笑)

なので?

家内のお知り合いの方や出逢う方からからの言葉

『ご主人様まめですよねぇ!』とか『いつも頑張っていますねぇ!』とか・・・

 

褒めて戴くのはとても嬉しいのですが・・・

外面?がいい??って(苦笑)(本人には自覚は無いんですが(笑))

でもまぁ、今日の言葉を受けて反省する部分があったのも事実・・・

お客様に接しているのと同じ気持ちでわが家の中でも!!って・・・決意!(@_@)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20160824 自然素材というキーワードでの出逢い・・・楽しみです。(●^_^●)

2016年08月24日 23時59分59秒 | 新しい挑戦へ・・・

  出逢い

 いつどこで

 だれとだれが

どんな出逢いをするか

どういう

めぐり逢いを

するか

 

 それが大事なんだ

 なあ

  みつを

 

”いえづくり”のパートナー選び!

それがまさに・・・

“出逢い”

そのモノですね。(●^_^●)

まさに“縁とタイミング”で・・・

 

過日・・・

このブログをブログ村に登録をしました。

ジャンルは・・・

住まいブログという大きなくくり

そして・・・

『自然素材』という小さな?くくりを選択しています。

 

以前このブログに登録していた時期がありました。

えーと・・・こんなジャンルでした(笑)

   

今は、そのマイホームも完成して・・・(懐かしいです。(笑))

 

新しいキーワード!

新しい出逢い!

自身の“いえづくり”を通しての現在・過去・未来を語りながら・・・

一緒に“いえづくり”をしましょう!っていう出逢いがあるとうれしいですね。(@_@)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20160823 ”いえづくり”のパートナー選びって・・・本当に難しい??

2016年08月23日 23時59分59秒 | ”いえづくり”って!?

いいですか

いくらのん気も

かませんよ

たいせつなことはね

いつでも前を

むいて自分の

足で自分の

道を歩く

ことですよ

みつを

 

“いえづくり”・・・

いろいろな選択肢があると思います。

建売住宅を購入・・・

ハウスメーカーへ発注・・・

設計士とのコラボ形式・・・

工務店へ設計施工で依頼をしたり・・・

 

細かい経路を考えたらきりがないと思います。

でも大事なコトは・・・

今日の言葉の通り・・・

いつでも前を

むいて自分の

足で自分の

道を歩く

ことですよ

自身の“いえづくり”

オンリーワンの“いえづくり”は自分の意志が大事!

 

とはいえ・・・

初めての“いえづくり”だし・・・

途中でパートナーを変えるわけにもいかないし・・・

一体どうやって?その道を選べばいいのか??悩ましい所だと思います。

私自身だってかなりの紆余曲折がありました。プロなのに(苦笑)

一生一代の大仕事!?ここにお越しの方は、これから!って言う方が多いのでしょうか?

”いえづくり”のパートナー選びのコトも語っていきたいです。お付き合いをm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20160822 ”いえづくり”の勉強会へ行ってきました。ε=ε=┏(・_・)┛

2016年08月22日 23時59分59秒 | 2019 (月) 【自然素材】のコト

   ぐ ち

ぐちをこぼしたって

いいがな

弱音を吐いたって

いいがな

人間だもの

 たまには涙を 

 みせたって

 いいがな

生きているんだ

もの

 みつを

 

 

ぐち・・・

弱音・・・

人間・・・

涙・・・

実は、”いえづくり”にも・・・

こんなキーワードが密接に関係している?のかなぁって思います。

 

『安心』と『安全』を形に!

それが“いえづくり”・・・

それには・・・

“こころ”も・・・

“からだ”も・・・

一人一人の個々の事情もあります。

 

オンリーワンな“いえづくり”って

そういう一人一人の細やかな?対応も踏まえた“いえづくり”なのかなぁって

住まい手・・・

暮らし手・・・

みんなが笑顔で過ごせる空間づくりがオンリーワンの“いえづくり”!!だって

自然素材を活用した“いえづくり”・・・そんな笑顔のお手伝い!(力強い味方に!)って

今日もそんな”いえづくり”の勉強会へ行ってきました。ε=ε=┏(・_・)┛(後日)

 

PS

第20回ろうそく祭り 高崎観音山万灯会

チラシの裏面です。

どうぞ、足を運んでくださいませε=ε=┏(・_・)┛

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする