8月の庭の花 2023年08月22日 | 花 昨日の甲子園での高校野球大会は 決勝進出をかけた試合でしたが 茨城の土浦日大は対戦相手の慶応(神奈川)に負けてしまいました 慶応は103年ぶりに決勝進出となりました 同じ関東同士の戦いでした 23日の決勝戦では優勝してもらいたいですね 慶応が優勝をかけた試合は107年ぶりなのだそうです 土浦日大はベスト4になっただけでも 素晴らしいと思います 鉢植えでほったらかしのタマスダレです 一度にたくさん咲いてくれると綺麗なのですが 今年もぽつんぽつんと咲いてくれます 白いタマスダレの背景の花は松葉牡丹に似たポーチュラカです 前回でも朝顔をブログにアップしましたが たくさん咲いてくれたので今回も載せました 昼間も咲いている星咲き朝顔なのですが 猛暑の日はしおれてしまいます ピンク色や絞り風な感じの朝顔がきれいです 娘からの父の日でプレゼントされた紫陽花はブルー色が綺麗な花色でしたが 今は緑色に変色して だいぶ経過しても渋い感じできれい(?)です 変色した紫陽花を切ってテーブルに乗せたら 小太郎が寄ってきましたょ 小太郎の頭に乗せてパチリ! ちょっとお顔がスッキリしない感じに撮れちゃいましたワン おまけ コンビニで買った白くまのアイスです いつものようにテーブルに置くと寄ってきた小太郎君 アイスを見つめています #花 #タマスダレ #朝顔 #ペット #犬 #白柴 #アイス #スイーツ « にぎやかな孫が来ました! | トップ | 回転寿司で孫とランチ »
26 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ずぼら婆ちゃん) 2023-08-22 07:27:44 甲子園は白熱していますね土浦日大は地元でしょうか❓地元が出るとTVを見入ってしまいますね朝顔は変わった色ですねとても涼しげに感じます小太郎君は紫陽花を頭の上に乗せていつものポーズですねアイスを狙っている小太郎君 健気さを感じます愛らしいです 返信する ずぼら婆ちゃんさんへ (midori) 2023-08-22 07:47:52 一番のコメント ありがとうございます(^^♪土浦日大は同じ茨城だからです。私の住んでる処から土浦はけっこう離れていて遠いです。ブルー系の朝顔は涼しげな色ですよね。今 咲いている朝顔は昨年の種がこぼれて自然に芽が出たのを鉢植えに植えました。頭に乗せる程度なら おとなしくしてくれる小太郎ですアイスは食べさせたことがないのでただ見つめる程度でした。味を知ってしまったら きっとペロッとなめたくなるでしょうね。 返信する Unknown (こた母) 2023-08-22 08:08:52 負けちゃいましたね~。でも、いい試合でした!慶応、色々と話題になってますね!タマスダレ、まだ咲いてるんですね。いいな~。朝顔、うちの子は今年は元気がないの。暑さに負けた感じ(苦笑)小太郎君は、色々頭に乗せられても、動じないいい子ですね♪白くまアイス、肉球が!可愛いです♪ 返信する こた母さんへ (midori) 2023-08-22 08:30:47 はい 負けちゃいました・・・久しぶりに茨城の高校が勝ち進んできたと思ったのですが残念でした。慶応にはあの清原さんの息子さんがチームにいるそうですね。お父さんの方が凄かったですね。昨年も暑かったけど今年のほうが猛暑続き。花々も辛い夏なんでしょうね。夏の花でもこの暑さではねぇ・・・白くまアイスの肉球が可愛かったので撮ってみました(⌒~⌒) 返信する タマスダレ (夢子) 2023-08-22 09:45:54 midoriさん こんにちは土浦日大 残念でしたねしかし 小菅監督と清原和博さんの39年ぶりの数奇的は運命がとりざたされてましたねタマスダレですが 我が家の庭にあっちこっち咲いています種が飛ぶ? 球根なのに? 今日の小太郎君 涼しげです頭の紫陽花が いいなぁ (*^-^*) 返信する Unknown (ゆうき) 2023-08-22 14:18:39 土浦日大、奮闘しましたね。テレビで観戦していて胸が熱くなりました。私は・・・・スポーツに余り興味がないのですが、高校野球は例外です。テレビの前にて、ひとり大興奮しております。 絞り風の色合いの紫陽花、お初にお目にかかります。自然による自然にしかできない色彩、心引かれます。 小太郎君、アイスが食べたい? 返信する 夢子さんへ (midori) 2023-08-22 15:41:36 ほんと 残念でした。でもここまで勝ち進んだのですから大したものです。私の住む市内の高校は 地方予選ですぐ敗退ですから。小菅監督と慶応の清原選手の父親はかつてのあの清原選手。感慨深いでしょうね・・・タマスダレの花が終わると黒い種ができます。これがこぼれて自然に生えてきて花が咲きます。でもネットで調べたら あの小さな球根を植えたほうが早く育つそうです。種を蒔いてもすぐ芽が出ないのだとか・・? 返信する ゆうきさんへ (midori) 2023-08-22 15:49:42 ベスト4の土浦日大、素晴らしかったです。欲を言えば慶応に勝ってほしかったかな昔から夏と言えば甲子園の高校野球でしたね。実は 私 あまり興味がありませんでした。でも今年はなぜか気になっていました。久しぶりに茨城の高校が勝ち進んだからかな?絞り風な柄の朝顔が綺麗ですよね。ふふふ、これは突然変異なのでしょうか? 返信する Unknown (Unknown) 2023-08-22 19:18:37 タマスダレ、朝顔爽やかですねぇとっても綺麗です❤紫陽花、我が家もグリーンになってます😅これはこれで綺麗ですよね小太郎君可愛いなぁ❤ 返信する Unknown (由乃) 2023-08-22 19:19:31 すみません名前入れ忘れました😅 返信する 由乃さんへ (midori) 2023-08-22 21:40:16 タマスダレは昔からありますね。子供の頃住んでいた家の庭でも咲いていました。紫陽花はブルー色も綺麗でしたが緑色になった今も またいい感じですよね 返信する Unknown (mukuge) 2023-08-23 12:07:03 midoriさん こんにちは!高校野球、明日いよいよ決勝戦ですね!スポーツはあまり見ない私ですが甲子園だけは、家にいれば観ています。選手たちのあの一生懸命さがいいですね!明日が楽しみです!朝顔、可愛いですね!咲いている花を見ると植えれば良かったと思うけど、気力も体力も落ちて最近は哀れな庭です。秋になったら、何か植えようと思います。小太郎君、いつ見てもカワイイ~癒されますね(´∀`*)ポッ 返信する 高校野球 (ひろこーぼう) 2023-08-23 13:56:28 私も土浦日大を応援しました。どの子も一生懸命が好印象です。もうすぐ決勝戦が始まります。コメントを終えたらテレビ観戦します。もちろん土浦日大をおうえんします。朝顔もタマスダレおいい感じです。ポーチュラカがいい演出してますね。アジサイの色が変わりいい色になってますね。やはり七変化と言ったもんです。素敵!小太郎クンのおすましは「お母さん、まだですか。もういいでしょう?」ってところかな。勝手なストーリーです。(*´∀`*)ハハ白くまアイスをペロリしたそうなワンちゃんが顔。 返信する Unknown (920-375) 2023-08-23 16:05:58 土浦日大よく頑張りましたよね。今日は決勝戦を見ています。慶応がゆうしょうすると107年ぶりの優勝らしいですね。タマスダレ・朝顔とてもかわいいですね。小太郎君可愛~アジサイのお帽子が似合いすぎ・・・かわいい❣ 返信する midoriさん (愛パパ) 2023-08-23 20:03:40 土浦日大は大健闘ですね! 土浦日大の監督は取手二高で全国制覇したときの選手でしたね。同世代なのでよく覚えています。ごく普通の公立高校が、あのPL学園に勝つとは思いませんでしたね(笑)。小太郎君地方の高校は名将、木内監督の教え子が監督になりしのぎを削ってますよね。 慶応高が優勝して107年ぶり!とは夏の甲子園、すごい歴史を感じます。 足利市民にとって甲子園は身近でした。足利工業高校が夏の大会、県内では強くて、夏の甲子園に何度か出場していたので、子どもながらにテレビで「足工」を応援していました。お隣の桐生市も夏の甲子園全国制覇を経験していて、両毛地域は野球が盛んな地域でもあります。作新は宇都宮なので、言葉も違うし、あまり親近感がなくて(笑)。 今年はかってないような酷暑になっていて、紫陽花が立ち枯れたていたり・・・日本の気候が変わるに連れて、春や秋に咲く花は大丈夫かな~と心配になりますね。 朝顔は夏の花のイメージで涼し気ですが、この暑さはキツイでしょうね。。。。会社の人と熱帯に咲くような花は咲く時代になるね。。。なんて話をしています。 愛は大変難しい子で頭に何か載せたりは出来ませんでした。小太郎君は頭に紫陽花を載せても怒りませんか。。。柴犬の女の子でしたので、難しいがありましたね。 アイスを見つめる小太郎君の表情、目は愛にそっくり。。。 小太郎君の姿を見てますと愛にそっくりで懐かしく思います。 返信する mukugeさんへ (midori) 2023-08-23 21:53:38 昨年の優勝校の仙台育英は連勝ならずで慶応が勝利しましたね。素晴らしかったです。朝顔がたくさん咲いてくれてニンマリです。花が終わって種がたくさんできるので今年もまた娘にもあげようかと思っています。今 PCに向かってブログのコメントを書き込み中ですが私の足元で小太郎は寝ています。寝てばかりの小太郎です 返信する ひろこーぼうさんへ (midori) 2023-08-23 22:04:59 土浦日大を応援してくださってありがとうございます(^^♪そして土浦日大に勝った慶応が今年の夏の優勝校に!仙台育英を破った慶応は強かったですね。みどり色の紫陽花もいいものですね~。でも ず~っとこのままにしておくのはいけないのかな?剪定しないと花が咲かずなのかしら・・小太郎にアイスは与えたことがないんです。一度 食べさせたら 食べたい、食べたいのアピールをしてくるでしょうね 返信する 920-375さんへ (midori) 2023-08-23 22:14:54 ベスト4まで進んだのはだいぶ久しぶりですよね。何年か前は常総学院が強かったけど今は もう弱くなっちゃったのかな?あの当時常総学院で活躍した西さん、私の住む市の出身なんですょ。住んでいた家も知っていま~すポーチュラカは毎年 夏に小さな花壇で花を咲かせています。松葉牡丹も鉢植えですが咲いています。ありがとうございます(^^♪花を頭に乗せることは嫌がらずですが服を着ることは嫌がって抵抗します。 返信する 愛パパさんへ (midori) 2023-08-23 22:34:58 ず~っと茨城は高校野球で活躍してませんでしたね。やっと今年の夏はベスト4までいき素晴らしい活躍でした。そうそう 昔は茨城は強かったですよね。土浦日大の監督さんが取手二高の選手であのPL学園に勝ったときの選手でしたか!足利工業高校も強かったのですね。栃木県も強かった。作新学院の江川さんは有名ですよね。はい 小太郎は頭に乗せられることは嫌がらずです。されるがままって感じです。でも服は嫌いで全くダメ。可愛い服を着せてみたいとず~~~っと思っています・・・愛ちゃんは嫌がりましたか。柴犬って難しいワンちゃんですよね。先代のクッキーは 何をされても嫌がらずでされるがまま。大人しいワンちゃんでした。愛ちゃんと小太郎は同じ白柴なので 似ているのでしょうね。 返信する おはようございます (パパ) 2023-08-24 06:46:03 おはようございますきのうテレビを付けたら高校野球をしていましたちょうど慶応が5点だったかとったとき慶応が優勝しましたねmidoriさんの地元の高校は、残念でしたね朝顔は、小学校の時に本に挟んで押し花にしたのを覚えています野の花などを押し花にして、標本として夏休みの自由研究もしましたっけなぁ、、汗汗うち、親父が漁師だったので、朝市を絵にかいたりして提出した「魚の朝市の様子」を出した覚えもあります朝市は、めちゃくちゃ早くて、午前3:00なんですよぉ ( ´艸`)きっと小太郎君は、夏バテかな?わたしもしょっちゅう、家にいるときは昼寝して、ゴロゴロしていますよps:月末に突然、水戸に行くことになりました お仕事です( ;∀;) 返信する パパさんへ (midori) 2023-08-24 14:36:28 優勝戦の昨日の試合、8対2で勝利。慶応が強かったですね。まぁ茨城と言っても 私の住んでるところから土浦とはけっこう離れているんですょ。土浦に行くってことは ほとんどありません。そいえば押し花ってありましたね~。すっかり忘れてました。おぉ~、魚の朝市は午前3時から始まるのですか!まだ暗いうちに始まるのね。海が遠いので 行ったことがありません。夏バテと言うより 年のせいかも?若いころは夜の9時ごろでも一緒にボール遊びをしてましたが今は無しです。寝てることの方が起きているより多いです。12月になれば10歳。15歳前後が犬の寿命みたいです。 返信する パパさんへ (midori) 2023-08-24 14:56:22 すみません。コメントの書き込みをまだ終わってないのに投稿するを押してしまいました今月末は水戸へ出張ですか!三重県から 水戸は遠いですねぇ・・私 水戸はしばらく行っていません。水戸が県庁ですが栃木や埼玉、東京へ行く方が時間が水戸より早いです 返信する おはようございます。 (siawasekun) 2023-08-26 01:30:28 素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。見せていただき、とてもsiawase気分です。ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。応援ポチ(全)。 返信する siawasekunさんへ (midori) 2023-08-27 07:19:50 お盆が終わってもまだまだ暑さが厳しいですね。熱中症に注意してこの夏を乗り越えましょう!台風の影響がありませんように・・・ 返信する こんにちは (iwa_gonta) 2023-08-28 16:39:34 今年は東方面が強かったですね、土浦よく頑張りました。朝晩とたっぷり水やりしても今年の猛暑で鉢植えのものは枯れてしまっています今年の暑さは異常ですね、これから毎年このような猛暑になるのでしょうか怖いですね。白くまアイス美味しそう、鹿児島の本格的な」白くまアイス食べてみたい。 返信する iwa_gontaさんへ (midori) 2023-08-29 15:24:50 そうですよね。ともに東日本の高校で優勝戦でしたものね。昨年より今年の夏のほうが暑さが厳しいですね。私も朝晩の水やりが欠かせません。毎年 こんな猛暑ではウンザリです。こんな風にしてしまったのは地球温暖化なのだそうですが将来が恐ろしいですね。未来はどうなってしまうのでしょう? 白くま君のアイス、美味しいです!発祥の地は鹿児島県だとか。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
土浦日大は地元でしょうか❓
地元が出るとTVを見入ってしまいますね
朝顔は変わった色ですね
とても涼しげに感じます
小太郎君は紫陽花を頭の上に乗せていつものポーズですね
アイスを狙っている小太郎君 健気さを感じます
愛らしいです
土浦日大は同じ茨城だからです。
私の住んでる処から土浦は
けっこう離れていて遠いです。
ブルー系の朝顔は涼しげな色ですよね。
今 咲いている朝顔は昨年の種がこぼれて
自然に芽が出たのを鉢植えに植えました。
頭に乗せる程度なら おとなしくしてくれる小太郎です
アイスは食べさせたことがないので
ただ見つめる程度でした。
味を知ってしまったら きっとペロッと
なめたくなるでしょうね。
でも、いい試合でした!
慶応、色々と話題になってますね!
タマスダレ、まだ咲いてるんですね。
いいな~。
朝顔、うちの子は今年は元気がないの。
暑さに負けた感じ(苦笑)
小太郎君は、色々頭に乗せられても、動じない
いい子ですね♪
白くまアイス、肉球が!
可愛いです♪
久しぶりに茨城の高校が勝ち進んできたと
思ったのですが残念でした。
慶応にはあの清原さんの息子さんがチームにいるそうですね。
お父さんの方が凄かったですね。
昨年も暑かったけど今年のほうが猛暑続き。
花々も辛い夏なんでしょうね。
夏の花でもこの暑さではねぇ・・・
白くまアイスの肉球が可愛かったので
撮ってみました(⌒~⌒)
土浦日大 残念でしたね
しかし 小菅監督と清原和博さんの
39年ぶりの数奇的は運命がとりざたされてましたね
タマスダレですが 我が家の庭に
あっちこっち咲いています
種が飛ぶ? 球根なのに?
今日の小太郎君 涼しげです
頭の紫陽花が いいなぁ
(*^-^*)
テレビで観戦していて胸が熱くなりました。
私は・・・・スポーツに余り興味がないのですが、高校野球は例外です。
テレビの前にて、ひとり大興奮しております。
絞り風の色合いの紫陽花、お初にお目にかかります。
自然による自然にしかできない色彩、心引かれます。
小太郎君、アイスが食べたい?
でもここまで勝ち進んだのですから大したものです。
私の住む市内の高校は 地方予選ですぐ敗退ですから。
小菅監督と慶応の清原選手の父親はかつてのあの清原選手。
感慨深いでしょうね・・・
タマスダレの花が終わると黒い種ができます。
これがこぼれて自然に生えてきて花が咲きます。
でもネットで調べたら あの小さな球根を植えたほうが早く育つそうです。
種を蒔いてもすぐ芽が出ないのだとか・・?
欲を言えば慶応に勝ってほしかったかな
昔から夏と言えば甲子園の高校野球でしたね。
実は 私 あまり興味がありませんでした。
でも今年はなぜか気になっていました。
久しぶりに茨城の高校が勝ち進んだからかな?
絞り風な柄の朝顔が綺麗ですよね。
ふふふ、これは突然変異なのでしょうか?
爽やかですねぇ
とっても綺麗です❤
紫陽花、我が家もグリーンになってます😅
これはこれで綺麗ですよね
小太郎君可愛いなぁ❤
名前入れ忘れました😅