goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりごと

私の普段 思ったこと。平凡なmidoriのひとりごと。

野木町(栃木県)のメタセコイアの紅葉

2022年11月25日 | 散歩











お隣野木町(栃木県)の煉瓦窯そばで紅葉しているメタセコイアの並木を

小太郎を連れて主人と見に行って来ました 煉瓦窯は国の重要文化財になっていて

ほぼ創業時のままの原型だそうです




メタセコイアの葉です

メタセコイアは「生きている化石」とも言われていますね





並木をさっそうと歩く小太郎くんです♪






並木を描いている方やメタセコイアと愛犬を入れて撮影している方もいます




私も紅葉のメタセコイアを背景にパチリ




煉瓦の壁面にあるユニークなフクロウを背景に入れて小太郎を撮ってみました

フクロウは幸せを呼ぶ「招福の鳥」 野木町の鳥となっています







最新の画像もっと見る

24 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
パパさんへ (midori)
2022-11-27 21:11:40
「冬のソナタ」は日本でも皆さんが見てましたね。
と言っても 私は見てませんでしたが。
「冬のソナタ」の影響で韓国へ旅する人もいましたね。
私 何故 見なかったのかなァ・・?
パパさんと共感できなくてすみません(_ _)ぺこり

あっ、こちらは瓦でなくて 煉瓦窯で煉瓦を製造してました。
何人かの方たちが 絵を描いてましたょ。
絵が描けるって いいですね~~~~。
返信する
いつも思い出します♪ (パパ)
2022-11-27 16:10:19
midoriさんのメタセコイアを見るといつも思い出すものがあり
ほぼ、毎年同じことを言っている私なんですが
それは、もぉだいぶ前の「冬のソナタ」
チュンさんとユジンが、雪だるまを作り
雪だるまたちにキスをさせ、ユジンがほおに
キスをするシーン、、うぅーん
もぉ、冬のソナタは、だーれも知らないか
忘れ去られているか?、、だと思いますが
わたしにとっては、格別の思い入れです
あっははは

小太郎ちゃん、元気ですね
瓦工場の前で、絵を描いているのかな?
お写真に写りこんでいます

いい景色のところで、お散歩にはもってこいですね
(微笑)
返信する
愛パパさんへ (midori)
2022-11-26 14:17:01
メタセコイアの並木は外国の景色みたいですよね。
ライトアップが1時間ほどあるので
暗くなってからの並木も また違う雰囲気が漂っていいかもしれません。
そうですよね~。
愛ちゃんと小太郎は似てますよね(^^♪
返信する
夢子さんへ (midori)
2022-11-26 14:11:22
葉っぱが黄色からややオレンジ色の頃がきれいでしょうね。
レンガ色に葉が変わると地味な紅葉になって・・・
夢子さんのように絵を描ける人が羨ましいです。
パソコンで描くことさえも苦手な私です
小太郎も気持ちがよかったのでしょうか、
さっそうと歩いてました(^^♪
 
返信する
こた母さんへ (midori)
2022-11-26 14:05:40
葉っぱの色が赤茶色になる前の色づきまでがきれいかもしれません。
こちらでは お馬さんもチラッと見ることが出来ます。
乗馬クラブがあるんです。
以前の経営者さんの頃は 馬小屋に行き
お馬さんが見れました。
レストランもあの頃はありました。
以前の方がよかったなぁ~~~~~。
返信する
ずぼら婆ちゃんさんへ (midori)
2022-11-26 13:59:48
訪問ありがとうございます(^^♪
私の画像で感動して下さって嬉しいです。
ブログを続ける励みになります。
これからも宜しくお願いいたします。

モミジやカエデのような鮮やかな紅葉ではないので
メタセコイアの紅葉は地味ですが
並木の紅葉はきれいです。
それに人出も少なく のんびりと眺めることができます。
カフェがあるので店の外にもテーブルがあって
コーヒーを飲みながら並木の紅葉が楽しめます。
チーズケーキを食べましたが美味しかったです。
返信する
Unknown (愛パパ)
2022-11-26 12:39:44
 野木町には異国情緒漂うメタセコイア並木があるのですね~。見事ですね。

 小太郎君も真剣な表情でお父さんと散歩していますね。笑った表情は愛にとても似ていますね。
返信する
メタセコイア (夢子)
2022-11-26 09:33:48
midoriさん おはようございます
見事な黄葉ですねぇ
こんなにきれいなメタセコイアの写真
初めてみるような気がします
昨年は まだ青かった?かなぁ
いい日に行かれましたね
絵を描いている方もいますねぇ
小太郎君 颯爽と歩いていますね
こんな並木道を歩けるって
幸せですね (*^-^*)
返信する
Unknown (こた母)
2022-11-26 09:24:23
メタセコイア~。
綺麗に紅葉してますね!
煉瓦窯、以前どこかで拝見しました~。
絵を描く人や、ワンコの写真を撮る人。
思い思いに、楽しまれてますね。
小太郎君も、楽しそう♪
いいお出かけになりましたね。
返信する
Unknown (ずぼら婆ちゃん)
2022-11-26 08:31:04
おはようございます
そしてはじめまして‼
ゆうきさんのブログからmidoriさんのブログを拝見させて頂きていました
いつも素敵な写真に感動をしていました
メタセコイアの紅葉は写真だけでは人が多くないように感じますが、紅葉の穴場でしょうか?
のんびりと時間が進んでいるように感じます
又、写真を見に来たいと思います
よろしくお願いします
返信する
mukugeさんへ (midori)
2022-11-26 07:33:43
おはようございます(^^♪
メタセコイアは珍しそうでいて
けっこうありますね。
私の母校の中学校にもあります。
並木となるとこの辺りでは 野木町が近くていいです。
返信する
siawasekunさんへ (midori)
2022-11-26 07:30:16
おはようございます(^^♪
幸せ気分を味わっていただき 嬉しいです。
メタセコイアの紅葉は 黄色からレンガ色の紅葉になります。
紅葉を眺めるのもいいけど 今の時期はライトアップも楽しめます。
返信する
Unknown (mukuge)
2022-11-26 04:05:04
midoriさん おはようございます!
メタセコイアの並木道、素敵ですね!
小太郎君も嬉しそう~(*^。^*)
メタセコイア、名前だけは知っていましたが、実際に見たことがあるかどうか?
今ネットで調べてみました。
全国に植えられているとか!
こちらにも結構近い所にあるようですので、愛ちゃんを連れて、近々見に行ってみようと思います(´∀`*)ポッ
返信する
おはようございます (siawasekun)
2022-11-26 02:03:16
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。

とても珍しい色々なショット、見せていただき、siawase気分です。

ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
応援ポチ(全)。
返信する
ゆうきさんへ (midori)
2022-11-25 21:38:42
メタセコイアの樹は 私が卒業した中学校にもあります。
大きな樹でした。
記憶はありますが まじまじと見ることがなかったので
四季を通しての記憶がありません
野木町のこの並木は 今 午後の5時から6時までライトアップされてます。
返信する
にゃんころりんさんへ (midori)
2022-11-25 21:31:07
神宮前の銀杏並木は有名ですよね。
行きたいと思いつつ コロナ禍でもあり
なかなか行けずです。
野木のメタセコイアの並木は 驚くほどの人出でないので
いいですょ。カフェがあるのでお店の外で
コーヒーを飲み ケーキも食べながら
並木を眺めることができます
返信する
ひろこーぼうさんへ (midori)
2022-11-25 21:24:17
葉の色が赤くないので
晴れた日の方が写真映えするように思えます。
一昨日は雨だったので 葉がたくさん落下し
茶色のジュウタンのようになっているかもしれません。
ふふふ、ここの並木を歩くのって 
小太郎は気持ちがよかったかもです!

野木町は夏はヒマワリ畑、秋はコスモス畑と
ブログのネタになりま~す
他は合併しますが
野木町は小さな町ですが 工業団地があり
財政が豊かなのでしょうね?
私の住むところは赤字のようです
返信する
920-375さんへ (midori)
2022-11-25 21:11:20
もうだいぶ前のことですが
紅葉の時期ではありませんでしたが
筑波実験植物園にメタセコイアの並木があったような記憶があります。
大きな樹でした。

小太郎は並木の中を歩くのが気持ちよかったのでしょうか、
さっそうと歩いてました(^^♪

煉瓦窯は明治の時代から昭和46年のあいだまで
レンガを製造していたようです。

フクロウですが 煉瓦窯近くの野木神社にフクロウがいて
お正月に望遠鏡で覗いたことがあります。
返信する
Unknown (ゆうき)
2022-11-25 21:10:03
 メタセコイア・・・・・
身近にはありません。
春には、夏には、冬には、どんな姿を見せるのでしょう。
「生きている化石」と聞いて、興味が湧きました。
並木道、風流ですね。

 小太郎君、なにげにカメラ目線?
イケメンですね。
返信する
こんばんは (にゃんころりん)
2022-11-25 21:00:33
神宮前の銀杏並木は、人出がすごいことになっているようですが、
こちらは負けず劣らず美しいのに、紅葉並木の穴場ではないですか!
ワンちゃんとの撮影には、ぴったりですね。
小太郎ちゃんもバッチリです。
返信する
メタセコイア (ひろこーぼう)
2022-11-25 19:40:33
お天気も良くてメタセコイア並木の紅葉が素敵です
小太郎クンも並木道の散歩が決まっていますよ
私の周りにはメタセコイアがあるのかないのか思い当たりません
韓国ドラマでよく見かける風景です
野木町はいい所ですね
返信する
Unknown (920-375)
2022-11-25 16:28:08
メタセコイアの並木道素敵ですね~。
私はまだ見たことがありません。
小太郎君もさっそうと彩の中を歩いていますね。

現在でも煉瓦釜で煉瓦を作っているのでしょうか。

フクロウは幸せを呼ぶ鳥で知られていますが、野木町の鳥なんですね。

とっても素敵なメタセコイアの紅葉ありがとうございました。
返信する
由乃さんへ (midori)
2022-11-25 15:13:22
一番のコメント ありがとうございます(^^♪
可愛いワンちゃんを連れての撮影 何人かいらっしゃって
動画を撮影されたり 煉瓦窯を入れて描かれたりと様々です。
一昨日は ずーっと雨降りだったので
葉がだいぶ落ちてしまったかもしれません。
こちらでは メタセコイアのライトアップを
今年も見ることができます。
返信する
Unknown (由乃)
2022-11-25 14:07:01
こんにちは
素敵なメタセコイア並木道
色んな人が撮影に来ておられますね
いいシーンを撮ろうと頑張ってらっしゃるw
小太郎君も、パパさんと一緒にパチリ
いいお顔してますね!!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。