満福寺(栃木県・野木町)の桜 2017年04月09日 | 花 古河歴史博物館の枝垂れ桜を見た翌日は野木町の万福寺へ行ったきました 万福寺は古河公方 足利成氏(あしかがしげうじ)が建てたといわれています 山門そばの桜 大きな桜の樹です 戦国時代、京都で活躍した連歌師 猪苗代兼載(いなわしろ けんさい)が好きだった桜を 昭和30年代に植樹 万福寺には兼載の墓所があったそうです 晩年 古河公方 足利成氏に招かれ 古河の地に来游し病没しました 山門そばの椿もきれいです 犬はお寺の中に入れないので 主人と小太郎は渡良瀬川・土手で散歩 渡良瀬川沿いに万福寺があります 小太郎の散歩中、私はお寺に入って桜をパチリ! 猪苗代兼載の墓は 現在は見当たりませんが供養碑があり、 そばできれいな枝垂桜が咲いていました #栃木県 « 古河歴史博物館前の枝垂れ桜 | トップ | 東武トレジャーガーデンの春 »
16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (由乃) 2017-04-10 08:47:08 おはようございます立派な桜の木ですねお寺と桜、このシチュエーション素敵過ぎる~~枝垂れ桜と菜の花のコラボもたまんないです美しさに酔いしれさせていただきましたありがとうございます 返信する おはようございます。 (みちみち) 2017-04-10 09:57:43 今日はお花見日和になりましたね~~そして、ここの神社と桜の花も風情があって素敵やはり枝垂桜って良いですね~。花の命は短くて幸い人の住むという。。。如く毎年、綺麗な桜の花が咲くからこそ足を運びたくなるのですよね~。この日はお天気だったのが良かったですね。小太郎君、いつもニコニコですね~~ 返信する こんにちは (iwa_gonta) 2017-04-10 10:49:44 野木の近辺は寺院など多いですね、midoriさんは良く知ってらっしゃる、どんどん花前線進んで次はツツジかな。 返信する 由乃さんへ (midori) 2017-04-10 14:54:22 一番のコメント ありがとうございます(^^♪山門の桜は半世紀以上経っています。毎年 これからもずーっと眺めることができますよう桜の樹には頑張ってもらいたいです。病気になりませんように・・・枝垂れ桜 好きです。墓地なのに ちょうど菜の花がたくさん咲いていたので菜の花を背景に撮れてよかったです。 返信する みちみちさんへ (midori) 2017-04-10 14:59:38 今日はお天気がよくてよかったですね。お孫様の入学式ですものね。そしてお花見日和です。権現堂もたくさん花見客で賑わっているでしょうね。今年は 桜が見頃でも天気の悪い日が続いてホント、ザンネン。また明日も雨ですものね散らしの雨になってしまうかもしれません・・ 返信する iwa_gontaさんへ (midori) 2017-04-10 15:04:34 ツツジというと近くでは館林ですよね。見に行けるといいのですが、主人が運転するので行けるかどうかは主人次第なんです。iwa_gontaさんのように 何処でも車でお出かけできることが 羨ましいです。私、もうほとんど運転せずです 返信する Unknown (レトロ) 2017-04-10 15:30:31 今朝、万福寺の桜見てきました!毎年見てるので今年はいいかな~って思ってましたが、midoriさんのブログ見て、見たくなちゃいました!毎年見ててもうっとりする枝ぶり!総合公園は行かれましたか?遅咲きのハナモモと桜が満開!桜がこんなに成長して立派になってるの知らずビックリ! 返信する レトロさんへ (midori) 2017-04-10 20:25:35 山門のソメイヨシノは レトロさんが仰るように枝ぶりがいいですよね。今年は桜のライトアップはあるのでしょうか?ライトアップの桜は ホントに美しいですね。総合公園は桃まつりのときに行って それっきりです。キクモモが咲いたら 行ってみようかと思っています。レトロさん 遅咲きの花モモと桜の投稿を期待しています(_ _)ぺこり 返信する 再コメント! (レトロ) 2017-04-11 01:55:06 再コメントで失礼します♪万福寺の桜ライトアップですが、昨夜(10日)の午後9時に、行ってみたのですが、ライトアップされてなかったです。。。もう消灯したのか、今年はやらないのか、分かりませんが・・・ちなみに昨年は午後9時過ぎでも、点灯してたんですけどね。。。あぁ~残念・・・ 返信する 桜、みごと!! (パパ) 2017-04-11 04:56:42 桜見事ですね下からのアングルでとらえた、桜も見事です圧巻です!!お天気も良かったのですねこちら、雨の日が多く風も強いです桜の花びらは、散ってしまいそう今年は、こちら天気に恵まれなかったです小太郎ちゃん、ご機嫌ですねご主人と、さんぽ、ほんと楽しそう♪ 返信する おはようございます (のんのん) 2017-04-11 06:22:18 万福寺・・お名前も良いお寺ですね。桜満開、本当に綺麗!良い時季でしたね。何故か小太郎ちゃんも喜んでいそう・・中へワンちゃんは入れないのが残念!古河公方 足利成氏がたてたといわれるだけあって落ち着いた建物なのでしょう渡良瀬とか聞くととても懐かしい・・・素敵な桜を見せていただきありがとうございました。 返信する レトロさんへ (midori) 2017-04-11 13:13:16 再度のコメント ありがとうございます(^^♪そうですかァ。今年は中止なのでしょうか。残念です・・・・・・・何かわけがあるのでしょうね。レトロさん 教えてどうもくださってありがとございます。 返信する パパさんへ (midori) 2017-04-11 13:17:38 先週の真ん中あたりは天気がよかったのですがその後はパッとしない天気が続きました。今日も冷たい雨が降っています。今年は桜の花見できる期間が短かったですね。今日の雨で桜がたくさん散ってしまうのでしょうか・・小太郎はお散歩が好きなので 何処へ出かけてもルンルンルンですワン🎶 返信する のんのんさんへ (midori) 2017-04-11 13:23:13 お寺の名はどなたがつけたのでしょうね。古河公方の足利成氏が建てたらしいので古河公方でしょうか?今回 写真は撮りませんでしたが足利成氏のお墓がありました。ここは歴史のあるお寺ですね。足利市にも渡良瀬川が流れてますしこちらでも渡良瀬川が流れてます。古河市は足利市とゆかりがありますね。あっ、ここは野木でした。 返信する (^∇^)こんにちわー♪ (チーチャン) 2017-04-11 15:47:00 菜の花と枝垂れ桜の組み合わせは最高ですね。春らしくって素敵き春の歌、桜のうた歌いたくなってしまいますね。🎶茨城県は広々としていて自然豊かなところですね。茨城は大好きです。行ってみたいなと思うのはだんだん夢になってしまいそうです。midoriさんのブログで見せていただいてますので満足してます 返信する チーチャンへ (midori) 2017-04-11 20:40:19 菜の花と桜のコラボはベストマッチですよね。ありがとうございます(^^♪今 茨城の北の方を舞台にした朝ドラが放送されてますがあちらはホントに自然豊かなところですね。行ってみたいものです。でも古河は茨城のハズレの方なので なかなか行けません。ふふふ、言葉も違います。チーチャンの埼玉県の方が観光するところがいっぱいあって 素敵です。秩父の方へ行ってみたいなぁ・・・ 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
立派な桜の木ですね
お寺と桜、このシチュエーション
素敵過ぎる~~
枝垂れ桜と菜の花のコラボも
たまんないです
美しさに酔いしれさせていただきました
ありがとうございます
そして、ここの神社と桜の花も風情があって素敵
やはり枝垂桜って良いですね~。
花の命は短くて幸い人の住むという。。。如く
毎年、綺麗な桜の花が咲くからこそ足を運びたくなるのですよね~。この日はお天気だったのが良かったですね。
小太郎君、いつもニコニコですね~~
良く知ってらっしゃる、どんどん花前線進んで
次はツツジかな。
山門の桜は半世紀以上経っています。
毎年 これからもずーっと眺めることができますよう
桜の樹には頑張ってもらいたいです。
病気になりませんように・・・
枝垂れ桜 好きです。
墓地なのに ちょうど菜の花がたくさん咲いていたので
菜の花を背景に撮れてよかったです。
お孫様の入学式ですものね。
そしてお花見日和です。
権現堂もたくさん花見客で賑わっているでしょうね。
今年は 桜が見頃でも天気の悪い日が続いて
ホント、ザンネン。
また明日も雨ですものね
散らしの雨になってしまうかもしれません・・
見に行けるといいのですが、
主人が運転するので
行けるかどうかは主人次第なんです。
iwa_gontaさんのように 何処でも車で
お出かけできることが 羨ましいです。
私、もうほとんど運転せずです
毎年見てるので今年はいいかな~って思ってましたが、
midoriさんのブログ見て、
見たくなちゃいました!
毎年見ててもうっとりする枝ぶり!
総合公園は行かれましたか?
遅咲きのハナモモと桜が満開!
桜がこんなに成長して立派になってるの知らずビックリ!
枝ぶりがいいですよね。
今年は桜のライトアップはあるのでしょうか?
ライトアップの桜は ホントに美しいですね。
総合公園は桃まつりのときに行って それっきりです。
キクモモが咲いたら 行ってみようかと思っています。
レトロさん 遅咲きの花モモと桜の投稿を期待しています(_ _)ぺこり
万福寺の桜ライトアップですが、
昨夜(10日)の午後9時に、
行ってみたのですが、
ライトアップされてなかったです。。。
もう消灯したのか、今年はやらないのか、
分かりませんが・・・
ちなみに昨年は午後9時過ぎでも、
点灯してたんですけどね。。。
あぁ~残念・・・
下からのアングルでとらえた、桜も見事です
圧巻です!!
お天気も良かったのですね
こちら、雨の日が多く風も強いです
桜の花びらは、散ってしまいそう
今年は、こちら天気に恵まれなかったです
小太郎ちゃん、ご機嫌ですね
ご主人と、さんぽ、ほんと楽しそう♪