<

マウスオン→クリック→ダブルクリック→マウスアウト
5枚の画像になっています。
non_nonさんのソースをお借りしました。
北川辺町のオニバスの花がたいしたことなかったので 利根川の橋を渡って、道の駅「おおとね」へ ホテイアオイの花を見に行ってみました。 去年より薄紫色の花が一面に咲き とってもきれいです!! |

暑かったのでかき氷を食べる。 |

木の下でクッキーは休憩。 クッキーにもちょっとだけこのかき氷を与え、 そのあと 水を飲ませてあげる。 |
北川辺町のオニバスの花がたいしたことなかったので 利根川の橋を渡って、道の駅「おおとね」へ ホテイアオイの花を見に行ってみました。 去年より薄紫色の花が一面に咲き とってもきれいです!! |
暑かったのでかき氷を食べる。 |
木の下でクッキーは休憩。 クッキーにもちょっとだけこのかき氷を与え、 そのあと 水を飲ませてあげる。 |
一面に咲くホテイアオイ!
薄紫と緑の葉がすごい印象的です。
まだまだ暑いですね。
ホテイアオイが沢山咲いて綺麗ですね。
3歳の孫が家に来るとワンワン見せて、というのでクッキーを見せます。すると、じっと見てふーん、と言っています。この暑さではカキ氷が大売れでしょうね。
midoriさん、朝から素敵なお写真・・・うっとりです
綺麗ですね~~ホテイアオイ
びっしりって表現がぴったりなくらい一面咲いてますね?
涼やかな薄紫の花がいいですね
眠かった頭が、しゃっき~んってなっちゃいましたよ
ありがとうございました
クッキーちゃんも
可愛くモデルを決めてくれてますね
お花をバックに、めちゃ可愛いですよん
英名ではウオーター・ヒアシンスというそうです。
でもヒアシンスに似ているかしら・・?
これだけびっしり咲いていると綺麗ですよね。
色が涼しげでいいですね。
うふふ、今日もかき氷が売れるでしょうね
ホテイアオイは埼玉県の道の駅「おおとね」周辺に咲いていて 何人かがカメラを向けて撮影していました。
フォトコンテストがあるようです。
ここ通の駅では黒米うどんが名物なんですョ。
味噌味のつゆにつけて食べるのですが美味しいです。
暑くなりそう
一面のホテイアオイの花、綺麗でした。
由乃さん、ステキなコメントを下さってありがとうございます。
クッキーもオニバスのときは嬉しそうでなかったけど、こちらでの撮影はちゃんとモデルをしてくれて良かったです
「おおとね」に咲いているのね
行ってみたいですーーー
見ているだけでも涼しくなりました
カキ氷もおいしそう!!たくさん食べると頭の芯が痛くなるのよね
一度は見てみたいのですが
我が家のホテイソウ メダカの鉢に毎年入れてるんですが
今年は花が咲きそうにありません
ホテイソウが増えすぎて 生態系が崩壊されてきてるってニュースでやってました
水面を覆い尽くし光を遮るので他の水生植物の光合成を阻害
溶酸素濃度の低下をもたらし、アレロパシー作用を持つことも報告されているので、水生生物全体への影響は大きい
規制すると大量遺棄の恐れがあるのでそれも難しいんだそうです
でもこのブルーきれいですよね
クッキーちゃんと一緒 サクラも氷が好きです
この時期になると冷蔵庫を開けると 待ってます
これだけ有ると壮観です~
このお花は一日か二日で萎むんですよね。
我家の小さな池にも2~3株毎年入れますけど
だから 毎日これだけ咲くのはどれだけの株?って
涼しそうなきれいなお花に
クッキーちゃんも心なしか涼しそう
群生するホテイアオイの花々 これだけ揃うと圧巻!
家もめだかの池に3~4本浮かしています。
花も咲いています。綺麗だったので
普通、ホテイは越冬できませんよね。でもこれ、越冬ですよね。結氷しなければ大丈夫なのかな?
尤も、家のも2年越しです。
チーズケーキ本当に簡単です。是非ためしてみてください。出来上がりにチョコレートで上の面をデコレーションすると又違う感じになります。
全て手抜きの名人(迷人?)ですから
クッキーちゃんもとっても元気そう。
お母さんと何時も一緒でいいね!
アップに耐えられるいい顔してます