goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりごと

私の普段 思ったこと。平凡なmidoriのひとりごと。

雷電神社(板倉町)の蝋梅と梅の花

2019年02月20日 | 





一年ぶりに板倉町の雷電神社へ行き 願掛けしてきました

何をお願いしたかは ヒミツです・・








境内には400本ほどの蝋梅があるそうですが

例年よりも今年は雷電神社へ出かけるのが遅かったので

だいぶ花の見頃が過ぎてしまったのでしょうか?

社殿を入れて蝋梅の花を撮ることができず残念でした




紅梅も花が終わりかなぁ・・・



白梅はまだまだたくさん蕾があります
















2月17日にとうとう私の住む街のイトーヨーカドーが閉店しました

昭和51年にオープンして42年間の営業でした

ほとんどヨーカドーで買い物をしていたので

買い慣れたお店の閉店は私にとって本当に寂しいです



スカイベリーの苺が 1パック500円は安いですよね

いつもでしたらワンパックしか買いませんが

最後の買い物だったので2パック買っちゃいました




コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自分チョコ | トップ | ミニシクラメンとチロルチョコ »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
souuさんへ (midori)
2019-02-24 16:51:10
いいですね~。
映画館があるんですね。
こちらは昔映画館が4館あったのですが
今はすべてなくなりました。
高校生の頃 クラスメート数人と学校帰りに
寄って アランドロンの映画を観た記憶があります。

そうなんですよね~。
採算が取れないと閉めてしまうんでしょうね・・・
返信する
お店 (souu)
2019-02-24 16:03:11
奈良にあったイトーヨーカドーも数年前に閉店しました
その後に出来たのは1度行ったきりです
お店は変らない方が便利です。でも採算が取れないとネー
折角出来た映画館もガラガラだからどうなるのでしょう?
と言いながら行かないとダメですね
返信する
aoimorinokunikaraさんへ (midori)
2019-02-24 14:55:24
今日もこちらは春のような天気です。
このままの陽気で春へ進んでくれたらいいのですが・・・
そちらも春近しの陽気のようですね。

梅の花がたくさん咲きだすと もうすぐ春って感じがしますよね。
伊豆では河津桜が咲いて 満開だとか。
見に行きたいけど 今は遠出が出来ずで残念です。

慣れ親しんだスーパー閉店はホントにガッカリです。
そちらでも同じですか。売り上げ第一何ですね。

スーパーがオープンした頃
このスーパーのために個人の八百屋や魚屋、洋品店など
市内では閉めるところが幾つかありました。
影響が大きかったです。
あの当時を思い出します・・・
返信する
Unknown (aoimorinokunikara)
2019-02-24 11:04:32
おはようございます。
北国青森も、少しだけ春に向かっているような気温です。

関東エリアは、梅の花が満開で、春到来ですね。
やはり、花はいいな!心が落ち着きますね。

さて、スーパーやデパートが突然閉店!
売り上げが覚束ない店は、すぐカット。

私達の住む所は、結構な頻度ですよ。
久ぶりに行ったら更地なんて!

暮しにくい世の中?になって来たのかなぁ〜
返信する
にゃんころりんさんへ (midori)
2019-02-21 22:45:48
ありがとうございます(^^♪
梅の花と比べれば蝋梅の花はちょっと地味な感じもしますが
香りがいいですものね。
好きな花です。
にゃんころりんさんちの淡いピンクの梅の花、
満開に咲くと綺麗ですね。
ステキな梅の花です。
ブログに投稿されるのを楽しみにしています。

千葉は三越やパルコがあったのですか。
やはり都会ですね。
モノレールも走ってますものね。
返信する
愛パパさんへ (midori)
2019-02-21 22:38:19
気温が上がって春近しって感じですネ。
ありがとうございます。
もうちょっと早めに出かけたなら
神社で咲く蝋梅なので
社殿と一緒にパチリできたのですが残念でした。

アピタは古河でも以前ありました。
もうだいぶ前のことです。
今はケーズデンキがその場所にあります。

はい、スカイベリーも美味しいですね。
値段が高めなので いつも買うのはトチオトメの苺です。
苺はいろんな種類がありますよね。
どれもみな美味しいです。
返信する
春近し・・ですね (にゃんころりん)
2019-02-21 20:01:44
蝋梅、きれいに撮れて可愛いですね。
紅梅は終わりでも白梅はまだまだ咲きそう。
我が家の遅咲きの梅もようやく蕾らしき膨らみが出てきました。

大型スーパーが閉店とは、寂しくなりますね。
近所でも長崎屋がなくなり、千葉でも、パルコが消え、三越が消え・・
千葉も、だいじょうぶなのかって思ってしまいます。
返信する
Unknown (愛パパ)
2019-02-21 19:11:16
 日に日に春を感じるようになって来ましたね♪
蠟梅も紅梅も美しく撮れてますよ。

 足利でもイトーヨーカドーは10年くらい前に閉店してしまいました。。。開店当時はアピタとともに賑わってましたが、郊外にイオンが出来てからお客も少なったかな。

 スカイベリーは甘いでしょう・・・。スカイベリーは、酸味があって甘い、とちおとめより高級ですが、とちおとめもまだまだ人気ありますね。
返信する
古河ロマンさんへ (midori)
2019-02-21 14:41:33
蝋梅の名所には 遠くてなかなか行けず
一番近い板倉の雷電神社になってしまいます。
もっと早く行けばよかったかなと ちょっと残念でした。

紅梅は見頃が終わりのようでしたが
白梅はまだ大丈夫でしょうか・・?

梅は古河ロマンさんなら筑波山や水戸の偕楽園に行けますものね。
綺麗な梅の花がパチリできると思います。
期待しています。

ヨーカードーの閉店は本当に残念です。
商品券が何枚かあるので あとでアリオにでも行こうかと思っています。
溜まったポイントはナナコカードに移しました。
返信する
のんのんさんへ (midori)
2019-02-21 14:32:57
>小太郎ちゃんのイチゴと一緒の写真は凛々しい!
           ↑
のんのんさん ありがとうございます。
イチゴの香りを感じたのでしょうか?
テーブルに乗せたら小太郎がすぐ寄ってきました。
食いしん坊の小太郎ですワン。

そうそう売り上げ第一なのだと思います。
でも閉店されてしまうと 買い物に行く場所が遠くなるご老人もいます。
車の運転ができず 歩いてのお買い物の方たちには不便でしょうね・・・
返信する
せいパパさんへ (midori)
2019-02-21 14:25:42
社殿を囲むように蝋梅があり
駐車場や道路を渡ってナマズの像があるところでも
蝋梅があります。
見頃の時期でしたら もっといい香りが楽しめたかも・・
まだ梅の花も楽しめるので どうぞ体調がいいときに
お近くの梅の花の香りを楽しんでください。

昔、大晦日などは 駐車場が満車状態で
停められないほどでしたが
今は そういう心配がなくなりました。
ヨーカードーへ行かなくても他のスーパーで間に合うようになってしまったからです。
撤退は売り上げが落ちたということなのでしょうね。
ザンネンです・・・・
返信する
そこまで春が・・・ (古河ロマン)
2019-02-21 12:02:03
ロウバイと言えば雷電神社!
行きたいと思いつつ行けなかったわ。。。
midori さんの写真を拝見させてもらい
行ったつもりになって香りを想像しますね♪
ここのロウバイも早かったようですね!
紅白の梅も早いですよね~
季節が早め早めに来てるような気がします。
ヨーカドーのこの見慣れた風景が
もう見られないと思うと寂しいですね!
返信する
おはようございます。 (のんのん)
2019-02-21 07:33:13
小太郎ちゃんのイチゴと一緒の写真は凛々しい!
イトーヨーカ堂は閉店するそうですが
ニュースかなんか見ました。
地域のためだけではなさそう・・
皆困っているでしょうに利益しか考えないのでしょうか?
もっと買いやすいお店ができれば良いですね。
返信する
Unknown (せいパパ)
2019-02-21 06:16:27
蝋梅が400本とは香りはどの位まで
あるのか実際に中に入ってみたいです。
良い香りなので大好きなんですが
昨年は入院してて見れなくて
今年はどこに行っても蝋梅を見かけないんです。
セブン&アイは順調に売り上げを伸ばしてると思ってましたが
母体のイトーヨーカドーの勢いが弱いと閉店してしまうのですね。
次々に大型ショッピングモールが出来るからなのかな?
セブンイレブンとネット通販だけだと
母体を維持するのも大変だから何か仕掛けないと
セブンイレブンが最悪独立なんてあり得るのかな?
返信する
由乃さんへ (midori)
2019-02-20 16:54:28
蝋梅の花 キレイですよね。
もっと早く行けばよかったかなぁ・・

ヨーカードーの閉店がただの噂であってほしいと
ずーっと思っていました。
でも噂でなく本当のことになってしまいました。
残念でなりません。
今日はイオンへ行き 昨日はヤオコウで買い物をしましたが
やはりヨーカドーのほうがいいなぁ。
返信する
iwa_gontaさんへ (midori)
2019-02-20 16:50:14
今日は季節外れの暖かさでしたね。
でも今は雨が降り出したため 
だいぶ気温が下がってきました。

もうすぐ3月。
春近しです。
公園の花モモがたのしみですが
私のカメラ、なんとかもって欲しいものです。
もうそろそろ限界になりそう・・・・・・・・・

年々 廻りにスーパーが出来た影響なのでしょうね。
ヨーカドーの売り上げが落ちてきたとか。
このせいで閉店になってしまったようです。
でもここへ買い物に来られるご老人の方たちにとって
閉店されて たぶん困っていらっしゃるのでは・・?
返信する
ポピーさんへ (midori)
2019-02-20 16:42:33
一番のコメント ありがとうございます(^^♪

栃おとめという名のイチゴは栃木県で開発された美味しいイチゴですが
この栃おとめの次に品種改良されたイチゴがスカイベリーです。
こちらも美味しいイチゴです!

紅い梅の花は もう蕾がほとんどなく
花もだいぶ色あせていました。
蝋梅も色あせていたので 
もうちょっと早く行けばよかったと後悔しています。

以前から噂がありましたが 本当に閉店になってしまいました。
私は結婚してから よく買い物に利用していたので
愛着があります。
無くなってしまって本当に残念でなりません。
返信する
Unknown (由乃)
2019-02-20 13:34:43
こんにちは
素敵!!
蝋梅綺麗ですね
いい香りに包まれてそう!
イトーヨーカドーの閉店
寂しいですね
買い物慣れしたお店がなくなると
不便でしかたないでしょうね
返信する
こんにちは (iwa_gonta)
2019-02-20 10:37:31
蝋梅も見頃が過ぎたのですね、今日は春の陽気になり梅や桃が咲き始めるのが楽しみですね。
ヨーカドー昔はここしかスーパーがなかったので、お正月大混雑で食品が取れないほどの混雑でしたが
近隣のスーパーができ始め、最近は行きませんでした
古河の大きなお店だけに、町の衰退が感じられ寂しいですよね。
次は何になるのでしょうね。

返信する
スカイベリーの苺 (ポピー)
2019-02-20 10:15:40
初めて聞く名前です。
そちらには沢山出回っているのですか?
小太郎君はイチゴも好きそうですがお我慢して利口さんですね。

そちらの紅梅も蝋梅も見ごろを過ぎたけどまだまだ綺麗です。

イトーヨーカドー閉店なのですか?
高級感があっていいお店なのに残念ですね。
私も好きなお店です。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事