晩秋の鷹見泉石記念館と古河総合公園 2010年12月03日 | 散歩 もう師走ですね。 今年はとくに1年の月日が経つのが早かったような気がします。 お蔵入りにならぬよう、11月末に撮った鷹見泉石記念館と 古河総合公園のものを今回アップしました。 << 画像の上でクリックお願いします。(8枚の画像) 北斗さんのソースお借りしました。 鷹見泉石記念館では 「帯解きの儀」ということで 帯や着物、むべの葉、柿などが飾ってありました。 「帯解きの儀」とは 女児七歳になって、 初めて帯を用いるお祝いの儀式です。 <<① 真っ赤なもみじ<<<<<<<< 右のサムネイルにマウスオンしてください。 Sakuraさんのソースお借りしました。 午前中は鷹見泉石記念館へ行き 午後は公園でお散歩。 2回も車に乗って散歩のクッキーくん、ご機嫌でしたワン。