昨日はパパがお休みだったので、自転車で
お出かけしました。


パパが、ウチの店のグルメな店員Sさんに教えてもらった
美味しいパン屋さんに行きました。
パパがSさんからもらったパンをお土産に持ってきて、
すごく美味しかったので私が「教えて~
」と熱望したため
パパの店の道を挟んだ向かいなので近いです
(信号は長いけど
)
パパが、「外観は、店があることはわからないよ~」
と言っていましたが、ほんとに判りづらい

ビルの入り口にしか思えません
次の日に、どこかのイベントに出店すると言うことで
パンの種類が7~8種類くらいしかありませんでした
いつもは25種類くらいあるそうです。
海老と卵のサンドイッチと、生ハムキッシュ、りんごデニッシュを
買いました。
店主はイタリアで店を出していた方と言うことで(日本人ですが)
食パンのようなものは無く、目新しいパンばかりでした。
デニッシュが、バターの風味がすごくいい~
ケーキ屋は惨敗でしたが、美味しいパン屋が見つかってよかった
美味しい店つながりで、もう一つお話です。






月曜日の日テレ夜7時の番組で、私が行きたいけど
まだ果たせていない家から近い店が出てました~
激安ステーキ丼の店です。
近いのになぜまだ行けてないかというと、
すごい行列と店が激狭なのでベビーカーが入れなくて
あきらめてるから
夜は会員限定の超高級ステーキ屋ですが、
昼はステーキ丼(400円)を出してます。
前はステーキ定食とか出してましたが今はどうなんでしょうねぇ…?
パパと付き合ってるころ、テレビで見たときは
「夜の高級肉の端切れを昼に出している」
とシェフのヒゲオヤジが言ってましたが
今回は「オージービーフを出している」に変わってました
まあ、オリジナルソースや肉の焼き方は夜と変わらないそうなので
○牛よりお得感はあるかな…?
しかし、ヒゲオヤジをよくサノヤで見かけますが、
野菜はサノヤで仕入れなのかしら…?
【CDをよだれでくっつける王子さま
】


王子さまのまんま
朝・コーンスープパン粥(ほうれん草)
昼・チャーハン(人参、椎茸、ネギ、卵、レタス)スープ(もやし、わかめ)
夕・炊き込みご飯、肉じゃが(じゃが芋、人参、インゲン、鶏ミンチ)
おやつ・プリン少し
夜食・ご飯、納豆


昼のチャーハンは私たちのご飯の取り分けです。
味をつける前に取り分けました。
全部食べてしまって、もっと欲しがったので
私たちの分からもあげました
私たちのご飯
【昼】

チャーハンと買ってきたパンです。
サンドイッチが全粒粉のバケッドで皮がパリパリでした
ちょっと硬かった
デニッシュが激ウマだったので、今度はクロワッサンを買って来よう
ちょっとお値段が高めなので気軽には買えませんけど…
【夜】

味噌カツ、サトイモの煮物、ポテトサラダ、スイカ、ピザです。
ピザはおやつにしようといってましたが、
ずるずる延びて晩御飯に
パパがいつまでもゲームやってるから
イーストでのピザ台が一番美味しかったので今度からはイースト使用で。
とんかつの肉は、前述のパパの店のグルメな店員Sさんからの頂き物
みそカツ有名店、「矢場とん」の肉屋で買ってきたものです。
矢場とんの肉工場では小売もしています
流石矢場とんの肉だけあって美味しかったです
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです
ポイントとランクが下がってきています~~
励ましのポチをおねがいしますっっ

にほんブログ村

お出かけしました。



パパが、ウチの店のグルメな店員Sさんに教えてもらった
美味しいパン屋さんに行きました。

パパがSさんからもらったパンをお土産に持ってきて、
すごく美味しかったので私が「教えて~


パパの店の道を挟んだ向かいなので近いです

(信号は長いけど

パパが、「外観は、店があることはわからないよ~」
と言っていましたが、ほんとに判りづらい


ビルの入り口にしか思えません

次の日に、どこかのイベントに出店すると言うことで
パンの種類が7~8種類くらいしかありませんでした

いつもは25種類くらいあるそうです。
海老と卵のサンドイッチと、生ハムキッシュ、りんごデニッシュを
買いました。
店主はイタリアで店を出していた方と言うことで(日本人ですが)
食パンのようなものは無く、目新しいパンばかりでした。
デニッシュが、バターの風味がすごくいい~

ケーキ屋は惨敗でしたが、美味しいパン屋が見つかってよかった

美味しい店つながりで、もう一つお話です。







月曜日の日テレ夜7時の番組で、私が行きたいけど
まだ果たせていない家から近い店が出てました~
激安ステーキ丼の店です。
近いのになぜまだ行けてないかというと、
すごい行列と店が激狭なのでベビーカーが入れなくて
あきらめてるから

夜は会員限定の超高級ステーキ屋ですが、
昼はステーキ丼(400円)を出してます。
前はステーキ定食とか出してましたが今はどうなんでしょうねぇ…?
パパと付き合ってるころ、テレビで見たときは
「夜の高級肉の端切れを昼に出している」
とシェフのヒゲオヤジが言ってましたが
今回は「オージービーフを出している」に変わってました

まあ、オリジナルソースや肉の焼き方は夜と変わらないそうなので
○牛よりお得感はあるかな…?

しかし、ヒゲオヤジをよくサノヤで見かけますが、
野菜はサノヤで仕入れなのかしら…?

【CDをよだれでくっつける王子さま





朝・コーンスープパン粥(ほうれん草)
昼・チャーハン(人参、椎茸、ネギ、卵、レタス)スープ(もやし、わかめ)
夕・炊き込みご飯、肉じゃが(じゃが芋、人参、インゲン、鶏ミンチ)
おやつ・プリン少し
夜食・ご飯、納豆


昼のチャーハンは私たちのご飯の取り分けです。
味をつける前に取り分けました。
全部食べてしまって、もっと欲しがったので
私たちの分からもあげました



【昼】

チャーハンと買ってきたパンです。
サンドイッチが全粒粉のバケッドで皮がパリパリでした
ちょっと硬かった

デニッシュが激ウマだったので、今度はクロワッサンを買って来よう

ちょっとお値段が高めなので気軽には買えませんけど…

【夜】

味噌カツ、サトイモの煮物、ポテトサラダ、スイカ、ピザです。
ピザはおやつにしようといってましたが、
ずるずる延びて晩御飯に

パパがいつまでもゲームやってるから

イーストでのピザ台が一番美味しかったので今度からはイースト使用で。
とんかつの肉は、前述のパパの店のグルメな店員Sさんからの頂き物

みそカツ有名店、「矢場とん」の肉屋で買ってきたものです。
矢場とんの肉工場では小売もしています

流石矢場とんの肉だけあって美味しかったです

ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです

ポイントとランクが下がってきています~~

励ましのポチをおねがいしますっっ



ではないかと。美味しいんですよね。
素朴というか、昔ながらのパンというか。
あっ、でもイタリアに出店では、意外と
素朴では無いんですかねぇ。
ヨダレでCDをテレビにって(爆笑)
新しい遊び感覚です。天才的です^^
今回、主食になりそうなパンが売っていなかったので
どういう系統が主力商品かわかりませんが
昨日売っていたのは、フランスのデリみたいなものでした。
最近丸いものを壁にくっつけようとしてましたが
無理だったのでテレビにしたらくっついたので大喜びでした(≧ω≦)
うまく行ったら褒められようとチラ見します(笑)
うちのkairiもそんな遊び思いつかなかったなぁ・・・ってかkairiって自分独自の遊びってそんなに見なかったような・・・・
ダンナさんゲームをしてはるのですね
そういやここ半年まともにゲームしていないなぁ・・・久々にやってみようかな
(待ってあげているみちこさんはエライです。うちなんて元妻にキレられるのが面倒なんでいつも睡眠時間を削ってやっていました 笑)
確かにこのパン屋は通りがかかっても全然気付かないですね
そういう建物を気にしないパン屋はパンに全精力を傾けているのでしょうから十分美味いと想像できます
そうですか・・・肉のランクは下がりましたか・・
しかし、400円だったら吉野家と大した差はありません。今でも十分に行く価値はありますね
矢場トン・・・関西人の私でも聞きますね。
でも、小売をしていたのは知りませんでした
いろいろ謎の遊びをしています。
1歳前からは、‘CDの穴に棒をさして回す’
ということをしてました。
歯固めのもち手の穴にも棒を通してました
パン屋は行った時は種類が少なくて残念でしたが、
今度はいろいろな種類を買ってみたいです
矢場とんは、肉の仕込をしている所があるのですが其処でのみ、肉の小売をしています。
店では持ち帰りと味噌だれ小売はやっていますけどね。
あと豚の絵が付いたTシャツも売ってました(笑)