昨日はPTA主催の幼稚園の懇親会に行きました~♪
王子さまはパパに預けて
普段は夜のみ営業の店ですが、委員の方のお知り合いのようで
特別に開けてもらったそうです。
突き出し(ポテトカレー)刺身盛り合わせ、鶏スープ、蒟蒻ステーキ、鯖、竹輪磯辺揚げ
焼き茄子のゼラチン寄せです。
蒟蒻ステーキは、下味付けたものにチーズ乗っけてオーブンで焼いた感じでしたが
変わった感じでした~
おしゃべりも沢山して、ビンゴもやりました。
また当たったよ~~
シリコンスチーマーは持っていなかったので良かった~~
残念賞はお弁当ピックだったそうで…
楽しかったです
王子さまを店まで迎えに行き、矢場地蔵に寄り道しました。
いつものいただくらぶさんの所♪
ちょっと遅くなったので、珍しいものは売れちゃったみたいだけど1つ残っていました。
茄子のフェアリーテイルです。
王子さまは、いちごの試食が気に入ってバクバク食べていたのでいちごも買いました
一番上のでっかいのはレモンバームですが…
袋いっぱいでビックリ価格でした
乾燥させたりオイル漬けを挑戦の予定~
八百屋の前のおばちゃんの居酒屋にも顔を出してきました。
晩ご飯は前日から仕込んでおいた豆のカレーです。
ガルバンゾ、レンズ豆、グリーンピース、ムング・ダル(緑豆)、蚕豆と、豆だけで5種類です。
他の野菜はセロリ、人参、玉葱、パプリカが入り、肉は合い挽きがすこしだけ~
でも、豆のせいか、味が奥深い気がする
いつも通り、スパイスと野菜ピュレだけで作りカレールーは入ってません。
パパも王子さまもおいしいと言ってくれました
サラダはレタス、ルッコラセルバチカ、トマト、クリームチーズに
先週残ったレモンバームをオリーブオイルにつけ込んでおいたものを掛け
塩、バルサミコも掛けて食べるとき和えました。
レモンバームオイルは香りがほのかすぎてよく分からず…
(ルッコラに負けた)
王子さまのまんま
朝・パン、牛乳
昼・多分ココイチでお子様カレー??
夕・豆カレー(上記)スープ(もやし、エノキ)トウモロコシ、いちご
おやつ・ビスコ、いちご
パパはお昼は店の近くのココイチに連れていったようです。
ガストだと思ったんだけどなぁ~~
昼夜連続カレーですが、味は全く違うから良いか?
カレーは子供用に甘くはしてないので大人の中辛相当ですが
「おいしい」と食べていました
いちごは産直でも恥ずかしくなるくらい食べてましたが
(いただくらぶさんゴメンネ…)
夕食のあとも「いちご、いちご」とねだるのであげました。
何回も「あま~」といいながら食べてたので、相当気に入ったようです。
私たちの晩ご飯
豆カレー、ヒジキ、トウモロコシ、サラダです。
ご飯にはキヌアを混ぜて雑穀ご飯にしました~
なんだかオーガニックのおされなカフェで出てきそうな感じですが
(見た目は全然違うけど…)
今はマイブームが野菜なだけ
反動で、暫くしたらジャンクなものに走るかもww
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです
更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!
にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)
読み終わったコミックやオススメの絵本、キャラ弁グッズなどをまとめてみました(^o^)
是非見に来てくださいmichikoのオススメのキャラ弁、絵本、料理関係
お豆さんのカレーもいいかもね・・・
ナスのフェアリーテイル変わった色ですね。
なかなかスーパーでは見られません。
子供が出来てからなかなかこういう機会もなかったので楽しめました。
王子様、いちご大好きなんですね。わたしも好きです。
お豆さんも好きなので、豆カレー食べたいです(^q^)
キャラ弁の本、たくさん出ているんですね。まとめて下さったので、わかりやすいです。
お料理もステキ~
王子さまも豆大好きなので、たくさん食べました~
甘煮の方が好きみたいだけど(笑)
キャラ弁のは私の絵に近いakinoichigoさんのが作りやすいです~
でも色々見ると何を作ろうか悩んでるときはヒントになりますw
やはり居酒屋の味付けは酒が進みますねw
一度食べてみたいなってものすごく思っちゃいました。
豆カレーは、豆の甘味と旨味がいっぱいで、日本のカレーとはすこし違う感じです~