goo blog サービス終了のお知らせ 

子育て日記

その日あった事を徒然書いていきたいです

ママも風邪引き!?と、牛肉じゃが。

2011-04-09 00:00:00 | ママの病気、怪我

昨日は私の定期診察でした。

 

王子さまはまだ完治ではないので連れていって大丈夫かと思いましたが

意外に元気…

むしろ私の方がヤバイ

妙に汗が出て、だるいし眩暈がするので体温計を借り計ってみたら…

37.5℃!

低体温(平熱35.5℃)を誇るワタクシには高熱です…

ロタか?ロタなのか!?

まだお腹も痛くないし吐き気もないのでただの風邪の事を祈る…

 

9日は入園式なのですが、パパも花粉症&風邪で調子悪いし

私も熱が出たし、王子さまはまだかかりそうだし… 

大丈夫なのかなぁ??

 

王子さまは診療所では元気でしたが、帰りがけおやつをあげたらえづき始めたので

まだまだ気が抜けません

 

先回の診察は急遽体調が悪くなってのことだったので

血液検査の結果を貰い忘れ、今回貰ってきました。

いつもとそんなに変わりませんね…

Hb、Fe、K、Naが低いのは相変わらずで薬、注射、食事療法 を続けます。

 

医師と「普通の腎臓患者には、塩分と生野菜などを控えるように言うんだけど

あなたには真逆だからなぁ~(笑)」と笑い話に。

高タンパク、高塩分、高カリウムの物を食べるように心がけます。

普通の腎臓病の人がこの食事をしたら死にますから(マジで)

しかし、あまり守れていないのが実情…

 

 

晩ご飯は、熱があるけど作ります…牛肉じゃがです

こってり目に作ろうと思っていましたが、体調を考えあっさりに作りました。

 

これ1品で力尽き… 

あとはある物で…

 

 

王子さまのまんま

朝・牛乳、パン少し

昼・おにぎり

夕・肉じゃが(牛、人参、玉葱、ジャガイモ)納豆

おやつ・ビスコ、ポカリ、サッポロポテト

 

お昼前に、「おえ~」としてたので、おやつぐらいの時間に昼ご飯… 

吐き気止めを使ったおかげもありますが、大丈夫でした。

晩ご飯はジャガイモは残したけど、御飯はお代わり

最初は牛丼、次は納豆ご飯で食べてました

 

私たちの晩ご飯

 

 肉じゃが、野沢菜、キムチです。

 

私は今のところ熱とだるさですが、パパはお腹を壊してるようです…

残ってしまったので次の日のお昼にまた食べることに…

食欲が無いのになぜこんなおかずにしたのだろう…(謎)

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

               

 にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン



最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
小さい子供を持つ、家族の苦労ですね (lucino)
2011-04-09 00:56:38
家族のうちの誰かが風邪を引いたとき・・・
本人だけで終わるってケースが非常に少ないですよね
特に子供が風邪や病気をしてしまうと、看病や世話をしないといけない分余計に貰いやすいですよね
これは私もパパ時代に経験しましたね
(おかげで今は風邪を引く確率がガクンと減った

野菜はどの人に対しても体にいいと思っていましたけど・・・
腎臓患者には生野菜はダメなんですね・・・
知らなかった
温野菜にしないといけないって話ですかね

でも、逆と言われたみちこさんはしっかりと生野菜ってところですか
同じところに症状を持ったとしても、対処法はさまざまですね
返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2011-04-09 03:45:10
風邪引き、・・・・・・。
いけませんね。
ご無理されず、ご自愛くださいね。

牛肉じゃが、・・・・・・。
美味しそうですね。
見て、食べたくなりましたよ。。

昨日のご質問についてですが、・・・。→ その通りですよ。
ルリビタキは、雌と雄では違う色の野鳥です。
ルリビタキ(♂)は、全身瑠璃色ですよ。

いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
応援ポチ♪♪
返信する
lucinoさん (みちこ)
2011-04-09 08:17:12
子供が風邪引くと大抵移りますが、今回もやはり移ってしまいましたとさ。とほほ。

腎臓患者でも、ある程度悪化した患者はカリウム代謝が出来なくなるのでカリウム制限が必要になります。
カリウムがたまると、心臓が止まったりするので~

健康な人や高血圧の人はたくさん摂った方が良いですよ~
塩分を尿といっしょに排出するので~
返信する
siawasekunさん (みちこ)
2011-04-09 08:18:29
ありがとうございます。

やはりメスが地味な色の鳥は、オスが派手なんですね~(笑)
返信する
Unknown (しょうげん)
2011-04-09 08:21:59
おはよう
いかんじゃ~ん!一家揃って体調不良・・・しかーし、今日は一日がんばるんだ~!精神力!天気もあいにくの雨・・・だけどどんなマイナス条件も気持ちひとつで好転させるぞ~!
雨の桜は美しい!
体調不調はかえって気をつけるから落ち着きが出て入園式をじっくり味わえる!
と、まあ、とにかく気をつけて明るい一日にしてね~!
ちびっ子、おめでとう!!祝!祝!
返信する
ショーゲンさん (みちこ)
2011-04-09 08:25:27
おはようございます。

そうそう!せっかく私と子供の服も新調したのに!
(安いけど)
見た目は高いのとそんなに変わらないさ!(多分)

雨は良いけど、着くまでの自転車5分が濡れないか心配だ…
帰りもか。
返信する
Unknown (John Metavolita)
2011-04-09 12:25:13
ボクも平熱が35℃台なので発熱時の辛さは
よくワカります…(苦笑)
38℃を超えようものならそれこそ地面が回っているのか
自分が回っているのかという話で…。
くれぐれもお大事にしてくださいね。
返信する
John Metavolitaさん (みちこ)
2011-04-09 14:19:32
38℃を超えると、ガタガタ震えが来て寒気がハンパないですからね…
今回はそこまではならず、私の常備薬・カロナール(普通の人は38℃超えないと飲んじゃダメ)を飲んで下げましたw
私の方はまあまあ良くなりましたが、パパの方は入園式後、ダウン…
返信する
大丈夫♪(^-^)v (チョロきったん)
2011-04-09 17:06:08
みちこさん。大丈夫♪(^-^)vまぁ~ムチャ~したらアカンでぇ…。風邪って想っても、油断大敵だから(^_-)//美味しいモン精々食べて&アカン場合は、パパちゃんに作って戴き馬力着ければ、風邪もどっか居ちゃう是ッ(^-^)vでは。こので。ゆっくり2.とねっ♪(^-^)vほなねっ。(^-^)/
返信する
チョロきったんさん (みちこ)
2011-04-09 18:43:14
私の方は薬飲んで一晩寝たらだいぶ良くなりましたが、パパは入園式に上着を着ずに行ったら悪化させてました(爆)

明日は家族で家の中でのんびりしてます~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。