昨日はお菓子委員の2月本番でした。
菠薐草の蒸しケーキです。
今回は年少さんのクッキングで、各教室で子供達にも少しやってもらいました。
と言っても時間も場所も限られているので、混ぜるところを見せて
子供達に少しづつ混ぜさせて、ケーキカップに入れてもらいました。
まだ年少なのでお手伝いの機会も少ないからか、みんな興味津々で見てましたよ
今回はあまり残らなかったので、お持ち帰りはなく写真はなくて寂しいなぁ~
お弁当はバレンタインデーなので、ハートのお弁当です
王子さまは「りらっくま~」と言っていましたが(笑)
ハートの型が意外に大きく、ほぼ穴埋めのブロッコリーのみですね…(苦笑)
おかずが入らなかったので、別容器に入れました。
バレンタインのチョコレートは、前日作ったブラウニーに顔を描きました。
バーバパパとバーバママ~~
王子さまは「うわあ、かわいい~~
」と言っていました。
まだ天板で焼いた端っこもあるんだけどね
晩御飯は、忙しかったので簡単にできる鍋にしました。
鱈と鮭を冷凍しておいたのと、いつもの有りもの野菜で~~
王子さまのまんま
朝・おにぎり、ソーセージ、牛乳
昼・(弁当)人参、ウズラ玉子、ブロッコリー、ソーセージ、ヒジキ、鮭、アスパラ、枝豆
夕・うどん(白菜、椎茸、鱈、鮭、いかつみれ、豆腐)
おやつ・おにぎり、ブラウニー
お弁当は「りらっくまおいしかったー」と嬉しそうでした
ちょっと多いかなと思いましたが、全部食べてくれました
夕はいかつみれがお気に入りで、うどんも美味しそうに食べていました。
私たちの晩御飯
海鮮鍋、さつまいもサラダです。
出しは出しパックで取った簡単な物ですが、美味しかった~
寒かったしね。
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです
更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!
にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)
弁当箱の種類を持ってないので、おかずが入らずでしたが、それはそれで良かったかも…
甘い物は好きなので、ケーキは「もっと~」と言われましたが、「ダメ!」と怒りました(笑)
ごはん食べなくなっちゃうしね。
明るい色彩で愛情たっぷりですね。
これに二色のブラウニーも食べられるなんて、王子様ってば幸せ者!
王子さまだけでなく他の子供達もかわいいと言っていたようです。
ブラウニーは砂糖は減らしましたがほぼチョコなので意外とカロリーは高いですよ~w
アメリカのはかなり甘そうですね~
王子さまも喜んでくれて良かったです。
誕生日ケーキを作る時間がないので、今回はブラウニーに顔を描いただけです~
もう4歳です~
早いなぁ~
今日は幼稚園の誕生会でした~
楽しいな~
私も子供になりたいです(笑)
ブラウニーは、ヘルシーそうでいいわ。
アメリカのはめっちゃくちゃ甘いんですよ。
応援★
こんなお弁当だったら王じさんならずとも嬉しいですよ。
お菓子に顔がついて楽しくなりましたね。
風邪良くなったようで良かったですね。
おめでとう
早いなあ1年は。がんばろう。
晩御飯は手抜きですが~(笑)
完全私の好みで作ってますね(笑)
ブラウニーはバーバママを作りたくてわざわざ黒も作ったので喜んで貰えて嬉しかったです。
クッキングは、食育の一環で今年度からはじまったそうです。
さすがに人数もいるので簡単なことしかやらせませんが子供達は作り方も興味深く見てましたし、自分の物は自分で入れて嬉しそうでした。
惹かれました。
海鮮鍋、・・・・・・。
食べたくなりましたよ。
ぜひ、・・・・・・。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
王子さまだけでなく、大人相手にでも十分対応できるバレンタイン弁当ですよね
ブラウニーの完成版はこうなりましたか
バーバパパ、かわいいですね
ブラウニーにフィットするのですね、バーバパパって
現実こんな感じって言われても違和感ないですもんね
お菓子委員は子どもたちとのコラボでもあるのですね
幼稚園、園児たちはいろんなことが学べるのですね