昨日は朝に耳鼻科の診察に連れていき
昼に早退させて児童福祉センターに行きました。
疲れた~~~
王子さまも本調子じゃない上たくさん歩いたので、帰ってすぐ寝てしまいました
耳鼻科では、いつもの先生だったので一安心
ちゃんと、耳からの分泌物も検査に出してくれたし、
(前回、聞こうと思っていたけれどグッと我慢…こいつには二度と掛かるまいと思った)
耳の洗浄もしてくれました。
前回やっといてくれれば、
もう少し治りが早いと思いますが
とりあえず、金曜日には二度と行かねぇ
ちょっと遅れて(といっても20分くらい)登園しました。
お昼過ぎ、いつもより1時間早くお迎えです。
こんどは児童福祉センターへ。
地下鉄から歩いて1キロくらいあります…
最近急に暑くなってきたので、寒がりの私も薄手の長袖1枚です。
センター内で、王子さまは疲れたのか耳が痛いのか機嫌が悪かったです
前の人の診察が延びて、時間が来てもなかなか呼ばれなくて
飽きてきたせいもあるかな
今回、先生は「幼稚園に行くようになって、語彙や出来ることが色々増えてきましたねぇ」
といってくれました。
物を使って遊ぶのはまだまだ難しいので、手遊び、ボール遊びを
どんどんしていった方が良いそうです
絵本も良いそうですが、なかなか大人しくしてくれないからねぇ
最近はアンパンマンの絵本を色々買ってみましたが
私が読みたい、やなせたかし版よりはカラフルで可愛いアニメ版の方が食いつきが良いね
色々頑張ってみましょう…
晩ご飯は、冷凍のメバルに青唐辛子味噌(市販)、マヨを塗って焼きました。
冷凍の臭みを抜くのに、酒、塩に漬けた後、水気を取っておきます。
青唐辛子味噌、マヨの順に塗り焼きました。
冷凍でぱさつきがちな魚もマヨで油分を足すのと、酢で魚臭さがごまかせます
味噌とマヨの取り合わせは不思議かもしれないけれど、意外と美味しいですよ
青唐辛子が、ピリッとして美味しいです。
王子さまのまんま
朝・スナックパンチョコ、牛乳、魚肉ソーセージ
昼・(給食)豚汁、菜飯、魚フライ、肉団子、根菜煮、マカロニサラダ
夕・寝たので無し
おやつ・シリアルバー、牛乳
帰ってからしばらくして 、おやつを食べてすぐ寝てしまいました
だいぶ歩いたし、耳鼻科ではだいぶ泣いたしね…
お疲れ様
私たちの晩ご飯
メバルの青唐辛子味噌マヨ焼、煮物、胡瓜の浅漬けです。
パパは「唐辛子が辛い」と言っていましたが…
そんなに辛くないんだけど。
見た目で想像した味と違ったらしい…
「美味しいよ」といってましたけどね。
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです
更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!
にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)
メバルに
味噌マヨは美味いって簡単に想像つくのですけどね
そこに青唐辛子ですか・・・
しかもそこまで辛くないって言うのが、すごい興味わきますね
てっきりピリピリになるかと思ってしまいましたが・・・
王子さま、徐々に回復ですね
そして、幼稚園に入って成長著しいですね
耳鼻科診察、・・・・・・。
ご苦労様でした。
お疲れ様でした。
メバルの青唐辛子味噌マヨ焼、・・・・・・。
美味しそうですね。
見て、食べたくなりましたよ。。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
なかなか美味しかったですよw
元々御飯に合うように作ってありますしねw
王子さまの耳が良くなるまでの我慢です。
忙しいねお母さんは、体力勝負。
耳鼻科の先生ちゃんとしたいつもの先生じゃないとやっぱいかんね、どんなとこにもダメダメは紛れている。
魚にマヨネーズ・・と思ったけど酸味も出ていいのかも、しかも味噌と焼くとどんな味か興味出たよ、なんか別もんでもやれそう、パンに味噌とマヨネーズでトーストしてみようかなあ、なんか合う具も考えてみよ。ワクワク。
(前は、事故ったときのかかりつけ病院の整形外科医)
しかし王子さまは力も強くなってきたので、病院で押さえてるのが大変…
パンに味噌マヨだったら、ハムや玉葱はどうでしょう?
子育ての大変な時期ですね~
でもちゃんと誉められて良かったですね。
みそマヨのトッピング意外とお洒落ですね。
唐辛子好きだからまた参考にさせていただきま~す。
今週来週と、幼稚園の予定が入っているので病院に連れて行くのは少し大変ですが頑張りますw
味噌マヨは、味噌チーズにしても美味しいですよw
早く良くなるよう願っています。
さてさてマヨ&味噌!
わが家のスティックサラダのディップの定番は
マヨ+味噌+七味唐辛子です(笑)
ウ~ン、親近感がわくなあ…(笑)
風邪がやっと良くなったと思ったのに~
そういえば、我が家ではスティック野菜をやったことがない!
味噌マヨは生野菜に付けても美味しいですよねw
単体で美味しいので、混ぜるともっと美味しい!