昨日は咳が酷いので、また病院に行ってきました
7度5分ぐらいの熱が全然下がんないしー
咳き込みすぎて夜寝られないしー
耳鼻科にしようかなーと思ったけれど、また初診料を取られるのがイヤなので(爆)
内科にしました。
気管支炎は内科の範疇だしね。
昨日はまた熱が上がってきた感じで明らかに顔が赤かったらしく
「こりゃー熱あるねー」と開口一番言われました(笑)
ちなみに先週と同じ院長ね。
抗生物質・咳止め、胃腸薬、去痰剤と、フスコデが効かないと言ったら
更に強い咳止めの水薬も出ました。
PL(総合風邪薬)は持ってるから断ったけれど
医師は更にホクナリンテープも追加しようか迷ってました (笑)
多いよ…
今は飲まなきゃいけない薬がすごい増えて(とくに夜)
薬だけで腹一杯になりそうな勢いなんですけど(爆)
熱による体力消耗で怠いよう…
お弁当は節分前なので赤鬼と青鬼のお弁当です
「あかおにさんつよいー、あおおにさんないてるー」と言ってました(謎)
青鬼の髪はカリフラワーですがあんまりらしくないので
ブロッコリーにすれば良かったなぁ
安納芋のスイートポテトは、王子さまのおやつに安納芋の焼き芋をあげたのですが
食べ残しに(爆)卵黄とマーガリンとスキムミルクを入れてこねこねして
トースターで焼きました。
砂糖入れてないのに甘くてウマー
また安納芋が安かったら買おう~♪
晩ご飯はパパがいないので実験メニュー♪
咳に効く蓮根を使いました。
作り方はかぶら蒸しと同じで、すり下ろした蓮根を水切りして
泡立てた卵白を混ぜて、具を中に入れて蒸して(レンチン可)
銀餡を掛けるという物~♪
今回は海老にしました。
かぶら蒸しはすぐ溶ける食感ですが、ハス蒸しは少しもちもちしています。
たまにある削り損ないのしゃりしゃりした食感も面白いです
煮物は蕪とホタテのあんかけです。
これは私好みの味~♪
蕪の霙汁は、牡蠣を入れてみました。
すり下ろした蕪とだし汁をよく煮てアクを取ります。
よく煮ると蕪のクセが取れて甘味も出てきますので…
野菜を入れて調味して、今回は蓮根の水切りした汁でとろみを付けます。
無ければ片栗粉でいいです。
洗った牡蠣を入れてさっと煮て出来上がりです。
具が少ない雪鍋みたいな感じねー(笑)
蕪の甘さがしみじみした味です
王子さまのまんま
朝・パン、牛乳、魚肉ソーセージ
昼・ミートボール、人参、玉葱、ピーマン、煮豆、ブロッコリ、カリフラワー、みかん
夕・ハンバーグ(市販)大根、南瓜、蕪の霙汁(かぶ、牡蠣、人参、椎茸)
おやつ・安納芋の焼き芋、パン、牛乳
晩ご飯は頑張って全部食べました~
おやつが多めだったので大丈夫かなぁと思ったけど…
ママの御飯
ハス蒸し、蕪の霙汁、蕪とホタテのあんかけです。
色は地味だけど(爆)体に染みいる味でした~
私の好きな物ばかりだから特にね~
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです
更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!
にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)
上手い料理、・・・・・・。
流石ですね。
感心しきりです♪
今度は気管支炎ですか、・・・・・・。
いけませんね。
ご無理されず、ご自愛くださいね。
早くなおられるよう、お祈りしています。。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
長引いてます~
ほんとにまあ・・・とても病気の状態で作れないようなりっぱ美味しそうメニューで感心してしまうよ。
薬効くといいねえ。がんばるのだ~!
病気といえど、料理は気分転換になるのでちょこちょことね~
動くと治りが悪いことは判っているが退屈なのだ~
可愛い鬼さんのお弁当もなかなかなものですね。
かぶらはこうして煮ても美味しいものですね。
どういうわけか、私もPL顆粒だけは予備ありますわ(笑)
風邪の時は万能ですからね・・・
去痰剤は欲しい~~
痰が詰まった状態で日曜日はマラソン大会に出て結構苦戦しましたしね(爆)
そんな体調の中でも、見事な弁当を作られましたね
赤鬼青鬼は素晴らしいなって思いました
青鬼の青は何で作られたのですか
結構蕪の汁系に力を入れられていますね
美味しそうな蕪シリーズをよく拝見しているような気がしてきました
蕪の料理は京料理にたくさん参考になるものがありますね。
鯛かぶらをやりたいのですが、面倒でなかなかやれないです~
風かな?と思ったらすぐに飲んどけばたいてい治りますw
治らなかったらインフル…(苦笑)
元々慢性とは言え、気管支炎をこじらせることがこの数年多いので去痰剤も必需品になってきました。
欲を言えば抗生物質も常備しておきたい…(笑)
青鬼は、ふりかけの「でこふり」という商品がありまして、それの中に入っています。
御飯を青に染めるなんて食紅(青)くらいしか後はないですから、手軽で嬉しいですw
鬼さんと一緒に病気も早く出てってほしいですね。
青鬼さんのカリフラワーヘアも、ひと味違ってていいんじゃないでしょうか^^
レンコンは咳にきくんですね。初めて知りました。
画面から滋養が伝わってくるようなメニューですね。
頭痛いー
蓮根は咳に効くらしいですが1回だけじゃそんなに意味ないかも(笑)
食べ続けないと~