goo blog サービス終了のお知らせ 

子育て日記

その日あった事を徒然書いていきたいです

花粉症対策

2009-03-04 14:06:20 | 離乳食完了期(1歳~1歳3ヶ月)
今年はスギ花粉が大量に飛ぶようで、パパも花粉症なので

毎日マスクしていますがやっと我が家も空気清浄機を買いました。



私は花粉症でないので効いてるかは判りませんが、

パパは「マスク無しでも大丈夫」と言っているので

効いているのでしょう。

パパはお店にも2台導入したそうですが、店は埃が半端無いので

意味があるのか甚だ疑問です。


王子さまのまんま

朝・バナナ、イチゴ、ベビーダノン
昼・中華丼(白菜、人参、豚ミンチ、インゲン)豆もやしの煮びたし
夕・散らし寿司(海老、卵、人参、絹さや、かんぴょう、れんこん)
  菜花の煮びたし
夜食・ひじきご飯



雛祭りなので散らし寿司です
でも酢は使ってないので寿司と言うより混ぜご飯…?

私達の晩御飯



雛祭り散らし寿司、煮物、菜花の煮びたし、陸ひじきの和え物です。

春らしい彩りのお寿司にしてみました


ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです


にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

手放し、手放し\(^o^)/

2009-02-28 12:53:43 | 離乳食完了期(1歳~1歳3ヶ月)
王子さま、誕生日過ぎくらいから手を離して

立てるようになって来ました~




たまに手放しで1,2歩歩いてくれますが、

お気に入りのビーズクッションを持つか

咥えるかしている時だけです。



王子さまのまんま

朝・バナナ、グレープフルーツ、ヨーグルト
昼・小田巻蒸(海老、卵、ほうれん草、人参、うどん)
  煮物(大根、レンコン、GP)
夕・塩麻婆丼(豆腐、人参、エリンギ、豚ミンチ、葱、春雨)
  煮びたし(ほうれん草、豆もやし)
夜食・味噌汁ご飯(かぶ、茄子) 



私達の晩御飯



塩麻婆豆腐、煮物、漬物、豆もやしの和え物です。


ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです

また少し順位が下がってきました~
1ポチお願いしますっっ


にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

パパの花粉症

2009-02-27 12:55:28 | 離乳食完了期(1歳~1歳3ヶ月)
私は田舎の子だからか、今のところ花粉症とは無縁ですが

パパは色々アレルゲンがあるようで春から秋まで
ずっとマスクしています

今年は花粉の量が多いらしく、パパも

「目が痒い~こんなに痒いのは初めてだ~

とこぼしていました

花粉症用の眼鏡と目薬を買ってきてあげましたが、

「見づらい」と文句を言ってました。

一番花粉が付くのは通勤なのに持って行ってないし~


王子さまのまんま

朝・バナナ、みかん、ヨーグルト
昼・ご飯、レンズマメ、ほうれん草、BF野菜レバー、枝豆、8種の野菜
夕・ご飯、ほうれん草、レンコン、肉団子、野菜あんかけ
夜食・味噌汁ご飯(茄子、葱、えのき)



昨日は出かけたので、お昼は帰ってから急いで用意したので

BFと冷凍をまぜてレンジに掛けただけの適当な物でしたが

こういうものの方が王子さまは喜んで食べますね~

一生懸命作ったものを一杯食べて欲しいけれど、
そういううわけには行かないようです

私達の晩御飯




ソーセージ、蕪のあんかけ、サラダ、白菜の和え物です。

ソーセージの好きなパパに食べてもらおうと買ってきましたが、

パパは、「脂っこいから普通のがいい」だって


ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

医療費控除とおこずかい

2009-02-25 12:01:21 | 離乳食完了期(1歳~1歳3ヶ月)
私は毎年医療費控除をしているのですが、
去年は今までで一番の金額が返ってきましたよ

それまでは10万から出た分の一割弱程度でしたが、

去年は私が払った税金分戻ってきました。

今年はパパの店の税理士さんにお任せした上、
パパの源泉徴収票を使うそうなので、殆ど戻ってこないだろうなぁ…

ちゃんとレシートをまとめて、病院、薬局ごとに計算した紙を

同封したので書くだけにしてあるんですが、

連絡が無い所を見ると大丈夫だったようですね。

自分でやった方が金額が判って納得できるのですけどね
しかし、毎年やっていてもやり方を全て忘れているのはなぜなんでしょうねぇ…

王子さまのまんま

朝・味噌汁ご飯(もやし、白菜)
昼・蕪煮、チャーハン風(葱、人参、コーン、豚ミンチ)
夕・ちゃんぽんうどん(白菜、葱、えのき、人参、鶏ミンチ)
夜食・ご飯、茄子、高野豆腐



夕食は市販の「とんこつスープ茶漬けの素」を使ってみました。

薄めにしたつもりでしたが、いつもより味が濃かったようです。
でも、ぱくぱく食べてくれたので気に入ったようです。

いつも、同じような味だと飽きちゃうもんね


私達の晩御飯



味噌もつ鍋、ポテトサラダ、煮物です。

もつを2種類用意しました。生と、下処理してあるものですが、

生の方がおいしかったです。パパともつの取り合いをしました。
パパもかなり気に入ったようです。次回はもつを増量して挑戦です。

出来ればホルモン専門店に行って買いたいですが、

自転車ではいけない場所なんだよなぁ…


ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです
9位になった~と思ったらつかの間の夢でした~
夢で終わらせないためにも!1ポチお願いします~


にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

天気が悪いと腰が痛いよ(>_<)

2009-02-24 12:56:53 | 離乳食完了期(1歳~1歳3ヶ月)
昨日、今日と天気が悪いせいか少しおさまった腰痛がぶり返しています。

先週整形外科に行った時に一応予約しておいたので
行ってきました。

様子を聞かれて、痛い箇所の確認のみだったので

なんだか行く気が失せてきました

整体に行って治療してもらった方が早いかしら~



王子さまはイナバウアーばりにのけぞっていますが、

どこか痛めないかとちょっと心配


王子さまのまんま

朝・ご飯、豆シチュー
昼・みかん、チャンチャン焼き丼(鮭、キャベツ、人参、キノコ)
夕・お粥、大根の煮物、シチュー(カリフラワー、人参、コーン、鶏肉)
おやつ・かっぱえびせん
夜食・味噌汁ご飯(牛蒡、葱、えのき)



お昼はチャンチャン焼き風に味噌とマーガリンで炒め煮した物を

ご飯に乗せました。


私達の晩御飯



鮭のホイル焼き、クリーム煮、蕪のキムチ、人参サラダです。


ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです
もうすぐ10位以内でしたが下がってきました~
1ポチお願いします~

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ


スペイン料理に挑戦!

2009-02-22 13:13:08 | 離乳食完了期(1歳~1歳3ヶ月)
今日はパパが出張なので6時に起きて仕度をしました。

いつもより早起きなので、その時間を使って料理の仕込を
することにしました。

作る料理は、この前食べに行った「鶏肉の煮込み豆ソース」です。

うちにスペイン料理の本があると思ったら、なくて、
どうも実家か売ってしまったかのどちらかのようです

仕方が無いので、ほぼ創作料理のようになってしまいますが

作ってみます。

今日の夕食なのでパパの感想は明日になりますが、

さてどうなりますやら…



王子さまのまんま

朝・バナナ、イチゴ、ヨーグルト
昼・あんかけうどん(白菜、人参、葱、海老、アサリ、椎茸)
夕・めかぶお粥、大根味噌煮、卵とじ(高野豆腐、ほうれん草、卵)
夜食・ご飯、白菜、葱、大根




私達の晩御飯




豚モツ味噌煮、鶏レバーとキンカン煮、ほうれん草のめかぶ和えです。

みんな、酒のつまみみたいなおかずです



ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです



にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ



米搗きバッタか礼拝か。

2009-02-21 12:43:26 | 離乳食完了期(1歳~1歳3ヶ月)
王子さま、ハイハイしながら途中で止まり、頭を床につける

ということを好んでしているのですが、

生まれながらのムスリムなのか?と問いたくなりますねぇ

寝ている時も「そちらがメッカですか?」と、

聞きたくなる格好で寝ております。

しかし王子さまには今まで豚をたくさん食べさせたので
敬虔なイスラム教徒にはなれない模様(笑)



王子さまのまんま

朝・きな粉ミルク掛けパン、ベビーダノン
昼・カルシウムお好み焼き(干し海老、しらす、削り粉、竹輪、卵、キャベツ)
夕・オムライス風(トマトソース、鶏レバー、ピーマン、人参、GP、卵、)
  豆腐あんかけ(豆腐、水菜、海老)
夜食・ご飯、キノコ、お好み焼き少し



昨日は三食とも栄養成分強化ご飯ですね。

夕食はかわいらしく卵をハートにしましたが、
王子さまにはまったく関係ないみたい…

私達の晩御飯



お好み焼き(いか、豚肉)、金平、ほうれん草和え物、
手作りココナツミルクプリンです。

ゼリー類を作ったのは夏振りです。
たまに食べると美味しいですね。

王子さまは甘いゼリープリンはやっぱり嫌いなようで、
べぇされました


ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

ベビーダノン

2009-02-20 13:14:10 | 離乳食完了期(1歳~1歳3ヶ月)
いきなりですが、ベビーダノンのCMです。

ベビーダノン / 離乳食にピッタリ!ベビーダノンは赤ちゃんのための乳製品です。

裏ごし野菜ソースと乳製品の2層式*1で、いろいろな味と食感が味わえます。また、糖類を50%カット*2してありますので、甘さ控えめで、素材本来の味が生きています。無香料・無着色なので安心して赤ちゃんにあげられます。

*1:プレーンを除く*2:当社従来品と比較(果物・野菜由来の糖類を除く)。プレーンは砂糖不使用。

≫ Try!ベビーダノン 1ケースプレゼントキャンペーン≫ 離乳食にピッタリ!ベビーダノンの製品情報はこちら




ベビーダノンは王子さまの大好物です。

余った物を私も食べましたが、甘さ控えめで美味しいです。

難を言えば量の割りに値段が高いことかしら…

大人が食べるには量が少なすぎるので向きませんが、

砂糖も入っていないし、赤ちゃんには安心ですね。



おでかけヽ(^o^)丿

2009-02-19 19:54:28 | 離乳食完了期(1歳~1歳3ヶ月)
今日はパパがお休みでした。

またまた思いつきで「物件を見に行こう」と言うことになり、

不動産屋にTELでもやはりいきなりは無理でした。

仕方が無いので「住みたいところの辺りを見に行こう」

と言うことになり、バスと地下鉄でGO

ぶらぶら歩いてどんな環境か見てきました。

住宅地で比較的静かだし、大通りから入った所なので
車もそんなに走ってないし、気に入りました。

大須にも近いしね

難を言えばスーパーがちょっと遠いかな…
でも子供が幼稚園に入れば大丈夫だしね。

いい物件が見つかるといいなぁ


王子さまのまんま

朝・味噌汁ご飯(えのき、大根)
昼・パンシチュー(じゃが芋、人参、ほうれん草、鶏ミンチ)
夕・長芋の海苔和え、小田巻蒸(ほうれん草、人参、卵、えのき)
夜食・ご飯、大根、人参、昆布




私達の晩御飯




おでん(大根、人参、がんも、牛蒡巻き、蒟蒻、黒ハンペン、卵)
烏賊の酢味噌掛け、長芋の和え物です

ランキングに参加しています。
ポチッと押していただければ嬉しいです



にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ


今度は肩~(>_<)

2009-02-18 12:21:20 | 離乳食完了期(1歳~1歳3ヶ月)
今朝、目覚ましが鳴って止めようと起き上がったら、

肩に激痛が!

思わず「ふぐぁ!」とケンシロウやラオウ様のような

女子にあるまじき声を上げてしまいました。うぬぅ~。

パパが「何~?」と聞いてきましたが、

「ん~。何のことかな?」と誤魔化しました

昨日の夜、薄着で「ぷっすま」を見てたのが原因かしら…?

腰も昨日より少し痛いし~

風邪もちゃんと治ってないし~

満身創痍です。





王子さまはいたずらし放題です。


王子さまのまんま

朝・味噌汁ご飯(白菜、大根)ベビーダノン
昼・トマト、うどん(ほうれん草、人参、しらす、若布)
夕・親子丼(葱、人参、卵、鳥ミンチ、椎茸)じゃが芋ミルク煮
夜食・ご飯、クリームシチュー少し



夕食の親子丼は、好きな味付けだったのかパクパク食べ、

少しでも私の手が止まると催促されました

いつもこうだといいんだけど


私達の晩御飯



クリームシチュー、シュウマイ、がんも、セロリサラダです。
シチューはルゥを使わずに、野菜ペーストのみで作りました。

ホワイトなので、キャベツ、玉葱、蕪、をコンソメで煮て、

コーンクリーム缶とミキサーにかけました。
油を使って無いので王子さまにも安心です


ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです


にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ