昨日は幼稚園でお泊まり保育がありました。
今は地域によりやらないところもあるのかしら?
私のいってた所はありましたが、お風呂は近くの銭湯に園バスでいった覚えがあります。
今思うとエライ迷惑(笑)
王子さまたちは、別院のお風呂をお借りするそうです。
幼稚園の畑で野菜を収穫して、そのお野菜で晩御飯のカレーを作ったり
スイカ割り、キャンプファイヤーと盛りだくさんです
朝ご飯も、収穫した野菜と、去年からみんなで作った味噌のお味噌汁と
食育もばっちりです
ただ、翌日のお迎えが朝9時…
早いよ
昼くらいまで預かって欲しかった~~
晩御飯は、王子さまが居ませんので少し辛い物~
鱈を唐揚げにしてチリソースと絡めました。
海老チリならぬ、鱈チリ(野菜たくさん)ww
王子さまのまんま
朝・パン、牛乳
昼・(給食)ころうどん、鶏唐、焼売、野菜と卵の和風餡、甘辛肉豆腐
夕・(幼稚園)カレー、ゼリー、サラダ
おやつ・スイカ
夕のカレーはみんなで作るそうです。
王子さまはカレーが好きだから、お代わりしただろうなぁ~~
私たちの晩御飯
鱈のチリソース、ひじき、サラダです。
パパはチリソースを美味しいと言ってくれました
しかし、王子さまがいないと 寂しいわ~~
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです
更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!
にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
食べたくなりましたよ。
ぜひ、・・・・・・。
いつも、涙が出るほど嬉しいコメント&心遣い、心より、恐縮、深謝しています。
応援ポチ♪♪
お風呂はバスで行くみたいです(;´д`)
まだ二年後だけど、甘えん坊の息子…無事に参加できるのかな…。
そうちゃんももう少ししたらあるのでしょうね。
ホッとするけれど寂しいものでしょうね。
から目の味付け・・・わかります~
いると疲れる事もあるけど
いなきゃ寂しいですよね。
チリソース美味しそう。
辛い物
子供がいると作らないから
作っても甘めになってしまうから
いないときこそ食べたいですよね。
・・・私、やったことない
うちの地域の公立系では小学校4年が宿泊の初参戦
小学校低学年まで母さまにベッタリだった私・・・
そんなんされたら泣いてしまいますわ(爆)
中学校1年の一人息子を持つパートの姉さんが言っていましたね・・・・
小学校時代まで「もう、送迎が面倒だ。たまにはのんびりした時間をくれ
息子が中学校に進んで、帰りが遅かったり・・・
自力で通学等をするようになっている現在・・・
「さびしい、さびしい」
・・・って、180度逆のことを最近は言うようになりましたね
子供がいない日・・・ホッとするかと思いきや・・・
・・・案外寂しかったりするのですね
王子様、楽しんできてほしいですね^^
晩ご飯はチリソースが食欲をそそりますね。
夏はこういうのもいいですね v(^-^)v
そしていつも通り野菜たくさんです(笑)
年少さんの時、ばあばのお家にお泊まりして泣いてたのですが、年長さんになったらだいぶ成長してました!
だから多分大丈夫だよ~
居ると、なかなか家事がはかどらなかったりするけれど
夕方からパパが帰ってくるまでの時間、やることも少なくなり、急に寂しくなりました…
最近別献立を作ることも面倒になってきたので、辛い物も作らなくなったわ~
カレーは食べるのにねぇ
それ以外は食べてくれないんだよね~
私は保育園でしたがやりました~
ママたちの中には、ここぞとばかりに飲み会をする人たちも居るみたい(笑)
他に兄弟がいるとなかなか難しいけどね。
王子さま、「せんせいとねた」と言ってましたが、就寝は11時半らしい(爆)
いつも寝るの10時だもんねぇ…
興奮して寝れなかったらしいww