goo blog サービス終了のお知らせ 

ミューのガーデン日記

八ヶ岳南麓清里高原のペンション「ゲストハウスミュー」のブログです♪
庭の薔薇たちや猫のこと、清里暮らしの日々を・・・・

落語会

2011年11月30日 | 日記・エッセイ・コラム

003 今年も桂扇生師匠を迎えて落語会を行った。昨年に比べて観客は少なかったが、前座にフルートおじさんを自任している山栗さんのフルート演奏もあって、晩秋の清里ミューに美しい音色と笑い声が響いた。今年の演目は「六尺棒」と「味噌蔵」。「六尺棒」は小遊三さんに教えてもらったそうで、小遊三さんは先日亡くなった立川談志さんに教えてもらったとか。小遊三さんは山梨県大月市出身。いろんな事がつながっているんだな~と思う。002

翌朝、師匠に質問「どうやって覚えるんですか。」「紙に書いて覚える人もいるとか?」  師匠「ただ覚えるんですよ。耳から聞いて覚えるんですよ。」「書いて覚えると話している時に紙に書いたものしか浮かんでこない。」そうである。「酔っ払いとか食べる所作とかはどうするんですか。」と聞くと、師匠は「食べるんですよ!酔っぱらうんですよ!」と。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日は、第2回清里落語会盛況でしたね。私の下手な... (山栗)
2011-12-03 09:33:01
今日は、第2回清里落語会盛況でしたね。私の下手なフルートも美しい音色といっていただくと嬉しいですね。

扇生師匠の話、さすが生で聞くと、テレビなどとは違いますね、面白かったです。来年の日取りも決まりましたね。

11日の「森の小さな音楽会」お手数をかけますがよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。