goo blog サービス終了のお知らせ 

めばる日記 <地元に迷惑をかけない釣りを心がけましょう!>

東日本大震災で被災された皆様にお見舞い申し上げます。
一刻も早い復旧、復興を心から祈っております。

GW後半・・・

2008-05-04 | 岡山
5月4日(日)




息子1号が帰ってきました。
ええ、GWのお休みだそうです。

金曜日夜の新幹線は東京からたちっぱだったようで・・・お疲れさん。

就職してからは、会う度に大人になっていくような気がします。









どこもかしこもつつじが満開。

1枚目は通勤ルートの朝の西川緑道公園。

2枚目と3枚目は岡山県総合グランドです。



さて、GW後半は・・・



桜も終わり・・・・\(*⌒0⌒)b♪

2008-04-11 | 岡山
4月11日(金)


年度はじめ・・・・

いろいろ忙しくて、blogも放置プレイでごじゃりました。


岡山の桜はもう終盤。



毎朝歩いて通う、西川緑公園の桜は「7分散り」ってところかな。




先週火曜日に津山市の鶴山公園(かくざんこうえん)近くのビルの屋上から
鶴山公園をパチリ。






土曜日~日曜日にかけてmebaru2世の寝床に引越しの手伝いに行ってきました。

久しぶりに父子水入らず


取手市内の「レオパレス」


そ~と~田舎です(笑)


土曜日丸一日と、日曜日の午前中かけて新生活の準備。
(最初の一週間は東京でホテル住まいでした)


坊主が初めて作ってくれた晩飯。

野菜炒め~


坊主が生まれて初めて炊いたご飯。

最近の炊飯器は優秀ですな~。
2合だけ炊いても「まいう~!!」


片付けや買い物でとっても疲れましたが、男二人であ~でもない、こ~でもないと

楽しい時間を過ごしました。

ちょっとだけしたり・・・未成年ですがね


今日は注文していたPCが届いたそうです。


一週間会わなかっただけですが、ちょっぴり大人になったような坊主でした。


コーヒーブレイク中~


しかし、取手は遠いね~



頑張れ、mebaru2世








明日は、親父も頑張る予定です・・・海で




では、では





巣立ち・・・・.....(/_・、)/~~

2008-03-30 | 岡山
3月30日(日)




朝から雨。



今日は我が家の雛が一羽巣立っていきました。


晴れの門出・・・・mebaru二世。


子離れできていない親mebaruとしては、とっても寂しいのです。

新幹線に乗り込む姿を見送りながら、ちょっと目からしずくが・・・


元気に頑張って欲しいもんです



しばらくすると坊主からメールが・・・・

また



か~ちゃん、とりあえず、18年間お疲れ様でした。




さ~明日からまた頑張りますか・・・





春が・・・(~o~)

2008-03-28 | 岡山
3月28日(金)



久しぶりの定時退社@mebaruです(~o~)


朝晩、花冷えで少し寒いですが、ずいぶん春らしくなってきました。


最近、通勤途上で「西川公園」を通ります。


理由は・・・





どんどん咲き始めました。

花にはあまり興味がないmebaruですが、やっぱり春を感じるのは

うきうきとするもんです




まだまだ2分咲きって感じですが、咲いたばかりの桜はきれいですね~。



他にも・・・・












来週はお花見の予定が2回。




またもや酔い子weekです




では、では





サボってばかりで・・・m(__)m

2008-03-20 | 岡山
3月20日(木)








一週間以上も放置プレーの「めばる日記」でありました。








子供の就職準備やら、娘の卒業式やら・・・


仕事は年度末&新年度の準備で・・・・(ToT)/~~~


夜は夜で酔い子も忙しく・・・



なかなかblogネタも作れず・・・ですね。






すっかり体重も増え気味のような・・・
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
恐くて体重計に乗れません(ToT)/~~~
相変わらず、リハビリを兼ねて徒歩通勤は続けておりますが・・・



も~少しすると写真のような記事があちらこちらで・・・ですね。

ぼちぼちと春です。




おしまい。












またも酔い子 with  ・・・ (^^♪

2008-03-08 | 岡山
3月8日(土)




今週日曜日に行われた「びわ湖毎日マラソン」





北京五輪男子マラソンの代表最終選考会を兼ねたびわ湖毎日マラソンは二日、大津市の皇子山陸上競技場発着で行われ、大崎悟史(NTT西日本)が2時間8分36秒で日本人最高の3位に入った。昨夏の世界選手権6位入賞の大崎は、二月の東京マラソンで日本人トップの2位の藤原新(JR東日本)が記録したタイムを4秒上回ったことで五輪代表の座を確実にした。

 優勝は世界選手権2位のムバラク・シャミ(カタール)で2時間8分23秒。大崎は30キロ付近でシャミらに先行を許したが、粘り強くペースを守り、最後の追い込みで自己ベストを更新した。

 マラソンの五輪代表は十日の日本陸連理事会、評議員会で決まる。男子代表は3枠で、世界選手権5位の尾方剛、昨年十二月の福岡国際3位の佐藤敦之(ともに中国電力)と大崎が選ばれる可能性が高い。



清水康次監督と大崎悟史選手



でね・・・・


昨夜は、なぜか・・・


・・・・


・・・・


・・・・


・・・・









酔い子でした・・・





北京では是非メダルを・・・





で、今日は大潮か~・・・



では、では



爆風~(ToT)/~~~

2008-02-23 | 岡山
2月23日(土)


昨日お昼にイケチャンから  (*'-')o"_/|===((([\/]

「どの天気予報見ても釣りになりそうにありませんで~」って・・・~(=^‥^A アセアセ・・・


あわてて天気予報チェックすると週末は爆風模様・・・

リハビリ釣行第二弾は・・・・ガクッ (>< )o



「今夜下津井にメバルingでも行きますか~??」ってその気になっていたのですが・・・



・・・・

・・・・

・・・・



お決まりの「酔い子」スケジュールが飛び込んじゃいました (* ̄ー ̄)_凸”







そんなこんなで、お邪魔したのは岡山駅前商店街の「まんてんの星」。


お刺身、馬刺しも上手かったが、ここのお店は焼酎の種類の豊富さ・・




カウンターにも・・・



壁際にも・・・・



所狭しと・・・
150~200種類くらいでしょうか・・・


うぃー~~~~~(/ ̄□)/~


ご馳走さまでした。はい。





今朝は、ぽろぽろと雨が降ったり・・・

やすだ釣具のに~ちゃんが、「今朝はだ~れもお客さん来ません」って

釣りビデオ見る気満々でした。

そんな日に釣具屋に行っているmebaruって・・・(笑)





では、では



裸祭り・・・ in 西大寺観音院 (◎-◎)

2008-02-17 | 岡山
2月17日(日)



岩手の蘇民祭がなにかと話題になっておりますが、

昨夜は岡山でも奇祭「西大寺観音院の裸祭り」でした。






寒かったですね~。



mebaruとこの会社からも有志で参加。


あっしは、裏方、写真係りで参加。



到着した人からウェルカム日本酒で景気づけ。
(当然mebaruは裏方ですから、より早く駆けつけてず~っとウェルカムドリンクを・・・(爆))



ま~後のことを考えると「飲まにゃ~やっとられん」ってところですね(笑)






そ~こ~しているうちに、お色直しの時間です。



あ~こっぱずかしい~・・・・


mebaruさんの「はい、ポーズ」「はい、裏返し~」って言葉に乗せられて
みなさんの「裏表写真」をゲット~!!!




若手の「はいポーズ」





おしりコンテスト~!!!


手伝いに来てくれていた女性社員は・・・・

「こんなにたくさんのお尻を見るのは初めてです~」って妙に嬉しそう





全員の準備が出来たころには恥ずかしさもなくなり、ボルテージは最高潮。








なぜか、虎さんも応援に・・・




いよいよ出陣。

寒空の下で気勢を上げて、わっしょい、わっしょい!!!





よ~く見るとなぜか外国の方がうちのチームに混ざっている・・・(笑)



境内に入るところでは、お清めで水に入り・・・

途中で水をかけられ・・・




本当に寒かったですね~!!!


お疲れ様っした~!!!!!






眠~いぞ~・・・

2008-02-12 | 岡山
2月12日(火)




ごろごろと何の意味もなく過ごした3連休の最後・・・


夕方、娘から家内に


市内の交差点で車と接触したから救急車で病院に行くと・・・
(娘はちゃりんこ)


病院に駆けつけると、ひょこひょこ歩いとる娘がおる・・・


ほっと一安心。


転んで、膝を打ったらしい。



お気に入りの時計に傷が入ったとか、上着のボタンに擦り傷がとか・・・

ま~え~わ、怪我が大した事なくて。(打撲のみ)




今朝は坊主がスノボに行くとか・・・・

6時50分集合のアッシー君




あ~眠い一日になりそう・・・・






週末は会社から参加する日本三大奇祭「裸祭り」のカメラマン。



決してふんどしにはなりませんから。





次回のリハビリは23日あたりかな???




雪・・・・・・・(゜_゜i)タラー・・・

2008-01-29 | 岡山
1月29日(火)



昨夜は白いものがちらほらと・・・

夜8時ごろには自宅周りは少~し積雪。


う~ん、朝の通勤まずいぞ~


様子をみつつ・・・

22:30にタクシーの予約電話をかけてしまいましたが・・・


「翌朝は5:00ごろから9:00過ぎまでは予約が一杯で・・・」



結局、少し早く自宅を出て、テクテク・・・






なにが恐いって「ツルッ!」っと滑って、足首に負担がかかるのが・・・

慎重に歩きます。


前方から走ってくる自転車は・・・・

「絶対ブレーキはかけれないし、ハンドルも切りたくありません!」って

こっちを睨みつけながら走ってきますので、仕方なく道を開けます





岡山駅をはさんで表に出ると、随分と雪が少ない。

会社の周りまでたどり着くと、もう雪はありません。

気温差が雨⇔雪の境目あたりだったかも・・・






めばるさん、またもや活性が下がりましたかね~



調子は上々・・・( `ー´)ノ

2008-01-19 | 岡山
1月19日(土)




さみ~ですな~、本当に。

今週は月曜日がお休みだったためか・・・

とってもお仕事が忙しい一週間でした。




あちら、こちらから「めばる好調」の便りが聞こえてくるのですが、

復帰戦に向け、もくもくと耐えるのみの毎日です・・・(涙)




足のほうはおかげさまで、なんとか普通っぽく歩けるようになりましたよん!

会社でも「も~普通に歩けてますね~」って時々言ってもらえたりですが、

本人的にはも~ちょいって感じですね。


でも、毎週、毎週、状態が良くなってくるのが自分でもわかるくらいなので、

「もうちょい」です。




mebaru復活を勝手に自分で祈念して、「祈念切手」を発行!!



失礼しました・・・



今週はnobizoさんがえ~のを釣ってますぞ。

詳しくはブックマークの[nobizoさん」ところでど~ぞ




来週あたりは復活戦をやりたいもんですな~。

足場の平たいところで、お昼にでも・・・(笑)




では、では






祝:成人・・・・(~0~)

2008-01-13 | 岡山
1月13日(日)



昨日の寒さも少しやわらぎ、・・・・

岡山では今日は「成人式」です。



うちの長女も・・・



朝6:30から美容院に・・・(親父は寝てましたが・・・(爆))


「おめでとう・・・産まれたばかりのころ、頭の形が気になって心配したこと、長男が産まれたころ毎晩一緒に寝ていたこと、幼稚園の運動会で一生懸命障害物競走を走っていた姿、小学校~中学校は父親の仕事の関係で転校また転校で大変だったと思う。頼りにならない父親でしたが、大きくなりました。今年からは社会人の予定。しっかり自分の将来を見つめてください。おめでとう。」






               

週末、鳥取に行っていた後輩が「松葉ガニ」を買って来てくれました。

今夜は、こいつでまたまた ダハッ!!







ええな~!!! (。・_・。)

2008-01-06 | 岡山
1月6日(日)



              

          <ポンジュース> 「愛媛では蛇口から出る」現実に!

 ミカン王国・愛媛では蛇口からミカンジュースが出るといううわさは本当だった!?--。えひめ飲料(松山市安城寺町)などは5日、同社のミカン飲料「ポンジュース」が出る無料の蛇口を、同市南吉田町の松山空港2階出発ロビーに設置した。7日まで。

 県の観光と物産をPRする「愛媛旬の味覚フェア」の一環。「愛媛の家庭には水、お湯の他に『ポンジュース』が出る蛇口がある」という都会の若者の間ではやる冗談を、同社と松山空港ビルが実現した。1日600~700杯(約130リットル)限定で、6、7の両日は午前10時から午後2時まで提供する。


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

え~な~これ・・・・


<生ビール> 「mebaru家では蛇口から出る」

こんな記事になってみたいもんじゃ・・・・








さてさて、みなさまのご自宅の蛇口からはなにが???


<おとなの牛乳> 「ほしいか家では蛇口から出る!!」・・・

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪ どんぶり親父に変身間違いなし!!・・・








めばる日和・・・・(ToT)/~~~

2008-01-05 | 岡山
1月5日(土)


今日は・・・・

風も無く・・・

絶好の・・・




めばる日和。



足さえどうもなければ・・・・くっそ~!!!!




ってことで、今日もおとなしく・・・(ToT)/~~~




お二階さんと、お昼頃にコーヒータイム


うどんでも食いにドライブしますか~ってことになり・・・

せっかくならおいしいお店に。




総社市の「よこたうどん」に・・・







もう、2時近かったけど、満員御礼。

うどんはシコシコツルツル。


美味でございました~




帰りにお野菜、花の直販がある道の駅っぽいところで・・・


奥さんに花を貢いでみたり・・・


野菜を買出し、夜はお鍋で酔い子のお約束。







ぷっは~、、、、、え~気分です。





みなさまの大漁をお祈りしつつ・・・・