めばる日記 <地元に迷惑をかけない釣りを心がけましょう!>

東日本大震災で被災された皆様にお見舞い申し上げます。
一刻も早い復旧、復興を心から祈っております。

オフショアめばるsabiki

2009-02-20 | フィッシング(鋭意分類中です・・・汗)
2月20日(金)


とりあえず写真のみ。

クーラーの中はなぜか大漁・・・








【追記】

 木曜日の夜、翌日もお仕事ですが、以前からお誘いいただいていた船メバルに
出撃いたしました。

 メンバーは会社のAさんと、船主さん&船主さんのお友達、mebaruの4名。


 風・雨がとっても心配な夜でしたが、とりあえず・・・ってことで、市内のマリーナから出港です。

 尺メバルポイントは小豆島方面だそうで、当日の風ではたどりつくのも厳しそうなので、風裏にあたる、宇野沖の島影でsabiki開始。

 魚探には魚影が映るものの、船ドシロウトのmebaruにはなかなかアタリが
ありません(アタリがわからない?)。

 どうも最初は狙いのポイントにうまく着いていたようですが、風の影響で船が流され、途中からはポイントずれとのこと。

 それでも船主さんのお友達は、相当の腕利きでナイスサイズのメバル含みでポロリポロリと釣られます。

 mebaruはと言うと、なんか重いような・・・で釣り上げた20cmくらいのやつ一匹オンリー。

 なんとか坊主逃れってところです。

 難しいもんですね~。

 潮・ポイント、天候がマッチすると入れ食いなんだそうです。残念・・・


 で、トップの写真が当日いただいた「お土産」

 自分で釣った尺メバルでトップを飾る予定でありましたが・・・


 船主さんのお友達が前日に小豆島尺メバルポイントで釣り、当日の「保険」で
クーラーに忍ばせてくれておりました。


 昨夜は会社のメンバーやお二階さんと「THE めばるパーティー」を開催。


 全員30cmもつれの豪華な煮付けをいただきました

 きちんと血抜きもしてくださっており、とってもおいしくいただきました。
 ありがとうございました

 全員、驚愕&大喜びでした!
 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
 ま、こんなメバル滅多に手に入りませんもんね~


 また、天候の良い日に是非よろしくお願いいたします~



 では、では


バレンタインフィッシング・・・in笠岡

2009-02-15 | フィッシング(鋭意分類中です・・・汗)
2月15日(日)


金曜日あたりから真冬とは思えない暖かさ・・・


こりゃ~今週は行かねばならぬと、せっかくのバレンタインデーもなんのその!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
まったく縁のない人間ですが・・・


いつもの笠岡渡船さんに会社のK橋さんの車に乗っけてもらい


渡船の事務所でKAZU船長の娘さんからの「ちよこれいと」GET!!
なんと、船のお客さんにプレゼントだと言う事で「いつもありがとうございます」とか書かれておりました。
amiちゃんありがとね~!!


でもって、チョコ食っているとnobizoさん、kumaさん、Y田ね~さん登場!
Y田ね~さんはじめまして・・・

以前から気になっておりましたことも質問することができました。
「メタルジグもなんのその」のY田ね~さんのケツは鋼鉄製ではなく、プリップリのケツだそうです


昨夜の釣り場はmebaruにとってはハズレのない、安全な場所。
かといって爆ることもないんですけどね。

19時過ぎころからボチボチとブツを撒いてメバルさんの魚信を待ちますが、
ど~も先週に引き続き「潮が流れないシンドローム」が発病しておるようです。

時々、小中学生が相手をしてくれるだけ。


同じ港に下りたnobizoさんたち3人組はメバリングをやられておりましたが、
そちらも相当渋い模様です。


20:30ごろが干潮だったので満ち上がりに期待だったのですが、満ち上がり
始めにチョロっと流れたかな~・・・・程度で、後は浮きが波で上下するだけの
状態が長く、先週に続き厳しい釣りになりました。

ま、最初北東の風がそよそよと吹いた程度に暖かかったので文句は言えません。


そんな状態の中での今日イチ。

計ってはいませんが、22~23cmってサイズでしょうか・・・
ひょっとしたら、今年イチバン?

煮付けサイズは片手。
全部でやっと二桁ってところですかね~、お持ち帰りは・・・


昨年の冬シーズンは怪我の影響でまったくやれなかったせいか、調子が出ませんな~


帰りの船中ではY田ね~さんにもチョコボールをいただきました。
「3倍返し」だそうです。
2粒にしておいて良かった~、、、(爆)


今夜は久しぶりにめばるの煮付けをいただきます


そ~そ~、K橋さんは別の港に降りられて、良型を2桁GETされておりましたよん!
も~白魚が釣り餌で販売されている時期になったんですね~。

これからはメバルさんは小魚を追っかけまわす時期に入っていくのでしょう。

あ~、早く虫餌の時期にならんもんですかね~、待ち遠しいです。



んでもって、長くなりますが・・・・

今日は、最近マイブームっぽくなっているカキオコを食いに、岡山の中央市場に行ってきました。

「市場のカキオコ」です。




以前一度お邪魔しておいしかったので、リピーターになりました

お店を経営されている奥さんが日生に行って色々勉強し、自分風に焼かれているってことですが、個人的感想を申し上げますと・・・・

ズバリ、日生より美味いです!!



色々話を聞かせてもらいました。

何が嬉しいって、「自分がお好み焼きを食べるんだったら、こうして欲しい」って
思うように作らないと気が済まないってことです。

しかも市場内にあるお店なので材料も新鮮

カキを乗っける時も、お好み焼きの上の空きスペースがなくなるまで乗っけて
くれます
これも「自分が食べるのだったら・・」ってことです



だもんで、ソバとかウドンを入れなくてもお腹一杯になってしまいますよん!



いつも日曜日にお邪魔しに行くので、市場と関連店舗は閉まっており少し寂しいの
ですが、来週はイベントがあるようです。



ご家族で行ってみてはいかがでしょうか!

3月からは豪華な海鮮お好みも新メニューで登場するとのこと・・・
また、行かなくっちゃ


では、では



丸ほ●・・・グスン(ーー;)

2009-02-10 | フィッシング(鋭意分類中です・・・汗)
2月10日(火)


土曜日は体調不良(二日酔い)でございましたので、出漁断念。

翌日の仕事も顧みず、日曜日夜に出撃。

笠岡から渡船です。



一時間船に揺られ、、、

一匹目。

18cmくらいのカサゴ。

微妙なサイズでしたが、無罪放免に。


本命のメバルさんは・・・

・・・

・・・

・・・

どこに行ってしまったのでしょう???



釣れてくるのは、超マイクロめばるオンリー

おまけに潮も流れず・・・

あっちこっちと釣り座を変更して・・・

最後はお姫さんまで釣り上げ・・・


THEほげ


帰りの船でIKEちゃんに

「今日は25cm以下はすべて放流したのでキープ0匹」って・・・

つまらん強がりを言って帰りましたとさ


うわぁ~~~ん



岐阜出張~ヽ( ゜ 3゜)ノ

2009-02-08 | うどん・ラーメン他 食い物系
2月8日(日)


金曜日に岐阜に出張してまいりました



日帰り出張だったのですが、岐阜には以前の職場で同僚だったnabeさんが
いるので、お泊りさせていただくってことで・・・


しこたま飲んだ後、有名店・山本屋本店さんで




定番の「味噌煮込みうどん」

mebaruさん、すでにグロッキー状態で「うぷぷ」でしたが、やっぱり硬麺の
気合の入った味噌煮込みうどんでございました。
<注文後、味噌煮込みうどんが出てくるまで寝ていたことは秘密です(笑)>


んでもってnabeさんちにお邪魔して即効ダウン

翌朝は気持ち悪くて目が覚め・・・←そんなになるまで飲むなって!!

小一時間ゆ~っくりと朝風呂をいただき、奥様手作りのおいしい朝食を
ご馳走になっちゃいました

行く前には、土曜日日の昼飯は「味噌カツ」ってことになっておったのですが、
体調不良により・・・

名古屋駅の新幹線ホームで立ち食いのきしめん(苦笑)

でも二日酔いの体に活を入れるにはちょうどえ~加減でした。




でもってお土産・・・

酒かす入りの金つば。
ちょいと試食しましたが、「迎え酒」かっ!!
お酒が駄目な方は一個食うと酔っ払っちゃいそうです。


2品目は「みそたま」。
八丁味噌で煮込んだたまご。
これもマイウーでした。

最後は定番の「ゆかり」

これは、自分の好みね・・・


生まれてはじめての岐阜。
案外名古屋に近いのでびっくり。
快速で18分だったっけ・・・
愛知県の県庁所在地と岐阜県の県庁所在地、、、ちか~っ!!



で、何しに行ったって???
「出張」なのでお仕事ですよん←念のため・・・



nabeさん、奥様、大変お世話になりました
次回は是非ご夫婦で岡山に遊びに来てくださいませ~!!!



今日はこれから、食料調達で海に出かけてまいります。

では、では






ちょっと買い物に・・・(@o@)

2009-02-01 | 岡山
2月1日(日)


昨日は大荒れ・・・・

とても海に出れるような予報ではなかったので、朝起きてから折込広告のチェックです

「マンションのオープンルームでも冷やかしに行ってみるか~・・・」

でもって予約入れて


現在は社宅住まいですが、いつまでもって訳にも行かず、ぼちぼち真剣に考えなければ・・・と思う今日この頃でした。


んでもって冷やかしのつもりで行って・・・・


結構気に入ってしまい・・・




買っちゃうかも~・・・です

も~大変


今日も行ってきます・・・・


乞うご期待