goo blog サービス終了のお知らせ 

総天然色・魔人スドォの円盤-3D

BDソフトを中心に画像・イラストを交えて、
映画をオモシロ可笑しく雑談するブログです♪
【3DBDソフト推進ブログ】

『『ゾンビ』製作35周年記念究極版ブルーレイBOX』 発売決定!

2013-09-13 | BDソフト
皆さん、こんばんわ~
前に記事で、少し触れましたが...
遂に『ゾンビ』のBDソフトが発売されることになりました。


『ゾンビ』製作35周年記念究極版ブルーレイBOX

発売予定2013年12月3日 Ama価格: ¥10,400 (参考価格: ¥14,175
『ディレクターズ・カット版』『ダリオ・アルジェント監修版』『米国劇場公開版』の3ヴァージョンをBOX化。
(単品販売あり。)

『ディレクターズ・カット版』 139分

上映時間が最も長いがテンポが悪く、画質・音質がイマイチであった。
今回、“HDマスターを国内で最新技術で再レストアし、画質を大幅に向上!”をうたっているが、
おそらく、画質的には3バージョンの中で一番劣るのでは?

『ダリオ・アルジェント監修版』 119分

日本の劇場公開とTV放送で使用されたバージョン。ゴブリンの音楽を全編に使用され派手。
残酷シーンを若干カット&修正されている。
後半の人間ドラマがカットされ、パニック・アクション的作品に仕上がっているらしい。

『米国劇場公開版』 127分

“ HDニューマスター(2013年製作)を使用”とのことなので、一番画質を期待できる。
今迄、3バージョンの中で、唯一未収録だった吹き替えも収録。
(北米版には収録されていた、ロメロ&主要キャスト数人による音声解説が未収録で発売となるようです。)



私を映画の世界に引きずり込んだ悪魔のトラウマ的(褒め言葉)作品です。
劇場で、なんのスプラッター免疫のない小3の私には衝撃的でありました...んで、こんなホラー好きになってしまったのよ~(笑)
ゾンビ映画の中でのベスト1といっても過言ではないでしょう?
(ちなみに『ドーン・オブ・ザ・デッド』は、この作品のリメイク。)

↑このエレベーターのシーン、何かい夢で見たことか? う~~んステキな悪夢?(笑)
(どんな凝ったメイクのゾンビであろうとも、この青白塗りのゾンビ姿の方が怖いと思うのは私だけでしょうか?)

よくよく考えてみれば?
『ゾンビ』のセル・パッケージって、私はDVDの『米国劇場公開版』しか買ったことがないんですよネ~
(大昔、ビデオをダビングして見てたのがメインかな~?)
前に発売された『ゾンビ 新世紀完全版DVD-BOX』も、なんでこの時期にDVD?みたいな感じで購入はしませんでした。

そして今回、いよいよ待望のBD版が発売されます!
吹き替えが収録されているというのも嬉しいですネ~、当然、私は予約致しました。
伝説の“ゾンビ映画”です。
単品販売もありますので、“ホラー好き”?もとい“ゾンビ好き”の人なら買わなきゃダメでしょう?
(単品で買う場合は、『米国劇場公開版』がお勧めなのかな~?どうなのでありましょう...???)


↑『ゾンビ』のBDソフトを片手に、彼はショッピングモールに消えるのであった。。。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ソニーの新ヘッドマウントデ... | トップ | これが私のBD棚です(最新版) »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
音声解説だけは収録して欲しかった! (M4-A1)
2013-09-13 21:29:06
>前に発売された『ゾンビ 新世紀完全版DVD-BOX』は、なんで、この時期にBDではなく?DVDなのか!?と疑問に思って買わなかったんですが...

私もすでにBD乗り換えを始めていたので、なんで今更DVDなんだと腹立たしく思ったのです。だってあの時期に発売したら「ゾンビ」のBDの発売が何年も先になるのが懸念されたからです。
でもやっとBD発売(日本語吹き替え収録は超嬉しい!)されることになり良かった。

>これは、吹き替え音声が収録されたからの、容量的なカットなんですかネ~?

いや~、魔人スドォさんも実はお気づきかと思いますが、BDの容量は通常映画3本分は収録できる程の大容量なんで、権利か費用の問題なんじゃないんですかね~。
発売までまだ3か月以上あった少し前に、一応ダメもとでも、ハピネットさんには音声解説を収録しての発売をお願いしてみました。

>その内に、今度は音声解説収録ヴァージョンもみたいなのが発売されたりして?...(汗)

その可能性はありますよね。音声解説って、聴いててホントに楽しいんですよね。トリビアもたくさん知ることができるし、楽しそうに当時の撮影について会話されてたりと。
返信する
Unknown (TAKA)
2013-09-13 21:52:35
これ、すごく悩んでいるんですよね・・・他にも年末までに欲しいソフトが目白押しなので、1万以上だせるかどうか・・・
何度も観た映画ですから、よほど画質が良くないと後悔しそうです。
ジャケットは最高なので、思わずジャケ買いしてしまいそう。
コレクターアイテムですよね。そういうの弱いんですが・・・苦笑

ゾンビは子供の頃、ブームになった当時をよく覚えています。
これとか、食人族とか死霊のはらわたが普通にミニシアターとかでなく拡大公開されていたのがいまから考えると凄いことでしたね。
返信する
Unknown (ぎょろめちゃん)
2013-09-14 00:57:29
ゾンビは今はスル―してきます。
なんか1月か2月にはパシフィックリムも
スタートレックもマンオブスティールも出てるじゃないですか。
だからあまりお金を使いすぎるのは良くないということで
ヘッドマウントディスプレイの購入も控えてますしね!
返信する
>M4-A1さん (魔人スドォ)
2013-09-14 12:37:58
>私もすでにBD乗り換えを始めていたので、なんで今更DVDなんだと腹立たしく思ったのです。だってあの時期に発売したら「ゾンビ」のBDの発売が何年も先になるのが懸念されたからです。
やっぱり、アレでしょうネ~
DVDから順番に出して、儲けようとするメーカー側の思惑があるんでしょうネ~
最終的には、『ゾンビ3D版』みたいなのも、発売するのではないのかな?
(その場合、3ヴァージョンはないと思いますが...)


>いや~、魔人スドォさんも実はお気づきかと思いますが、BDの容量は通常映画3本分は収録できる程の大容量なんで、権利か費用の問題なんじゃないんですかね~。
そうなんですか?
通常映画(2時間分)の1.5倍ぐらいが入るのかと思っていました。
(ただし高ビットレート。)


>発売までまだ3か月以上あった少し前に、一応ダメもとでも、ハピネットさんには音声解説を収録しての発売をお願いしてみました。
おおっ!
さすが、M4-A1さん!
口で言うだけではなく、ちゃんと行動に出ていらっしゃるとは、
『ゾンビ』に対する情熱の強さを伺えます。


>音声解説って、聴いててホントに楽しいんですよね。トリビアもたくさん知ることができるし、楽しそうに当時の撮影について会話されてたりと。
私は音声解説は、ほとんど聞いたことがないんですよネ~
っていうか、“音声解説”という観念が、あまりありませんでした~(汗)
今度、聞いてみますネ~♪
返信する
>TAKAさん (魔人スドォ)
2013-09-14 13:02:10
>これ、すごく悩んでいるんですよね・・・他にも年末までに欲しいソフトが目白押しなので、1万以上だせるかどうか・・・
>何度も観た映画ですから、よほど画質が良くないと後悔しそうです。
正直、BOXは買わなくてもイイ~と思います。
『米国劇場公開版』の単品を購入で十分ではないでしょうか。
私自身、BOXを買っても、3本全部見るのはいつのことになるのやら~?
そう言う意味でも、画質が一番ましな『米国劇場公開版』がお勧めなんですかネ~
でも、多分、画質はあんまりイイ~ことないのでは?
(古い作品なので...)


>ジャケットは最高なので、思わずジャケ買いしてしまいそう。
BOX版のジャケ、カッコいい~ですよネ~♪
ホラー苦手な人も好感が持てるジャケ絵です。
(ホラーの苦手な人が買ったら、どえらいことになりますネ~(笑))


>ゾンビは子供の頃、ブームになった当時をよく覚えています。
物心ついた頃から...(記憶では3歳の頃から見てたような?『人類SOS!』『禁断の惑星』などなど)
映画は見てたのですが、
私の中の映画のスイッチを押したのは、確実にこの『ゾンビ』なんです。
ゾンビのブームって、3つの時期があるんですよネ~
●ジョージ・A・ロメロの『ゾンビ』ブーム。
●マイケル・ジャクソンの『スリラー』からのブーム。
●ゲーム&映画による『バイオハザード』からのブーム。
ゾンビというものが、魅力あるキャラクターだというのがよく解ります。


>これとか、食人族とか死霊のはらわたが普通にミニシアターとかでなく拡大公開されていたのがいまから考えると凄いことでしたね。
『死霊のはらわた』の登場は、衝撃でしたネ~
この時代のスプラッターブームで、私はホラーに染まりました。
しかしながら、最近のただ残酷なだけのZ級ホラー映画は大嫌いなので、
ホラー映画好きの仲間に入れない、ビミョーな立ち位置にいる私なんですよ~。。。

返信する
>ぎょろめちゃん (魔人スドォ)
2013-09-14 13:36:03
>ゾンビは今はスル―してきます。
『ゾンビ』のソフトは、後々プレミア化するので要注意!


>なんか1月か2月にはパシフィックリムも
>スタートレックもマンオブスティールも出てるじゃないですか。
そうだよネ~
しかも2本とも3Dなので、出費が嵩張るのも確かです~(汗)


>ヘッドマウントディスプレイの購入も控えてますしね!
いや~!
本当は私も欲しいんだけど...やっぱり、買えない~(汗)
(“3Dテレビ”と“ヘッドマウントディスプレイ”、どちらの購入が正解だったのか?)
返信する

BDソフト」カテゴリの最新記事