goo blog サービス終了のお知らせ 

総天然色・魔人スドォの円盤-3D

BDソフトを中心に画像・イラストを交えて、
映画をオモシロ可笑しく雑談するブログです♪
【3DBDソフト推進ブログ】

電子書籍で漫画「1月3週目~3月始め」購入記録!

2025-03-03 | 電子書籍で漫画
以前のように「爆買い」がなくなりました...ある意味、理想の購入ペース。
「漫画の趣味」はコスパが良くいい~んでないんかい?(^_^;)
 
 
 
●『気になってる人が男じゃなかった VOL.3【電子特典付き】 (コミックエッセイ) Kindle』     (3巻)          Amazon      ¥1,348+413ポイント還元(30%)
●『スーパーの裏でヤニ吸うふたり 通常版 (デジタル版ビッグガンガンコミックス) Kindle版』  (6巻)          Amazon      ¥790+180ポイント還元(23%)
●『転生したらスライムだった件(シリウスコミックス) Kindle版』                                        (28巻)       Amazon      ¥792+180ポイント還元(23%)
●『ちびまる子ちゃん (りぼんマスコットコミックスDIGITAL) Kindle版』            (全18巻)     Amazon        ¥77×18=¥1,386+1ポイント還元(1%) ×18=18P
今回の出費: ¥4,316-791P=実質¥3,525
 
 
 
『気になってる人が男じゃなかった (第3巻) 』

“CDショップに働く推しのイケメンお兄さんが、実は教室で隣の陰キャラ女子(同性)だった?”
2人は好きな音楽を通して仲良くなっていくのですが、この陰キャラ女子は音楽の才能が有るというのが2巻からの展開。
 既にこの2巻まででも面白いとは思っておりましたが...
3巻で化けました!...ていうか、そういう展開になっていくの?メチャメチャ面白いんだけど~♪
その隠していたモノが周囲に知られるようになり、あるショック事件を発端に「素の自分(イケメン)」で行動するようになる。
いや~映画では泣けない私が、漫画では泣けるのは何故だろう~?
今迄、周りに受け入れられずコンプレックスだった「モノ」が、年齢と共に受け入れられるようになり、それが「優れたモノ」として扱われる。
その激変する環境に追いつけず、困惑する2人。
同性ながら「推し」からの恋愛感情も相まって、2人の関係がメチャメチャ青春だなぁ~と思わせられるのは歳のせいか?
秘めてた才能が心の成長により、ドンドン開花していくという展開にワクワク感が止まらない。
気が付けば、私の中の大好きな作品ベスト5に入る大好きな作品になってしまいました。
どうやら、アニメ化するようで?
やっぱり~面白い漫画は、アニメ化するんだなぁ~と思いながら、
アニメ化すると気持ち半分悔しい気持ちになるのは、何故なんでしょうか~?(^_^;)
 
 
 
■『スーパーの裏でヤニ吸うふたり(第3巻) 』
これも漫画好きの人からは結構人気の作品ですよネ~?隠れた人気作品てな感じなのかな?違うかぁ~?
スーパーの接客用スマイルで演じるレジ打ち女子と、サラリーマンのおじさんとのビミョーな恋愛話が展開されるこのお話。
このレジの女子は接客時とは真逆の性格でクール。サラリーマンのおじさんはスーパーの裏でタバコを吸いながら、
このスマイル女子とは知らずクール女子と心惹かれあう関係になっていくという、ある意味渋い展開。
何だろうネ~、私は「恋愛ドラマ」は大の苦手なんですが、こういう王道とは違う恋愛モノがいけるクチのようで御座います。
そういうところが受けてるんだろうとは思う。
この作品もいずれアニメ化するのか~?
(実写ドラマ化も有りなんだけど、そうすると脚本家がいきがってストーリー変換しちゃうからネ~。漫画を軽く見過ぎなんですよ~。)
 
 
 
■『転生したらスライムだった件(第3巻) 』
この漫画も、私の好きな漫画ベスト5に入る作品です。アニメよりも漫画の方が面白いと思う。
リメル本人を含めて、国(テンペスト)が強大になりすぎて、他の国が武力ではなく政治力で攻撃してくる状況になっている。
「戦闘が少ない」とかいうコメントを目にするが、これでこそ『転スラ』の良さであろう。メチャメチャ面白いと思います。
このまま、忠実に原作(小説)を漫画化して行って欲しいです。
 
 
 
■『ちびまる子ちゃん(全18巻) 』
アニメはほぼ見ておりませんが、全18巻がセールで1冊¥77で安かったから購入。
ていうか、アニメの放映話数は多いが、原作は18巻までと少なかったんですネ~?
なんでも作者先生がお亡くなりになっているそうで?
『クレしん』にせよ『ドラゴンボール』にしろ、偉大な作品は作者さまがお亡くなりになっても続くんだネ~。
 
 
 
 
えっ!「フィギュアの趣味」に大分気が取られているって?
....................確かに!(^_^;)
こっちの趣味はコスパが良いが、あっちの趣味はコスパが悪いのよ~。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フィギュアのディスプレイ棚... | トップ | 吊り下げ【現状品】『造形王... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

電子書籍で漫画」カテゴリの最新記事