『タイム クライムス』
【ストーリー】
思わぬアクシデントから1時間前の“過去の世界”に迷い込み、自分自身と出会ってしまったエクトル。
それが一連の不幸な出来事の始まりだった・・・。
森の中、裸の女性、ピンク色の包帯で顔を覆った謎の人物、丘の中腹にある怪しげな施設。
稀代の犯罪を操る予測不可能なパズルのピース。
果たして殺人者は誰なのか?そして犠牲者は・・・?
この作品はDVDで鑑賞しました。
は~い
私が大好きな【タイムトラベル】のジャンルの映画であります。
タイムトラベルの理屈が全然理解出来ない親父が、1人パニックを起こすお話。
時間移動は たかだか1時間前の過去なのだが、トチ狂ったハゲ親父が
ややこしい方へ、ややこしい方へと話を進めてしまう。

日常世界で実際に“タイムトラベル”に巻き込まれる状況など、まずありえない話だが、
ある程度の“基礎知識”がなければ、このような状況に陥る可能性は非常に高いと思います。
過去に『バタフライ・エフェクト』 『時をかける少女(アニメ)』 『デジャヴ』とレビューをカキコしましたケド、
今作品の時間移動の設定は【並列世界】ではなく、【「ドラえもん」タイプ】の時間の概念であります。
(詳しくは“『デジャヴ』 その4【ネタバレあり】編 並列世界―』”を参照)
私的には【並列世界】を信じる派なので、実際はこう言う展開にはならないとは思うが、
“タイムトラベル”したことで歴史が変わると言う話しではなく、
「実は初めから、そうなっていた」と言う設定の話なので、納得はいく話にはなっています。
(一般的には、コチラの方が分りやすい話設定だよネ?)
しかし「無知とは罪なり」とは良く言ったものです。
親父がやろうとしたことは“親殺しのパラドックス”以上の話であります。
そう言う意味では非常に恐ろしい話...ぶるぶる~(恐)
実際、あの親父のパニくっている状況で、20分ぐらいの“タイムトラベル”の
基礎を説明するのは無理でありましょう。
そう言う意味では、我々の年代層から下に基礎知識を説いた「ドラえもん」の藤子不二夫先生の
恩恵は計り知れない。

(実際に私の両親は『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を全く理解出来ません)
基礎知識があれば、絶対にこのような状況には陥っていない筈です。

↑謎のピンク包帯男(ホラーではありません、サスペンス要素が強いです)。
作品的評価で言うと正直地味です。
映像栄えしない出演者達...永遠にハゲ親父を見続けるのは辛いものがあります(笑)
途中、オパーイ映像もあるんですが、素直に喜べないのは何故?
(タイプじゃないんですかネ~?)
話の設定&伏線はシッカリしているので、点数は差し引きゼロで標準点数ではないでしょうか?
なんでもこの映画(スペイン映画)はハリウッドでクローネンバーグ監督の元、リメイクされるらしい。
ハゲ親父=“ニコラス・ケイジ”辺りが妥当なキャスティングではないでしょうか?(笑)

(“ジェイソン・ステイサム”でもイイ~かも?)↑
出演者に華のある俳優を持って来て、多少VFX効果で演出すれば、十分化ける作品だと思います。
●次のページも『タイム クライムス』ネタです。
PS.私的にはこう言う話は大好きです♪
リメイクはもっとSFホラー要素を強めれば面白いかも?
【ストーリー】
思わぬアクシデントから1時間前の“過去の世界”に迷い込み、自分自身と出会ってしまったエクトル。
それが一連の不幸な出来事の始まりだった・・・。
森の中、裸の女性、ピンク色の包帯で顔を覆った謎の人物、丘の中腹にある怪しげな施設。
稀代の犯罪を操る予測不可能なパズルのピース。
果たして殺人者は誰なのか?そして犠牲者は・・・?
この作品はDVDで鑑賞しました。
は~い
私が大好きな【タイムトラベル】のジャンルの映画であります。
タイムトラベルの理屈が全然理解出来ない親父が、1人パニックを起こすお話。
時間移動は たかだか1時間前の過去なのだが、トチ狂ったハゲ親父が
ややこしい方へ、ややこしい方へと話を進めてしまう。

日常世界で実際に“タイムトラベル”に巻き込まれる状況など、まずありえない話だが、
ある程度の“基礎知識”がなければ、このような状況に陥る可能性は非常に高いと思います。
過去に『バタフライ・エフェクト』 『時をかける少女(アニメ)』 『デジャヴ』とレビューをカキコしましたケド、
今作品の時間移動の設定は【並列世界】ではなく、【「ドラえもん」タイプ】の時間の概念であります。
(詳しくは“『デジャヴ』 その4【ネタバレあり】編 並列世界―』”を参照)
私的には【並列世界】を信じる派なので、実際はこう言う展開にはならないとは思うが、
“タイムトラベル”したことで歴史が変わると言う話しではなく、
「実は初めから、そうなっていた」と言う設定の話なので、納得はいく話にはなっています。
(一般的には、コチラの方が分りやすい話設定だよネ?)
しかし「無知とは罪なり」とは良く言ったものです。
親父がやろうとしたことは“親殺しのパラドックス”以上の話であります。
そう言う意味では非常に恐ろしい話...ぶるぶる~(恐)
実際、あの親父のパニくっている状況で、20分ぐらいの“タイムトラベル”の
基礎を説明するのは無理でありましょう。
そう言う意味では、我々の年代層から下に基礎知識を説いた「ドラえもん」の藤子不二夫先生の
恩恵は計り知れない。

(実際に私の両親は『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を全く理解出来ません)
基礎知識があれば、絶対にこのような状況には陥っていない筈です。

↑謎のピンク包帯男(ホラーではありません、サスペンス要素が強いです)。
作品的評価で言うと正直地味です。
映像栄えしない出演者達...永遠にハゲ親父を見続けるのは辛いものがあります(笑)
途中、オパーイ映像もあるんですが、素直に喜べないのは何故?
(タイプじゃないんですかネ~?)
話の設定&伏線はシッカリしているので、点数は差し引きゼロで標準点数ではないでしょうか?
なんでもこの映画(スペイン映画)はハリウッドでクローネンバーグ監督の元、リメイクされるらしい。
ハゲ親父=“ニコラス・ケイジ”辺りが妥当なキャスティングではないでしょうか?(笑)

(“ジェイソン・ステイサム”でもイイ~かも?)↑
出演者に華のある俳優を持って来て、多少VFX効果で演出すれば、十分化ける作品だと思います。
●次のページも『タイム クライムス』ネタです。
PS.私的にはこう言う話は大好きです♪
リメイクはもっとSFホラー要素を強めれば面白いかも?

タイムトラベルものがお好きなようで。
『バタフライエフェクト』は良かったですよねぇ。
何となく切ないラストが良かったです。
『デジャヴ』はまだ未見なんですよねぇ。
面白かったですか??
この作品、何やら不思議な感じの内容でしたが、かなり斬新なストーリーで面白かったです。
ほほぅとなったりへぇ??ってなったり(笑)
ハリウッドリメイクも決定しているようで、どうなるんでしょうかね??
まだまだ手を加えればもっと面白くなると思うんですよねぇ。
クローネンバーグだけに、題材は彼に合っているような気がします。
かなり期待しちゃいますね!!
同じタイムトラベルもので『10ミニッツ・アフター』って映画がありますけど御存知ですか?
あの映画、個人的にオススメですよ!
実はこの作品、ヒロ之さんの「銀幕大帝α」のレビューを読ませて頂いて
早速DVDをレンタルして来ました~♪
ヒロ之さんのブログはレビューの掲載作品が多く、
話の内容も面白いので、最高に参考になりま~す♪
『バタフライ・エフェクト』はメチャメチャに面白かったですよネ~
(ビミョーにホラーっぽいし~(笑))
『デジャヴ』は私のベスト10に入る作品です♪
話の内容を100%理解すると最高に面白いです。
ただ今迄の“タイムトラベル”物と比べると、【並行世界】を扱った話なので、
多少、話の解釈が違います。
他所のレビューでタイトルの「デジャブ」の意味がない...と言う感想が多いのですが、
それはこの作品を50%しか理解していない人です。
(この作品は、話の深さに気が付かない人が殆どです、非常に勿体無い!)
宜しければ、私のブログのカテゴリーの“『デジャヴ』を熱く語る”をご覧下さい。
かなり奥深く語らせて頂いています。←私のブログで一番気合入れたネタで~す(笑)
『タイム クライムス』のハリウッドリメイク...
クローネンバーグが監督だなんて、なんてハマりな作品なのでありましょう~
ダークなフインキになるのは間違いありません♪
問題はオッパイ美女は、どの女優さんが演じるのか?
そっちの方が期待大だったりして~?(笑)
(ヌードになる必要はないのかな?)
『10ミニッツ・アフター』?
わぁ~♪
知らないタイトルの映画だぁ~
早速、明日辺りDVDをレンタルして来ます!
こう言う“タイムトラベル”物、大好きなんですよ~~♪
実はこの映画『タイムクライマス 』、マイナーな作品ですが、
密かに人気があるみたいですよネ~?
この記事を更新した時は、そうでもありませんでしたが、
この記事の訪問者が後々、数を伸ばしています。
クチコミで人気が上がっているんでしょうネ~?
また遊びに来て下さいネ~♪