植物園「 槐松亭 」

バラと蘭とその他もろもろの植物に囲まれ、メダカと野鳥と甲斐犬すみれと暮らす

年間にそうはない鳥肌が立つような試合「神の手」

2020年07月20日 | スポーツ
プロ野球球団にとって、選手の補強は「ドラフト・FA・トレード」が三本柱でありますな。FA(フリーエージェント制度)というのは、プロ球団で一定の年数を経過した選手が、他球団での活躍を希望すればそれを選択出来る仕組みです。
 制度は1993年オフに導入されました。元はと言えば、ドラフト制度がチーム側の一方的な交渉権によって選手を獲得するので、選ばれる方からすると意中の球団を選べないという制度上の欠陥を補うものですね。実際は希望球団以外拒否の有望選手がいて、球団側のドラフト上位指名が不意になるのを避けたいという意向も反映されています。
 ドラフトで意に添わぬチームへ入団を余儀なくされた選手、現球団の起用法や待遇に不満がある選手などが、FA宣言します。すると、他の球団が自由に条件を出して交渉をいたします。球団にとっては、脂がのった実績のある選手を相思相愛でとれるメリットが大きく、選手にとっても年棒が大幅にアップするのが確実なので、これも大歓迎です。
 
 FAによって戦力をそがれる球団に配慮して、その選手のランクによってFA先に決まった球団は、金銭補償y人的補償をしなければなりません。ランクがAクラスなら、その選手を出したチームが、一人好きな選手を対価として貰えるのです。
 わらべうた「はないちもんめ」の世界です。歌詞はちょっと怖くて、戦前の人身売買(口減らしに)由来すると言われます。
  あのこがほしい あのこじゃわからん このこがほしい そうだんしよう
    と謳われました。

 FAで選手獲得する球団は、支配下の選手の内、どうしても相手に渡せない主力選手を28名までプロテクト出来ます。これ以外の6、70名の選手から選べるので、それはそれでメリットがあるのです。
 わが球団巨人軍は、ほとんどがFAで選手を獲得する側でありました。しかし、プロテクトから外れた大事な選手を取られてきたという痛い過去があります。主力で言えば、内海投手(→西武)・長野選手(→広島)、そして若手の有望投手一岡(→広島)、平良(→横浜)でした。特にこの二人の若手は本当にもったいなく、現在広島・横浜では重要な戦力として活躍しています。

 その平良拳太郎が、昨夜の先発で、古巣の巨人と相対しました。試合は、調子がイマイチながら、平良がさすがセリーグ防御率№1の力をみせつけ、6回2失点で降板しました。元の仲間が独り立ちして活躍しているのですから、巨人の選手たちも、うれしく思っているのではないでしょうか。
 昨年ホームラン王の「ソト」、ビデオ判定で幻の本塁打となった後の一振りで今度は文句なしのホームラン。連敗中のベイスターズの必死なプレーが目に付く好試合です。
 巨人は、チャンスを何回も作るも平良の粘り強い投球の前に点が取れず、ベイスターズ自慢のブルペンにも抑えられ9回を迎えました。
 最後は、球界を代表するストッパー「山崎」が上がります。タイムリーが出ないまま9回表で1点ビハインド、流れは明らかに巨人の負けのパターンですね。今シーズンはいくらか打ち込まれているとはいえ絶対的守護神であります。

 そこで、思っても見ない展開となりました。1死からしぶとく内野安打で出た坂本に代わって「代走増田」でした。4年前までに巨人の攻撃で脅威となっていた走のスペシャリスト「鈴木尚広」の再来です。
 牽制球を投げないことで知られる山崎には、盗塁がしづらいそうですが、きっちりと2盗を決め、ツーアウトで打者は丸。引っ張った打球は、1,2塁間に転がり2塁手が横っ飛びにスーパープレーで捕球しました。内野安打です。この時増田は、迷わず2塁からサードを回って本塁へ突入したのです。通常内野安打でセカンドからホームへは帰って来れません。その局面で、イチかバチかサードコーチが手を回したのです。きわどいタイミングでビデオ判定となりましたが、増田の指先が一瞬早くホームベースを刷いていました。
 
 横浜の内野手にはわずかなスキも無駄もなく、本塁へ送球したのです。これぞ野球、これぞプロのプレーです。これで山崎は降板し、横浜戦で音無し、三振の山を築いていた4番岡本の一振りで試合を決めました。

 勿論、今年の巨人が優勝するとは決まっておりませんが、年間でも3指に入るほどの好ゲーム、ベストプレーと言えるでしょう。久しぶりに鳥肌が立ちました。もし、岡本に一発が無かった、あるいは負けたとしても、この試合はいくつものドラマや感動的なプレーに溢れていました。両軍選手の勝負にかける気迫は、コロナで5千人に限定された観客たちにも十分伝わったに相違ありません。疑問符が付く采配が目立つラミレス監督が、ちょっと様子がおかしいのが気がかりではありますが。
それほど見ごたえのある試合でした。

 ワタシ、一層野球が好きになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筆巻きに巻かれて

2020年07月19日 | 書道
  週に一度の書道のお稽古で、筆巻き探しがお約束であります。筆巻きは竹で編んだ、筆を持ち運ぶ道具です。巻き寿司を作る時にも使います。(それは嘘です)
 書き終わってよく洗って水気を取った筆をクルクルと巻いて、紐に付いた笹止めという笹状の小さな留め具を挟んで固定します。
 お稽古の場所に行くときはこれを持って行かないと、筆先が曲がったり傷めたりします。書道用具の中では安価な部類、長くてしっかりとしたものでも3千円位、百均でも売っています。

 ヤフオクで、書筆から紙・硯・水差など書道用品全般をまとめて低価格で落札し、それは沢山持っていますが、不思議と筆巻きは入っておらず、買ったもの一本しかありません。それで、例によって整理が悪いために、その筆巻きが反故やらなんやらに埋もれるているので、毎週出かける前の準備の都度探すのです。

 日用品で、ハサミ・カッター・ドライバーなどはよく使います。使ったら元の場所にしまえば事足りるのですが、屋外から屋上まで内外で年中作業をするので、あちこちに置いております。齢を取ると一日の内、探し物の時間が増えるそうであります。なので、カッターナイフやハサミの安物を、それぞれ10数個買ってそこらに分散させ、探してもすぐに見つかるようにしているのです。ワタシ式探し物防止対策であります。整理状態が悪くても、探した時に見つかる確率が高くなるという、ずぼらな発想ではあります。

 毎度の筆巻き探しに嫌気がさして、数本求めることにしたのですが、そこはそれ、ヤフオクでお楽しみがあります。定価で買えば1000円から3000円いたしますので、一個だけなら買います。これは数本あった方がいいに決まっていますからヤフオク「書道用品まとめて」で検索し入札、筆巻き十本などに興味を持つ人などいるわけもない、思ったら間違い、他にお二人入札がありました。結局競り勝って、3240円で落札(笑)、送料は千円でした。
 届いた中身は、未使用の筆巻き6本含め10本。これに真鍮製の筆置き・筆立て、金属製墨池(新品)、文鎮2種、筆入れ小箱が入っておりました。

 販売時の価格などは実際どうでもいい事ではありますが、念のため一応ざっと計算します。値札付きの未使用筆巻き5本で約1万円、墨池は恐らく一個4千円くらいでしょう。真鍮の筆立てにも4千円の値札が付いていました。筆置きは千円と言ったところでしょうか。

 気に入ったのは古びた鉄製の文鎮。下の写真の右側です。
墨と汚れで真っ黒でしたが、丁寧に洗って汚れを落とすと花模様が現れました。横にも唐模様の細工が施されていて、実用品としてはなかなかの逸品と見受けました。

さらに、「龍尾石鎮紙」と銘がついた一対の文鎮。これも素敵です。
 中国では、最も高価で人気がある端渓硯と並んで、貴重な「歙州(きゅうしゅう)硯」で特に珍重されたのが「龍尾石」です。歙州硯は、市販される小型の実用硯でさえ7千円ほどいたします。この龍尾石の文鎮は、漢詩を彫り金文字を施しておりますから、かなりのお値打ち物だと思われます。とはいえ時価・定価などは知る由もありません。

 まあ、贔屓目に見て、全部で時価3,4万円くらいでしょうか。( ´艸`)
「結構な買い物であった」と納得してしまいます。しかし、そもそも、一本あれば事足りる筆巻きです。予備に2本買うとして、2千円程度で間に合ったはずが、4千円以上を使い余計なものが増えて、無駄な出費となったともいえますな。儲けたのか、損したのか なんとなくけむに巻かれるような話ではあります。
 
 不要な品物が多くても、そのうちだれかに差し上げれば喜ばれます。 
 ものは考えよう、儲かったことにしておきましょう。

実は、数日後に入札期限となる「書道具まとめて」の出品があるのです。その中に、以前から欲しくては手が届かぬ古端渓硯、氷紋・石眼ありらしき硯が含まれているのです。本物なら安くても10万円以上いたします。偽物である確率が高いのですが、くじのようなものです。もしかしたら・・・・、と虎視眈々と狙いをつけております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾籠な話で恐縮です

2020年07月18日 | 雑感
 10年ほど前の話ですが、ラジオを聞いていたら、リスナーさんの投稿ハガキで歯磨きの話が紹介されていました。この方は、若い頃から食後3回の歯磨きに30分ずつ時間をかけるのだそうな。おかげで虫歯は一本もなく、きれいで清潔な口内だそうです。それはそうでしょう。
 しかし、一日の生活の中で1時間半を歯磨きに費やす人生ってどうなんだ、という印象が強かったのです。人それぞれ、生き方も優先順位もそれぞれです。にしても、60年間同じ生活パターンとして、32,850時間、1368日間歯磨きしている計算になります。そんな時間を取れる人はそうはいないでしょうね。

 釣りバカ日誌の浜ちゃんは釣り新聞持って一時間もトイレから出てこない場面が良く出てきます。トイレの個室で読書したり長時間かける人も多いようです。便秘の人は相当苦労するようですね。

 家でぼんやりテレビを付けていると、便秘薬やサプリメントのCMが多いのに驚かされます。大体が人物が高齢のおばあさんやおばちゃん、これが「するっと」でるとかしたり顔で言うと大変不愉快でありますな。余計なことを想像します。ホントやめて欲しいです。それほどに便秘で悩む人は多いのでしょうが。
 
 ワタシが現役の時、トイレからなかなか戻ってこない部下が居ました。聞けば、会社で用足しすることに決めているのだそうです。ワタシは、自宅以外のトイレを使うのは極力避けていました。それでも、会社にいる時間の方が長いのでやむなく利用することになります。それで、トイレは1分間ルールと決めていました。人が使った後のトイレは最悪でしょ。息を止めズボンを下ろして、用足しをしてベルトを締めるまで1分以内に抑えるのです。ワタシにとってのトイレの時間は短いに越したことはありません。
 難消化性デキストリン、これが最強です。この成分はほとんどが食物繊維で出来ています。トクホと称して肥満対策・糖尿病対策に使われるサプリメントには例外なくこれが用いられています。そして、非常に便通によろしいのですよ。「賢者の食卓」こいつがワタシら夫婦の必需品であります。

 昔風に言えばトイレは「ご不浄」であります。風水的にもトイレの中は悪い気が集まりやすいとか。今回のコロナでも、中国の調査では、トイレの中が最もウィルスが大量に検知され、感染場所の一つだったと報告されています。「長居は無用」の場所なんです。そんなところに腰かけて何十分も居座るなどは御免こうむりたいのです。

 トイレの個室の中で飲食するとかテレビや本を持ち込むような方もいらっしゃるそうです。ただぼんやり時間を浪費するよりかはましなんでしょうか(笑)

 子供の頃、雨降りで学校に行くのを愚図って、「猫だったらよかったのに」と言ったそうであります。なにもせず、ゴロゴロしていたいと思うのも人間であります。無為に過ごすのを嫌いこまこまと動き回るのも人間でありますな。時は、唯一、誰にでも分け隔ての無い平等なものです。その時間をどんな風に過ごすかでその人の価値や社会との関りが変わってくるのです。

朝から尾籠な話でごベンなさい。フン慨しないでね。

 本日も雨。ブログを書き終えたら、ボカシ肥料を混ぜ、メダカ10パックを作って花屋のカナちゃんに届け、観葉植物に水を遣り、お習字して午前中は終わりです。ワタシにはゆっくりトイレに入って寛ぐ時間も、歯磨きにかける余分な時間もありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボカシ肥料に両手を突っ込む

2020年07月17日 | スポーツ
わが読売巨人軍は、ロケットスタートしたのもつかの間、4連敗を喫しました。

 ちょっと前までは普通に行われていた2塁ベース上でのスライディング、パーラが滑りこんだら、ヤクルト山田が避け損ねて転んだのを「守備妨害」と判定されました。ダブルプレー阻止の為に、内野手の足をすくうがごとくスライディングタックルをするプレーは、危険では有りますが、これを飛び越えてジャンピングスローするというのもショート・セカンドの見せどころでもありました。これで、同点になるところを取り消され、結果そのまま一点差で負けたのです。こんな不運もあって連敗したのです。勝てないときはそんなものでもありますな。

 10日ほど前に、すでに緊急事態というふうに書きました。(コロナではありません)。巨人では、新たに亀井や先発田口、抑えのデラロサ、そして坂本の脇腹違和感など、怪我人続出でやりくりがつかなくなり、まずいと思ったのですね。案の定4連敗となったのです。しかし、さすが原監督、そして甥っ子菅野、鬼門の広島できっちり連敗を止めました。その勢いのまま何年ぶりかでカープに3タテいたしました。昨夜の戦いなどは、原マジックが冴えわたっておりました。川上さんが持つ、監督最多勝利数の更新も時間の問題です。
 けが人は亀井だけは復帰しましたが、坂本はまだ不安を抱えているように思えます。

 今年のペナントレースは、開幕が3か月も遅れ、各選手の体調管理や調整が難しくなりました。加えて試合日程が過密なので、怪我人が多いように感じます。巨人は少なくとも11人が故障者リストに入っています。

 サラリーマン時代「無事これ名馬」という文句を、身に染みて思いました。大病もせず、それなりに節制して定年まで勤めあげれば、十分な功労者だろうと。野球の場合も、超一流の名選手はケガに強いというのが前提(共通点)だろうと思います。
 昔の王・長嶋はケガなどほとんどありませんでした。落合もイチロー、衣笠、金本などの偉大な選手たちはケガに強かったのです。さらに、ケガをしないような技術・配慮があったに違いありません。
 素晴らしい素質を持ちながら、大成せずに球界を去った選手はほとんどが怪我・故障によるものです。ヤクルトの伊藤智仁、巨人で言えば昔の吉村、辻内などがあてはまります。
 一流の技術・力量を持ちながら「無冠」、タイトルホルダーになり切れなかった「清原」「高橋由伸」などは、けがに泣いて十分力を出し切れなかったのです。
 少なくとも投手は、肩・ひじに負担がかかります。高校時代に酷使された選手が嘱望されてプロに入ったものの、ケガが多く思うような投球が出来なくなる、という事例は数多くあります。プロアマ関係なく、野球関係者の皆さんには、若い将来ある選手の体をいたわり、十分に対策して鍛え、使うようにしてもらいたいと切に思いますな。

 そして、かくいうワタシも故障いたしております。ここ数日雨が止んで晴れ間がでたりしたものですから、意を決して草刈りなどの外仕事に突入しました。肥料作り、コガネムシ駆除、ブドウなどの消毒、スイカの世話、カラス対策などやまほどやることがあります。雑草は伸び放題で、蚊に襲われながら蒸し暑さの中で必死に草取り・草刈りであります。体がなまってひ弱な体、老化も容赦ありません。あちこちがすぐに痛くなります。
 昨日からは手首が痛くて仕方がありません。数日前に書きましたが、恐らくは手根管症候群であります。手首が痛み、曲げられず、指先までしびれ肩こりがひどくなります。
 十年ほど前に、同じような症状で駅前の繁盛している整形外科病院に行ったことを思い出しました。レントゲン検査の後、牽引(首を延ばす)、熱したロウに手を突っ込む、マッサージという治療が行われました。しかし首を引っ張るというのは形だけでほとんど負荷がかかっていませんでした。ロウはたちまち冷めてくるし、マッサージに至っては70歳をとうにすぎたようなおばあさんが、15分間なでさするだけ。もう即座に「藪医者認定」としました(笑)。2度と行くもんか。

 現在最も有効な治療法の一つは「ボカシ肥料」作りであろうと思います。有機材に発酵促進剤を入れて10日ほど毎日撹拌したします。もうもうと湯気が立ち上り、60度まで計れる温度計はすぐにリミットに達します。このやけどしそうなくらい熱い発酵中のプラ舟に、手を突っ込んでかき回すのがなにより効き目があるのです。これをあえて、素手でやります。適度な曲げ伸ばし、温熱作用、米ぬかなどの成分と湿度のお陰で、手はすべすべつやつやであります。
 今シーズン最後のボカシ肥料を二日前に仕込んでいるので、今日あたりから猛烈に発酵熱があがるはずです。
 ワタシの状態は、痛み止めを飲み、シップを張った上にサポーターを巻いたところであります。今からボカシ肥料をかき回して民間治療を行うとしましょう。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オロチが舞い込んだ 夢は広がるばかり

2020年07月16日 | 動物
 昨年の今頃書いたブログを見ていましたら、今年とだいぶ様子が変わっていることに気づきました。一つはチューベローズの開花が遅いことです。チューベローズは香水にも使われる芳香がある黄色い花を咲かせます。球根類ながら非耐寒性なので、あまり一般的ではありません。
 それから、アシダンセラ、これも寒さに弱いので冬は掘り上げるか鉢ごと室内で越冬させます。そのアシダンセラが咲かないというより、植えている鉢がどれだかわからなくなっています。「おーい、アシダ(マナちゃん)やーい、どこ行った?」
 そう言えば、野生化して群生する強健なアガパンサスも蕾がありません。クリダンサスも葉っぱだけで開花せずじまいです。うーむ、地球温暖化のせいか、梅雨寒のせいか?、多分ワタシの管理が悪く、水切れや日照不足にしたのが原因でしょう。枯れさせては居ないはずなのですが・・・・

 それはともかく、昨日、例によってヤフオクで落としたメダカの卵が3種届きました。あわせて5千円ほど、ヤフオク上のメダカの卵としては破格と言えるほど高額です。それもそのはず、「サタン・レッドテイル」「漆黒のオロチ」「乙姫スネークヘッド」とおどろおどろしい名前のメダカたちは、いずれも最近作出された希少種・人気品種なのであります。


 こんな簡単な容器に入って郵送されました。13日に採卵したとして、早くて20日頃、遅くとも25日位までには孵化するはずです。前回お取り寄せの「三色錦」「鳳凰」なども同様でした。これらは丁度ひと月前に届いて、現在すくすくと成長しております。

 体長は大きいもので1.5㎝を超え、ぼんやりと体の模様が出てきました。水が緑なのは出来るだけ水質を変えないで赤ちゃんメダカに負担をかけないための配慮です。グリーンウォーターは、植物性の微細な藻や微生物が繁殖し稚魚の餌にもなる一番の環境なのです。最初に届いた約140個の卵の内、100匹ほどが残って稚魚になりました。
 これに気を良くして第二弾を育成することにしたのです。いくつもの希少品種を掛け合わせて新品種を生み出し、あわよくば一攫千金を目論んでいるのであります。
これは、手持ちのメダカの中で、特別に選別したSチームです。赤ダルマメダカ、ラメミユキメダカ、パンダ模様のMIXなどで構成された選りすぐりなのです。この子たちが交わって、新たな種を生み出す予定です。

 現在のメダカ業界は、ざっくりと「ミユキ(光)メダカ」「楊貴妃系赤メダカ」「オロチ系黒メダカ」が並び立っているようです。これらを交配させては新たな品種を生み出すという競争なのです。例えば、濃い赤や黒を混ぜた3色錦などがその代表格でしょうか。
 黒メダカというと、もともとメダカは黒っぽいものだろーと考えますね。ワタシも、黒いメダカには魅力を感じておりませんでした。「オロチ」を知るまでは。一般に黒いメダカは、透明感があり、青っぽかったり茶色がかったりします。自然界、太陽光の元では黒が薄れるのです。これは、魚に備わった「保護色」の性質によるものです。外敵から身を守るためにゆっくりと体色を変えるのです。それで、ミユキメダカや三色錦などを飼育するときは黒い容器を使うのですね。

 今から4年前に突然真っ黒で、色が褪せないメダカを谷國という方が発表したのだそうです。これ以上黒いメダカはいないと大人気を博したそうですよ。これがオロチです。しかし、ミユキメダカ同様、ちょっとノウハウがある人が、一旦飼えばだれでも殖やせるので、4年も経てば全国の愛好者に広まります。その間、様々に交配種が生み出されております。そういう宿命なので、二つとない珍しい品種で、数万円もの取引対象になったとしても1年足らずで値崩れします。メダカの販売業者さん、愛好家の方たちはどんどん次の新種を求めて研究と交配を繰り返すのでしょうね。

 そうして、今回遅ればせながら漆黒の「オロチ」をお迎えすることにしたのです。もはや原種では無く、亜種、交配種です。それがダルマ系のオロチと、ひれが長くゆらゆらと泳ぐ尾びれだけがオレンジ色の「サタン・レッドテイル」なのです。今でもサタンレッドテールは、一匹3千円以上で売られたりします。オロチの中で有名な新種「ブラックダイヤモンド」なども、開発した中里さんの直系種だと5千位するものもあるようです。

 ワタシの計算では、ウチのラメミユキとサタンレッドテールをかけ合わせれば、少なくとも「ブラックダイヤもどき」が生まれると思いますな。この卵が1週間で孵化したとして、冬はむりなので、繁殖能力を備えるのは来春となります。それからミユキと掛け合わせるのです。それから・・・・
 約50個のゴマ粒大の卵たちがワタシに、心地よい空想と楽しい夢を与えてくれています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする