goo blog サービス終了のお知らせ 

植物園「 槐松亭 」

バラと蘭とその他もろもろの植物に囲まれ、野鳥と甲斐犬すみれと暮らす

えぇーっ。ブログが無くなるの?

2025年04月15日 | 時事
昨日、いつものように開けた自分のブログに驚きの文字が踊りました。
「サービス終了のお知らせ」であります。Gooが21年前に始めたGooのブログを今年11月18日で終了しますという信じられないメッセージでありました。

私自身は、6年前にgooblogに新規加入して2095件の記事を書き連ねてまいりました。そのメリットは、自分の半生を披歴するのみならず、認知症の入り口に立たされているワタシの頭を「創作」することによって刺激になります。朝一番で一時間前後の作文をすることで、一日の暇つぶしの一つにもなっております。

もし終了した場合、これまでのブログをどう生かせばいいのか、ワタシのブログを楽しみに毎日閲覧されている友人・関係者など200人以上の訪問者に引き続いて見てもらえるように移行できるのか?。疑問は尽きません。また、ワタシのブログを見て「いいね」を押すために新規に加入した友人にどう説明したらいいのか。

今考えられるのは①これを機にブログをやめる ②提供される引っ越し先に過去のデータを移し替えて継続させる ③全く新たなブログを1から始める、の3択であります。楽なのは①ですが、やはり自分の頭の体操を無くすのには抵抗がありますね。②はこれからのGooの指示次第になりますが、2000話以上あるデータを移し替えできるものなのかそうとは知らぬ愛読者さんや関係者たちに引っ越し先を教えられるものなのか。③ではワタシの衰えた脳ではこれまでのクオリティーを保つのは困難で、魅力に乏しい粗末な文章にならざるを得ないのです。

一体Gooに何が起きているのか?gooはNTTドコモが運営しているから安心して加入したのですよ。不採算なら有料化すればいいのですよ。顧客無視の暴挙と言われても仕方ありませんよね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにはニュース記事でも 広末涼子さん

2025年04月11日 | 時事
日本では、広末涼子さんが看護師に暴力を振るったとして逮捕、地検に送致されたそうです。20年程前は、日本の女性芸能人の頂点に君臨していた広末涼子さんが、事もあろうに暴行とは。
ただ、当初の罪状は、危険運転致傷という聞きなれない罪のようです。
病院でひと暴れして怪我をさせたなら運転という言葉は余計ですね。

すでに44才、子供を3人もうけ、離婚後再婚したというのは、芸能人としてはありがちですが、他所では不倫を働いたとして、印象を悪くしていたそうな。
そうなれば仕事は来ないし、スポンサー契約なども下手するとペナルティーを取られて契約解除になりかねませんわね。

そこでストレスが溜まって大暴れしたと言う流れでしょう。それにしても同乗していた男性がマネージャーでは無く、他のキャスティング会社の経営者で、その黒塗りの高級外車(ベンツか)だったと言うから困りものです。薬物も検出されず飲酒運転でも無くて交通事故を起こしたのですね。事故った原因は不明ですが、私なら、自分が運転します。

広末涼子さんといえば、透き通るような美しい肌の持ち主で、言うまでもなくそんじょそこらではお目にかかれない美貌の女優さんです。周りの男たちがほっとかない、というのもよくわかる気がしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何でも上がるのはどうして?

2025年02月13日 | 時事
このところ、いろんなものが高騰しているようです。

まず、日銀が短期金利を引き上げしたのに伴い、普通銀行が競うように引き上げに走りました。ワタシの会社も僅かながら借入がありますが、当初の元利金の返済予定表の利息が、1.85%→2.00%に上がっているのに気付きました。銀行に問い合わせしたら、短期プライムレートの引き上げで利息が上がります、と仰る。どうやら来月もさらに引き上げするらしいです。借り入れ残高が僅かなので大した利息増にはなりませんが(笑)

ワタシが現役の頃、日銀の金利と言うものは景気対策が大きな要素で、好景気になると引き上げ、景気が低迷すると金利引き下げする、と教わりました。確かに日経平均株価は過去最高レベル30年前の空前のバブル景気時代と同じ程度に高止まりしています。これを見て日銀は重い腰を上げて金利高へ踏み切ったのでしょうね。株高で盛り上がるのは大量に株式を保有している資産家だけ。株には縁遠い平民には関係がありませんね。

更に、ガソリンが上がっているようです。ここ一年で約7.6%ほど上がっているとか。これは、輸入インフレというべき意味合いがあって為替が下がり(換算額は上がり)ここ10年程度1ドル100円程で落ち着いていたのが、1ドル150円近くに円安となったことが原因です。原油価格がそのために経費増となり企業の運送費や化学原料の原価増となってきたために物価全般が高くなっているのです。それがガソリン価格に代表されるのですね。

それだけでは無くて、お米の値段が過去最高値を記録しています。2019年12月で5kgが2,171円だったものがこの一年前辺りから急に上がりだして、5年後の2024.12現在3,680円ですよ。その理由はわかりません。はっきりしているのはここにきて政府の保有米を放出しているので、政府が儲かっているということでしょうか。年金暮らしの多くの老人やアルバイトで暮らしている人たちの生活を直撃するでしょう。

インフレが進むのに景気が下向くのをスタグフレーションといいます。ワタシは現在の日本がそちらへ突っ走っている気がします。
今の経済界では、輸入インフレとかコメは限定的な価格高騰として、大した扱いをしておりません。そして政府も事を荒立てないよう音無しであります。これは政治的にも同様で、世の中うまく行ってるとアピールしているのです。
果たしてそうなのか。
そうじゃないでしょう。ガソリンは経済活動の基礎部分を支える主体だし、お米は食事の中心にあるものです。それを過小評価しているのが自民党なのかもしれないと思うのです。これで春闘がもし盛り上がらず、賃上げが小規模なら間違いなくスタグフレーションになります。いつの間にか景気が減退して、株高なのに不況に陥ってしまうのではないかと、心配するものであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

システムトラブルで繋がりにくい

2025年01月02日 | 時事
正月の抱負で書いたように、このブログも一年欠かさず毎日更新するつもりであります。
ところが2日目にして早々にシステムトラブルが発生し、開けなくなりました。なんでもddos攻撃されたそうですが何のことやら。朝6時前から全く不通で開く事が出来ませんでした。

午後2時過ぎに少しずつ通信が出来るようになりました。
ようやく、新規用のページが利用可能になったようです。人為的にこうしたシステムエラーを引き起こすのは困ったものです。開通を待つ人間がどれだけ時間を費やすことか。
本当は、お正月をテーマにブログの記事を書くつもりでしたが、それもままならず。今年2日目のブログは、半ばお休みと言う事になり申し訳無い気持ちでいっぱいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリンは値上がりしました!

2024年12月27日 | 時事
 今朝は冷えます。いつものように約1時間かけてジョギングとウォーキングをしてまいりましたが、なかなか体が温まりませんでした。今日から数日、この冬でも一番の寒さがやってくるようです。年末年始を前にしてこの時期に風邪など引いたら周囲に迷惑をかける事にもなります。皆様も風邪など引かぬようご用心されて下さい。

 昨日、身体が空いたので、車の給油にガソリンスタンドへ出向きました。ついでに洗車して綺麗な自家用車で新年を迎えようと思ったわけです。
ところが、GSに着くと車が6,7台停まっていて給油にしては変なのです。先方の若い衆に「レギュラー満タン、ついでに洗車をお願いします。」と言ったら困ったような顔をするのです。聞けば洗車待ちの車が列をなし、3時間くらいかかるというのです。

そんなに私も暇ではありません。3時間も車の中で暇つぶしにスマホをいじる気にもなりません。
ガソリンは思ったよりも高く、世間で言われているように石油関連が大幅に値上がりしているのを実感しました。レギュラーガソリンを32リットル入れて、5,920円、リッターあたり185円なんですね。過去最高価格とほぼ同等で、8年前は120円しない時期もありました。タクシーや運輸業など車を使う商売の人たちは現在大変な負担になっているのでしょうね。

ワタシは普段、ほとんど車に乗りません。自宅から仕事場までは徒歩圏、お昼ご飯だけ車で近隣に出かけますがせいぜい10分足らずの近場です。月2回のゴルフにガソリンを使うだけなので、そのガス代が少々上がっても千円レベルであります。

しかし、原油価格の値上がりが世界的には大きく影響するのだろう、石油化学製品やら輸送費やらを考えると知らない間に、食料までも値上がりしているはずなので、ガソリン代だけを捉えて大したことないか、などと軽率に言ってはならないのですね。

結局洗車はその分、家に帰って自分で洗えばいいと諦めて給油だけして帰りました。みんな考えることは一緒なんですね。新年早々はピカピカの車で出かけたいと思うのでガソリンスタンドへ押しかけ、出来ればワックス洗車をしようという魂胆なんですね。

ところが家で洗おうと思ったら、今日から急に寒くなって、水を使う作業は本当に辛いのです。今日の午後晴れていたらホースで水を流し雑巾で拭くだけにしようと思います。ワックスはよそう、風邪ひいたら馬鹿らしいですものね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする