昨日は暖かな強風が吹きつけてきました。世間ではどうかは知りませんが、ワタシとしては、例年より2,3週間遅れの「春一番」であります。屋上のメダカたちも、「水がぬるんできた」ので水面に上がってきて餌探しを始め、水面が波立つようになりました。
最近、「ハクセキレイ」がこのメダカたちを狙ってきているのです。冬眠中は張った氷に阻まれ、水底でじっとしているメダカに手を出せなかったのです。メダカプールの上にはダイソーで買った金属メッシュパネルを置いていますが、ます目が粗くて小鳥は容易く魚に嘴が届くようです。ネットを買ってこなければなりません。
これから植物たちが本格的に眠りから目覚めて芽吹きや花蕾をつけ始め、ワタシも園芸家の端くれとして忙しくなります。昨日は強風の中国皇帝ナツメを処分しました。5年経つのに満足に実が付かず、つくのは害虫ばかり。そもそも中国原産というのが、とても不愉快なのです。実のならない果樹は邪魔なだけです。せっかく南向きで、建物を背にしている風も吹きつけない絶好の立地です。
ウチの菜園・果樹園は目いっぱい植えているので、新たになにか植えたければ、どれかを処分しなければなりません。スクラップアンドビルドなのです。 他の柑橘類(デコポン・清見オレンジ・はるかなど)が並んだ日当たりがいいその植え込みで、家内に絶賛された「はるか」を追加して植えることにしたのです。
もうあきらめて、ナツメをのこぎりで伐り倒し、根っこを除去しました。かなり大きくなって幹の太さは10センチほど、ナツメの根は、蔓のように地下を2mくらい這っているので全部取り除くのは重労働でありました。
ほとんどが砂地の植え込みなので果樹を育てるのはちょっと物足りません。果樹は、有機たい肥を中心にして肥沃な土であると、美味しくて甘い果実をつけてくれます。砂地だと強い風が吹けば根が持ち上がったりもします。
1m近い深さと直径の穴を掘り、大量の元肥(落ち葉、有機物・たい肥・腐葉土)を一番底に投入し、赤玉土と黒土を砂に混ぜ込んで、「水はけと水持ち」両方を満たす土にします。大量に黒土を運び込んだそばの畑から砂土と交換で、客土するのです。根っこは栄養分と水分を求めて地中深く延びていくので、そこに10年持つような肥料を埋めておくのです。
秋に撒いた土中の害虫殺虫剤(ダイアジノン)が効いていたか、ヨトウムシやコガネムシの幼虫・蛹は見つかりませんでした。根を傷めると生育障害が出ます。幼苗は特に根を齧られない様注意しなければなりません。
恐らく今日、明日には注文した「はるか」の苗が届くと思います。これでなじみの花屋さんで、一般園芸用培養土と腐葉土を買ってきます。ホームセンターで買えば品数も豊富で安いのですが、園芸用品は顔の見える個人のお店で出来るだけ買うことにしています。その方がお店の人も喜んでくれるでしょ。
これで順調にいけば、来年か再来年には甘いはるかちゃんが食べられるようになります。ナツメちゃんごめんね、でも実を生らせないあんたが悪いんだよ。