goo blog サービス終了のお知らせ 

植物園「 槐松亭 」

バラと蘭とその他もろもろの植物に囲まれ、野鳥と甲斐犬すみれと暮らす

尾籠な話で恐縮です

2020年07月18日 | 雑感
 10年ほど前の話ですが、ラジオを聞いていたら、リスナーさんの投稿ハガキで歯磨きの話が紹介されていました。この方は、若い頃から食後3回の歯磨きに30分ずつ時間をかけるのだそうな。おかげで虫歯は一本もなく、きれいで清潔な口内だそうです。それはそうでしょう。
 しかし、一日の生活の中で1時間半を歯磨きに費やす人生ってどうなんだ、という印象が強かったのです。人それぞれ、生き方も優先順位もそれぞれです。にしても、60年間同じ生活パターンとして、32,850時間、1368日間歯磨きしている計算になります。そんな時間を取れる人はそうはいないでしょうね。

 釣りバカ日誌の浜ちゃんは釣り新聞持って一時間もトイレから出てこない場面が良く出てきます。トイレの個室で読書したり長時間かける人も多いようです。便秘の人は相当苦労するようですね。

 家でぼんやりテレビを付けていると、便秘薬やサプリメントのCMが多いのに驚かされます。大体が人物が高齢のおばあさんやおばちゃん、これが「するっと」でるとかしたり顔で言うと大変不愉快でありますな。余計なことを想像します。ホントやめて欲しいです。それほどに便秘で悩む人は多いのでしょうが。
 
 ワタシが現役の時、トイレからなかなか戻ってこない部下が居ました。聞けば、会社で用足しすることに決めているのだそうです。ワタシは、自宅以外のトイレを使うのは極力避けていました。それでも、会社にいる時間の方が長いのでやむなく利用することになります。それで、トイレは1分間ルールと決めていました。人が使った後のトイレは最悪でしょ。息を止めズボンを下ろして、用足しをしてベルトを締めるまで1分以内に抑えるのです。ワタシにとってのトイレの時間は短いに越したことはありません。
 難消化性デキストリン、これが最強です。この成分はほとんどが食物繊維で出来ています。トクホと称して肥満対策・糖尿病対策に使われるサプリメントには例外なくこれが用いられています。そして、非常に便通によろしいのですよ。「賢者の食卓」こいつがワタシら夫婦の必需品であります。

 昔風に言えばトイレは「ご不浄」であります。風水的にもトイレの中は悪い気が集まりやすいとか。今回のコロナでも、中国の調査では、トイレの中が最もウィルスが大量に検知され、感染場所の一つだったと報告されています。「長居は無用」の場所なんです。そんなところに腰かけて何十分も居座るなどは御免こうむりたいのです。

 トイレの個室の中で飲食するとかテレビや本を持ち込むような方もいらっしゃるそうです。ただぼんやり時間を浪費するよりかはましなんでしょうか(笑)

 子供の頃、雨降りで学校に行くのを愚図って、「猫だったらよかったのに」と言ったそうであります。なにもせず、ゴロゴロしていたいと思うのも人間であります。無為に過ごすのを嫌いこまこまと動き回るのも人間でありますな。時は、唯一、誰にでも分け隔ての無い平等なものです。その時間をどんな風に過ごすかでその人の価値や社会との関りが変わってくるのです。

朝から尾籠な話でごベンなさい。フン慨しないでね。

 本日も雨。ブログを書き終えたら、ボカシ肥料を混ぜ、メダカ10パックを作って花屋のカナちゃんに届け、観葉植物に水を遣り、お習字して午前中は終わりです。ワタシにはゆっくりトイレに入って寛ぐ時間も、歯磨きにかける余分な時間もありません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ボカシ肥料に両手を突っ込む | トップ | 筆巻きに巻かれて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

雑感」カテゴリの最新記事