13:35道路に出たので、右折して道路を進みます。こっこからは九十九折の道を下ります。



コスモスが咲いていました。



更に下ります。


紅葉がありました。




木に寄生しています。


14:02歩道がある広い道路に出たので、左折して進み、14:03右折して信号を渡り、階段を登って。14:05芦ヶ久保駅に戻りました。
そして、芦ヶ久保駅14:17発飯能行各駅停車に乗り、14:57飯能駅着。飯能駅15:05発池袋行各駅停車に乗り、15:23小手指駅着。小手先駅15:24発元町・中華街行快速急行に乗り換え、15:46練馬駅着。練馬駅15:47発池袋行準急に乗り換え、15:54池袋駅に戻りました。
本日は青空の下、初めて芦ヶ久保の山を登りましたが、展望の良い明るい山道と言う私のイメージとは異なり、見晴らしの悪い林の中の道が多くて、ガッカリでした。また、芦ヶ久保駅から登山口まで歩くのはともかく、その登山口から大野峠までの林の中の山道が長すぎで、疲れ果ててしまいました。まあ、その後は楽だったのですが。いずれにしろ、展望が良かったのはハンググライダー場と丸山の展望台ぐらいでしたし。これならば、高尾山や裏高尾の方が私に合っていると思いました。
以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-G5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)



コスモスが咲いていました。



更に下ります。


紅葉がありました。




木に寄生しています。


14:02歩道がある広い道路に出たので、左折して進み、14:03右折して信号を渡り、階段を登って。14:05芦ヶ久保駅に戻りました。
そして、芦ヶ久保駅14:17発飯能行各駅停車に乗り、14:57飯能駅着。飯能駅15:05発池袋行各駅停車に乗り、15:23小手指駅着。小手先駅15:24発元町・中華街行快速急行に乗り換え、15:46練馬駅着。練馬駅15:47発池袋行準急に乗り換え、15:54池袋駅に戻りました。
本日は青空の下、初めて芦ヶ久保の山を登りましたが、展望の良い明るい山道と言う私のイメージとは異なり、見晴らしの悪い林の中の道が多くて、ガッカリでした。また、芦ヶ久保駅から登山口まで歩くのはともかく、その登山口から大野峠までの林の中の山道が長すぎで、疲れ果ててしまいました。まあ、その後は楽だったのですが。いずれにしろ、展望が良かったのはハンググライダー場と丸山の展望台ぐらいでしたし。これならば、高尾山や裏高尾の方が私に合っていると思いました。
以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-G5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます