2022年10月23日 二の倉ダム
二の倉ダムは青森県三戸郡新郷村戸来の二級河川五戸川本流にある農地防災目的のアスファルトフェイシングフィルダムです。
1958年(昭和33年)9月の台風22号(狩野川台風)により五戸川が氾濫し下流沿岸農地で甚大な洪水被害が発生しました。
これを受け青森県は1967年(昭和42年)に農林省(現農水省)の補助を受けた防災ダム事業五戸川地区を採択、五戸川および支流の三川目川への2基の農地防災ダム建設事業が着手されました。
そして事業着手3年後の1970年(昭和45年)に五戸川本流に建設されたのが二の倉ダムダムです。
その後1988年(平成元年)の又木戸ダム完成により五戸川防災ダム事業は竣工を迎えました。
両ダムともに完成後は青森県農林水産部が管理を受託し、五戸川流域の農地防災を担っています。
二の倉ダムは国道454号線沿いにあります。
ダム左岸の国道から見た下流面、型式はアースフィル。
対岸に洪水吐導流部があります。
アングルを変えて。
ダム下にドレーン設備が見えます。
ダムサイトの記念碑。
兄弟分の又木戸ダム同様山をモチーフにしたデザインで型式はアースと記載されています。
アスファルト表面遮水壁型のロックフィルダムは多数ありますが、アースのアスファルトフェイシングフィルダムはめずらしい。
残念ながらダムの敷地は立ち入り禁止。
直前までの雨で濡れた天端。
管理事務所と上流面
職員が常駐しているようで、交渉すれば中に入れてもらえたのかもしれませんが、この日はまだ訪問予定ダムが2基あるため左岸からの見学にとどめました。
アスファルトが塗布された上流面
雨で濡れた上にやや逆光のため光ってしまいアスファルト感が出ません。
非常用洪水吐となる横越流式洪水吐。
総貯水容量281万立米のダム湖
堆砂容量分42万立米が貯留されています。
こちらは常用洪水吐となる放流ゲート
流水型防災ダムのため、平時は流入量はここからそのまま放流します。
(追記)
二の倉ダムには農地防災容量が配分されていますが、治水協定により台風等の襲来に備え事前放流を行うための予備放流容量が配分されました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます