ダムの訪問記

全国のダムと溜池の訪問記です。
主としてダムや溜池の由来や建設の経緯、目的について記述しています。

昭和池

2017-06-20 22:21:58 | 福岡県
2017年6月16日 昭和池
 
昭和池は福岡県北九州市小倉南区にある灌漑用アースダムで県の事業で終戦間際の1944年に(昭和19年)に建設されました。その後1983年(昭和58年)にかけて大規模な改修工事が行われ現在は曽根中央土地改良区が管理を行っています。
左岸に竣工当時の練石積み余水吐と石製トンネルが保存されており、Cランクの近代土木遺産に指定されています。
 
門司方面から国道10号線を南下し朽網交差点を右折、日豊線の踏切を抜け東九州道の高架橋を潜れば昭和池に到着します。
今回は左岸から見学スタート。
ダム下は桜の公園、下流面にはツツジが植えられています。
 
竣工当時からある左岸の洪水吐の説明板
戦時中に建設されたため物資不足から御影石を使って建設されました。
 
しかし肝心の洪水吐はフェンスが邪魔してよく見えません・・・・。
奥に斜樋があります。
 
こちらは右岸の洪水吐
1983年(昭和58年)の改修で新設されたものです。
これにより放流量が大幅にアップしました。
 
総貯水容量は76万立米
湖畔を一周する道路では周辺住民の皆さんが多数朝の散歩を楽しんでいました。
 
右岸高台に駐車場がありダムを俯瞰できます。
 
下流面。
 
左岸洪水吐と斜樋
洪水吐と上流面は戦時中の物資不足を受け、近くで産出される御影石を使って建設されました。
現在も一部が当時のまま残っています。
 
昭和池の案内板。
 
記念碑。
 
御影石の洪水吐がポイントのようですがフェンスに邪魔されてよく見えないのが残念。
ダム下は桜、下流面はツツジが植えられており、それぞれ満開のころは見物客も結構集まるそうです。
なおダム便覧では全国で9基の昭和池がダムとして掲載されていますが、今回でそのうちの6基を訪問、残りは京都府、淡路島、山口県の3基となりました。
 
2394 昭和池(1015)
福岡県北九州市小倉南区朽網
北緯度分秒,東経度分秒
DamMaps
朽網川水系朽網川
19.1メートル
100メートル
㎥/㎥
曽根中央土地改良区
1944年


コメントを投稿