きょうのカルカル 

ちょっとずつ食べたもの、見たもの、思ったことなどを…

Peachで行く韓国 8

2012-08-30 21:45:43 | 
ソウル旅行記もこれで終わり。

最終日はホテルを11時ぐらいにでるつもりだったんで、ゆっくりと。

朝ごはんは一度食べてみたかったホットトースト。
屋台で売ってたりもするけど、今回は明洞のホボントーストを。



焼いてるおっちゃんが社長さん。
出勤途中のサラリーマンたちが買っていってたよ。

ホットトーストと生ジュースを売ってたんだけど、この日はトーストだけ。
生ジュースおいしそうだったので、次の機会は試してみようっと。



割とノーマルなハムと卵をはさんだトースト。
いうほど感動はなかったんだけどなぁ・・・。
ソースがちょっとピリッとしてたよ。



前日にスーパーでかったパイナップルジュースとともに。
このシリーズのオレンジがおいしいんだけど、パインはイマイチだった。なんか薄かった。

あと、二日目にいったロッティボーイにもよって、持ち帰りを購入。
私は空港で食べるのに1個。みゆきさんは箱買いしてたけど、そういう日本人も結構いたよ。



そうそう、この日着たのは現地調達のTシャツカットソー。
これ2000円しないぐらいだったけど、帰ってきてからも重宝してます。
前は柄で後ろは無地の白。前はテロンとした素材です。

この他にも、インナーにつかえそうなタンクトップを激安で買ってきました。
セール時だったんで、ラッキーでした。

朝食後、ホテルでテレビ見てるみゆきさんを置いて、最後の明洞をぶらぶらしようと思ったら、急に大粒の雨が降ってきたから、ホテルにもどりました。
結局、私もテレビ見てすごしてしまった・・・。
あとちょっと見てみたい店があったんだけどなぁ。

てことで、台風が迫ってきてたこともあり、風が強くて雨の最終日でした。



ホテルのプランが帰りのソウル駅‐仁川空港までの特急乗車券、ソウル駅までの送迎がついたものだったので、ソウル駅まで送ってもらったよ。
このホテルはこのプランじゃなくても、ソウル駅までの定期便だしてます。



ソウル駅、改札も韓流。



お昼は空港の地下フードコートで。ソルロンタンはふつうな感じでした。
地下もきれいになってるから、次はいろいろ見てみよう。

帰りのピーチは搭乗が遅れました。

搭乗開始すると早いけどね。



モリタも記念写真をとらねば。



せっかくなんで機内販売。ピーチデニッシュは300円だったかな?
普通においしかったです。

やはり名前にちなんでピーチ味のものがそろってましたよ。
帰りはみんな試しに買ってるって感じの人多かったなぁ。



若干の揺れはありましたが、それほど激しく揺れることもなかったです。



関空の着陸がいつもと違う方向からだったらしい。私、半分寝てて全く気付かず。
同じLCCのチェジュ航空ですね。関空着いたら、めっちゃいい天気だった。

帰りに隣に座った男性はピーチのキャンペーンチケット使って、いろいろ旅してる人でした。
チェジュ航空はどうかと聞いたら、やっぱりピーチの方が期待もきれいだし、いいよとおっしゃってましたね。

ま、LCCは使ってみないとわからないよね。

後ろの方の席だったので、出るのも最後の方だったんだけど、CAさんに「一枚いいですか?」といったら、普通に写真撮らせてくれた。



行きのCAさんは笑えるほど、髪が乱れてたけど、帰りのCAさんはこぎれいでした。
やっぱ一般の航空会社に比べれば、ずいぶんカジュアルなCAさんたちですよね。



は~、やっと帰国。韓国は近いなぁ。





バスの中から、ポツンと置かれてたタラップ。やっぱ小さいね。



こんな具合でした。


てなことで、初のLCCを利用した旅。とくに問題もなく終わりました。
ふらっと行くなら、料金も安いし充分だと思います。

てことで、旅行記終了~。

Peachで行く韓国 7

2012-08-25 22:10:16 | 
さて、2日目の夜は今回の旅の一大イベント、Nソウルタワーにのぼる!
一度も行ったことなかったので、今回の旅での観光の軸。ま、観光そんなしてないからね。

今回は明洞から南山エレベーターを使ったルートです。



前はめっちゃ急な坂を登らないといけなかったらしい。ケーブルカーを使う場合ね。
もちろんケーブルカーまではタクシーでいけます。
上まではバスでしかあがれないみたいです。




めっちゃ急な勾配のエレベーター。1分ほどですが、クーラーも入っててありがたい。



エレベーターをおりると、Nタワーが見える。まだ日が暮れてません。
せっかくやし夜景見たいので、先に夕飯を。

エレベーターおりて、少し坂をくだるといくつか飲食店があるので、そちらで。



ここに入りましたよ。



軽く夕食。



ポッサムと



山菜ピビンパ。食べてる途中の写真ですいません。
あっさりしてておいしかったわ~。
とんかつ食べてる人が多かったです。しかし、あまりおいしそうじゃなかったけど。



店でたら、いい感じに日が暮れてきてた。

さ、ケーブルカーに乗って上をめざしますよ。



じゃ~ん。結構近代的です。

エレベーター乗るのにちょっと待ちましたが、展望階に到着。





夜景きれいだったよ。雨じゃなくてよかった。ちょっと微妙な天気だったので。



都会の夜景はきれいですな。

十分堪能したので、下界へ。同じルートでもどります。
帰りは坂道だし、日も暮れて涼しいし、足取り軽く帰りました。

明洞の街中戻ってから、夜食を調達。



キムガネのツナキンパと



ジョーズトッポキのトッポキ。
もっちもちでおいしいけど、私には少々辛すぎた。



コン・ユ君のドラマを見ながらゆっくりいただきました。

Peachで行く韓国 6

2012-08-25 21:06:02 | 
焼肉の後、明洞にもどってお口直しにピンスを。

チェーンのコーヒー店で食べました。でっかいんだよ。
夏でないとこれは食べないので、お初のピンス。



二人でひとつですが、全部は食べきれないよ~。
韓国の人たちはぐちゃぐちゃにして食べるけど、そこまでぐちゃぐちゃにはようせんかったわ。

食べた後はホテルに戻ります。においがついてるから、いったん着替えるのです。
ま、道々お店に入っては買い物もします。



みゆきさんが買い物してる横でぶらぶらしてたら、このマネキンにびびった。
イメージキャラクターの俳優のマネキン。横向いたらこれいたら驚くでしょ?



明洞では相変わらずこういう着ぐるみに遭遇。今回もなんちゃってミッキーいたよ。



セール時期だったからコスメショップも安くなってました。
今回、買い物はあまりしなかったんだけどね。

着替えてからはソウル駅にあるロッテマートへ。
地下鉄で2駅なんで楽です。

こちらで買ったものはEMSで送っちゃいました。
お菓子、海苔、ホットクの粉等々。今回はほんと控えめだよ。

で、ロッテマートであったんだけどさ



これって、明らかに偽○くろーおじさんじゃない??



名前はついてないけど、関西人ならわかるよね(苦笑)

ま、こんな感じでロッテマートを後にしました。
だいたいどれぐらいの時間を過ごす!と決めておけば、ダラダラ店内を回らなくて済むのでいいね。
スーパーは変なテンションになるから危険なんだよね。

で、次は仁寺洞へ。
今回、行く予定はなかったんだけど、時間もあるし、みゆきさんが頼まれていたぬいぐるみがありそうなのは仁寺洞じゃない?ってことで。



結局、いつも来てる気が・・・。



ポシャギきれいだな~。いつか欲しい。でも、素敵なのは本当に高いんだよ。



こんなのがある店でお目当てのぬいぐるみもゲット。よかったよかった。

仁寺洞に来たからには食べますよ~。



冬に食べておいしかったおばちゃんの屋台はなかった。
やっぱ夏だからかな?ホットク屋台自体がほとんどなかったもんね。



アツアツ。



じゅわ~って出てくる蜜がたまらん。

さて、さくっと仁寺洞もあとにして明洞にもどりましょ。



みゆきさんがiphoneケース買ってたよ。



韓国ではこういうスマホケースを扱う店が結構あるんだよ。
私はまだ携帯なんで関係な~し。


そうそう、またあったんだよ。



整形広告発見。これ変わり様がすごいよね。


Peachで行く韓国 5

2012-08-19 18:39:09 | 
のうのうと旅行記書いてる状況じゃなくなってきたよなぁ・・・。
てことで、早く書いちゃいます。

コーヒープリンスを後にして、私的な今回のメインイベント!

ドラム缶焼肉のお店でランチです。

弾丸トラベラーで梨花たちもいってたお店。
冬に行くつもりだったんだけど、焼肉って感じじゃなくて見送ったお店です。



弘大は坂が多かったなぁ。今度は下って、弘大入口駅の方です。



ここです。



窓全開。そんなに暑くなかったから、ちょうどいい時期だったかも。
冬はあったかいだろうけど、においがこもっちゃって後々大変だよね。



12時半ぐらいかな?待たずにすぐ入れたよ。
2人だと、その人数のカルビが運ばれてきます。
メニューはカルビのみ。売切れたらおしまい。ビールやコーラはあるよ。
おばちゃんが切ってくれます。



うまそうだ~。
手前はたれです。



こんな感じでみんな立ち食い。
ちなみに肉と一緒にのってるたれの中にはニンニクいっぱい!
臭くなるけど、おいしいよ。

日本人観光客もいましたよ。

驚きなのは昼休みのサラリーマンみたいな団体もいたこと。
臭いつくの気にしないんだろうなぁ。



唐辛子はこわくてちょっとしか齧れなかったけど、そんなに辛くなかったかな。

ひたすら肉を食べ、あっちゅうまにペロリ。
肉の追加はできますよ。

人数分だけなら、そんなに苦しくならないから、ちょうどよい。
もうちょっと食べたいな~ぐらいでね。

おいしかったので、また行きたいです。



焼肉屋の近くでビーグル発見!!子犬だ~。かわい~。



弘大入口のあたりは結構な街です。デパートもあるし、ゆっくり見てみるのもいいかも。
ひとつ向こうの駅は梨花女子大?があるので、歩いて街を見るのもおもしろそうです。

今回はこのまま明洞にもどりました。



Peachで行く韓国 4

2012-08-14 21:23:49 | 
さて、地下鉄で移動です。

地下鉄といえば・・・



整形外科の広告。毎回これを楽しみにしております。
すごいよね。違いすぎるよ。

駅広告だけでなく、地下鉄車内、バスシートとかいたるところに整形のBefore/Afterの広告があって、じっくり見てしまいます。



時期的にオリンピック広告も。コカコーラは2PMですね。



モリタも地下鉄を待ってます。



地下鉄車内。たいがいスマホさわってます。そしてイヤホンしてそのまましゃべってる人が多いよね。

地下鉄を降り立ったのは弘大。大学のある街です。



街的には落ち着いてて、おしゃれ過ぎないけど、見やすい街。
そういや、上の写真撮ってる時に現地の中学生らしい集団に駅はどこかと尋ねられたんだけど、詳しく説明できないし「日本人だよ~」って言ったら苦笑いされた。
今回、こうやって普通に話しかけられることもあったんだけど、私、めっちゃ日本人の格好してると思っててんけどなぁ・・・。










かわいいディスプレイのお店が結構ある。でも、どこも開店前。
いったい何時オープン???

どこもこじんまりしたお店なんだけど、いいなぁと思うもの多数。この辺りはお値段的にはどうなんだろう?
大学街だったらそんなに高くはないと思うんだけどね。

また行く機会があったら、ゆっくりめぐってみたいです。



そうそう、こんなかわいいパンダのディスプレイも。たぶんオーディオ製品を扱うお店のようでした。




ウィンドウをのぞきつつ、緩やかな坂を上っていくと、目的地が見えてきました。




じゃ~ん。コーヒープリンス1号店。

同名のドラマの舞台となったところです。
そのままカフェになってます。

開店少し前に着いたんだけど、すでに待ってる人が。
私たちの前に5組ぐらいいたかな。ほぼ日本人でしたが(笑)

写真とかとってたら、開店。お店の人が順番に案内してくれます。



わ~、ドラマそのまんまだ~。
コーヒープリンス1号店はめっちゃはまったドラマなので、うれしい~。
こんなベタなロケ地めぐりってしたことなかったから、ちょっとミーハー気分を楽しんできましたよ。

しかし、こういう客が多いからか、いろいろ決まりがありました。

まず、席に通されたら先に注文しろといわれます。注文が済むまでは撮影はあと。
会計も注文時にテーブルで済まします。なんかシステマティックです。

ま、暑かったのでカフェラテを注文して、先に入ってた人とタイミングを見計らいながら撮影。



こんな感じの席にすわってました。

いや~、前におばさまの団体がいたんだけど、これが撮影ながいんだよ。
みんな待ってるんだから、考えてよ!って思うんだけど、舞い上がってはったね。



ドラマを思い出します。実際の店舗にイケメンはいません。店員は女子だったよ。
ロケ地巡りの客に辟易してるのか、接客態度は微妙です。
普通のカフェとしては使わないのかもね。




そうこうしてたら、カフェラテやってきた。
このカフェラテ、あんまりおいしくなかったんですけど~。
そこそこの値段とってるのに、チェーン店の方がおいしいし(笑)

ま、コーヒーを飲むのではなく、ロケ地を巡りにきたと自分に言い聞かせましょう。



ドラマの写真とかポスターも、さりげに飾られてます。



もちろん出演者のサインもね。

で、コーヒープリンスといえばこれでしょう!



ウンチャンと社長のポッポシーンですよ。思い出すなぁ。

しかし、よく見ると落書きもいっぱいされてるし、IKKOさんの書き込みとかあるし。
最初はみんなかいてたんだろうね。
今は壁に書くのは禁止されてます。

でも、よく見るとさぁ、ドラマは壁画やったのに、これシールなんやけど・・・。
ショック~~~~。なんじゃいそれって感じですわ。

ま、遠目にみたらわからんからいいのだろうか。
壁画を常に保つのが大変やからかなぁ。
いったん消した上にシール貼ってました。

せかくなんでね、写真をね。





モリタ@コーヒープリンス1号店。


Peachで行く韓国 3

2012-08-11 22:49:20 | 
さて、2日目。
2泊3日だから、2日目にどれだけ動けるかです。
今回は予定をたててたので、結構スムーズにいったな。

朝ごはんを食べに出ます。
韓国の朝って、始まり遅いんだよね。
飲食店はそれなりに開いてますが、観光するとことか買い物するお店とか11時ぐらいから動き始める感じです。

明洞のコスメショップなんかは早くから開けてるとこもあるけどね。

ほんと明洞の朝は日本人とか観光客があてもなく歩いてる感じです。

旅行中は朝早くても動きたいんだけど、韓国はここがネックだね。

この日の朝ごはんは一度食べてみたかったRotiboyというパン屋・コーヒーショップへ。
シンガポール発祥??日本にはないんだよね。



店の前にはお店の車が。

そういえばこの付近、朝しか通ったことないんだけど、夜は店の前に椅子とか並んで、めっちゃにぎわってた。

Rotiboyは朝からやってます。パンのいい香りが外までします。



看板メニューのRotiboyとコーヒー。パンはこれが基本で、これにアレンジが入ったものが数種類あります。
お店には日本語のできるスタッフさんがいるので、日本語OKだよ。



上部がコーヒー味のクッキー生地でサクサク。中にはバターがはいってて、じゅわっと染み出すのだ。
こりゃうまいわ。

韓国の方も箱に入れてテイクアウトしてる人がいたけど、日本人も最終日に買って帰る人が多いみたい。
私も最終日に1個買って空港で食べたよ。みゆきさんは箱買いしてお持ち帰り~。

日本人にも有名な店なんで、朝の店内はほぼ日本人という・・・
韓国ではこういう状況、結構出くわします。



ゆっくりしつつ、この日の予定、今後の動きを再確認。
決めてたプランも、若干修正していってます。

まだまだ動きださない街を抜けて、9:30開店のロッテ免税へ。

ロッテ免税直通エレベーターのところはStar Avenueといって、ロッテ免税のCMタレントたちの写真なんかが並びます。



いつも百貨店から入るから、こっちをじっくり見るの初めてだわ。



日本でも大人気の2PM



まだ広告に登場して間もないSuper Junior。ドンへはやっぱカッコいいなぁ。



でもやっぱりソン・スンホンは別格だな。
スーツ着てる写真がよかったんだけど、ここの大画面にはなかった。
どっかの駅でみたチェ・ジウとソン・スンホンのロッテ免税の広告がめっちゃ素敵やったんやけどなぁ。
写真撮り損ねた。

ロッテ免税は朝イチが人も少なくて動きやすいと思うけど、中国系の団体がいっぱいいて朝一でも混雑してたよ。
といっても、今回は空港で買うぐらいしか予定してなかったので、クーポン持って行ってクリアファイルだけゲット(笑)
しかし選択肢なくキム・ヒョンジュン(イオンのCM出てた人)だった。いらないなぁ。。。。
前はJYJかチャン・グンソクを選べたのにな。


免税を適当に冷かして、ちょっと観光に向かいます。

韓国に行くときは、どっかは観光っぽいところをいれようってのが私の決まりなのです。
ほっておくと買い物とか食べ物とかに走ってしまうからね。せっかくの旅なんで旅っぽいところも。



明洞聖堂。遠くからは見てたけど、実際訪れるのは初めて。
おもいっきり逆光ですが。

いま、入り口付近は工事中。結構階段をあがるので、その辺を整備してるのかもしれないなぁ。



ステンドグラスがきれいでした。教会なんでもちろん礼拝に来てる人もたくさんいます。
後ろのほうから控えめに見学してきましたよ。



「おっきい教会やったわ~」


さ、そろそろメインイベントに向かって移動です。




Peachで行く韓国 2

2012-08-09 23:31:35 | 
さて、仁川空港到着です。
LCCはちょっと離れたところに到着するので、電車?モノレール?にのって入国審査のとこまで移動です。
(空港内のあの乗り物ってなって言うの??)

冬の旅行であまったウォンがほんとちょっとで、両替はレートのいい街中でしたかったこともあって、持っている現金で移動できる電車で明洞にむかうことに。

初めての空港鉄道だよ~。

ちょっと高めの直通列車ではなく普通列車です。10分ぐらいしかかわらないんだよね。
ま、シートが特急車両と普通車両の差があります。

ホテルは地下鉄明洞駅すぐだから、ソウル駅で地下鉄に乗り換えます。

空港鉄道のソウル駅から地下鉄2号線まで、ちょっと歩かないといけないのがネックですね。
今回は荷物少なめだったから大丈夫だったけど。

さて、今回のホテルは明洞にあるスカイパークホテル明洞Ⅲ。
明洞だけでⅠ~Ⅲの三軒がありますよ。



部屋はこんな感じ。
ホテルでゆっくりってこともないから、十分かな。
今回は帰りの空港特急のチケットがついたプランを楽天で予約したよ。
女性にはシートパックもくれるし、ミネラルウォーターは1日1本もらえます。

部屋によってはソウルタワー見えるらしいけど、私が泊まった部屋は景色はイマイチというより、建物が見えるだけでした。
逆側だったんだろうね。

荷物を置いたらさっそく街へ。



やっぱり明洞のこの景色、テンションあがってきます。夕方になって屋台もでてきてるしね。

まずは両替。なんとなく明洞ふらふらしてたら結構いいレートで両替できてラッキー。

現金もゲットしたから、計画通り晩御飯を食べに行きます。

さ、バスに乗りますよ。韓国で初路線バス。
前もって乗るバスと降りるバス停をしっかり確認しておいたから、大丈夫でしょう。



仕事終わりとかさなったから、人多かったです。
道も若干渋滞。ホテル到着までが思ってたより早かったので、スケジュール変更はなし。



席空いたから、運転席後ろに陣取る。

この右あたりにテレビがついてて、広告とか音楽番組流れてたけど、韓国ってほんとどこでも映像ながれてるよね。

で、漢南にむかって私たちが行ったのは



チョンダムゴル。

コウケンテツさんの本にも掲載されてたし、ブログであげてる人もいて行きたかったんだよね~。



メニューには日本語もあるよ。

お客さんはほとんど韓国の方、近くに芸能事務所とかもあるから、なんだか練習生?って感じの若者もいました。



ここで食べたのが太刀魚の焼魚定食。みゆきさんはおこげ定食です。

二人分が一緒になって上のような状態。
おかずいっぱいだよ~。

おこげのお粥はコウケンテツ本に載ってたけど、想像とは違う感じのうす~いお粥。右上の茶色いのね。
でも、辛いおかずを食べてると、この薄さがちょうどよいってのがすごい。

こういう感じのもの、韓国で食べたことなかったから、うれしい。

隣のテーブルはサムギョプサルとか食べてたよ。

メニューいろいろあるからいいね。おいしゅういただきました。



食後は近くのMANGO SIXでマンゴードリンク。
こちらのお店、チェーン店だけどマンゴーのドリンク、スイーツが食べれます。

このマンゴードリンクもおいしかったわ。

ただ、韓国ってコーヒーショップと食堂の値段がおかしいよね。
ご飯は安いのに、こういうお店のドリンクとかがいい値段します。といっても日本と比べたら普通だけど。

ちなみに写真右上に松葉杖がうっすら見えると思うんやけど、テラス席にすわってた金髪の子が、絶対どっかの事務所の研究生っぽい感じの男の子やった。
一緒にいる男の人がとても彼を引き立てる顔のお方で・・・。

実はこの二人、先のチョンダムゴルでも食事してたから、マンゴーシックスで席についてびっくり。
同じルートたどってるし(笑)

ちょっとひといきいれたので、タクシー拾って東大門へ。
行くのはもちろん



doota!です。買い物、買い物。



今回初めて地下をじっくりみたんだけど、dootaの地下やばい!!
ツボな服が多すぎる。

今回は抑えようと決めてたのに、ピアスと鞄、服購入。



カジュアルだけどちょっと繊細な感じがしていいでしょ?

ピアスはポップなかんじのを、鞄は服を買ったお店で一目ぼれで買いました。

結局、みゆきさんは自制してるのに、私は我慢できず買ってしまうのでありました。

結構、いろいろ見たけど、電車あるうちにホテル帰りました。
東大門から二駅やから便利やったわ~。

ホテル帰ったらコン・ユ君のドラマもなんとか最後だけ見れた~。



きゃ~、久しぶり~。

ちなみに夕食後に行ったマンゴーシックスはコン・ユ君の事務所が手掛けるカフェです。

実はこの旅行、コン・ユ君が満載になる旅なのでした。

PEACHで行く韓国旅行 1

2012-08-05 21:25:07 | 
いってきま~すと書きながら、なかなか旅行記かかず、すみません。

家PCの調子が悪くって。。。ついに新しいPC購入したので、ネット生活復活!

いや~、前のがかなり使い込んでたから、新しいPCめっちゃサクサクうごく~。
まだ、データとかもあんまり入ってないからね。

さてさて、今回の旅行。
またしても韓国にいってまいりました。

いつもの相方miyukiさんと「そういや夏って行ったことないよね」と言い続けて、「どっかいきたいよな~」とmiyukiさんがFacebookで書き込んだことから話が進んだのでした。

バタバタと決めたし、お金も準備してないぞってことで、今回は安旅行!
ついにLCCのPEACHを利用しました。

ま、ネタになるだろうし、韓国は1時間ちょっとだから我慢もできるだろうと。

キャンペーン価格ではなかったんだけど、往復で空港使用料入れて12000円ぐらいでした。安いよね~。
ちょっと悩んでたら、2,000円ぐらいあがっちゃったんで、迷わず即決してたらもうちょっと安くいけてたな。

てなことで、ピーチで行く韓国旅行記、引き伸ばした分、巻き気味で書いていきます。
といいつつ、初回はみなさんが知りたいと思う、PEACHの乗り心地だけになりそう(笑)

今回は三連休の最終日である月曜日からの2泊3日。




前回を踏まえて、事前に旅のしおりを作成です。
行き当たりばったりな旅行も多いのですが、韓国では時間を有効に使うためにはある程度予定を組んで、随時変更するのがいいと思ったので。

13時台の飛行機なので、ちょっと早く行って軽くたこ焼きなどをつまむ。

事前にPEACHのことについてはネットで調べたので、早めにチェックインは済ますことに。

今回は預けに持つなしの一番安いのにしたからね~。行きはビビッて席指定したけど、帰りは指定せず。
でも、二人並んで帰ってきたよ。



たしかに一番端っこのカウンターです。
追いやられている感はありだな。



文化祭的な看板。ローコストだね(笑)

あとカウンターのお姉さん、ANAの出向?と思われるお姉さんはスムーズだったけど、ほかのお姉さんたち、グダグダ感がありました。
がんばれ!

客層は若い人が多めですが、渡韓慣れしてそうな女子グループが多いですね。
外国の方やおばさまもいましたよ。

意外とチェックインはスムーズにいきました。ただ、自動チェックインのところで券がでなかったから、結局カウンターに進んだけど、そういう人多いのかな?
同じ便は、荷物預けてる人も多かったよ。


関空では免税の買い物予定もなかったので、さっさとゲートを目指すことに。
いつもはモノレール?乗るけど、ピーチは乗りません。
乗り場の手前から横にそれると、見たこともない通路が。



誰もいない(爆)



どこまでいくのん??



3階から1階に下りるのであります。



111ゲート到着。っていっても、ここからバスなんだけどね。

1階ってことあって、飛行機が近くに見えます。
ちょっと前にミラーレス一眼買っちゃったので、ここぞとばかりに写真とります。





LCC仲間だよ~。





この近さは飛行機好きの方にはたまらないかもね。子供も喜びそう。

そんなこんなでバスに乗り込んで、飛行機まで移動。ちなみにバスは普通の南海バスです。
席が後ろの人から3回ぐらいにわけて乗車。

途中、飛行機が横切るので止まることも。

めっちゃ近くで飛行機見れるから、おもしろかったわ。

やっと到着。タラップ使います。



あんまりゆっくり写真とることもできないんで、タラップのぼりながら写真を。

首相が使うような豪華なタラップではないよ。



上に上がりきったところでの1枚。
旅行前にピーチの評判をみたくていろんなブログや口コミみてたんだけど、みんなこの写真をあげてて、なんで?って思ってたんだけど、ここでしか撮れないんだよね。
自分も撮ってみて納得です。



入ってびっくりなのが、ミスト発生しております。ここは街角か?と笑ってしまいました。
「霧状のものは気温をさげるためのものです」みたいなアナウンスされてました。

空席もちょっとあったけど、結構うまってましたね。

前に座った欧米系の女性が、1歳ぐらいの子供連れて乗ってたよ。
やるな~。

座った感じとしては、思ってたより狭くないです。
昔、中国で乗った中国東方航空なんかを思い出しました。

国内でボンバルディア乗ったときのほうが、狭いって思ったしなぁ。

大柄の人や、背の高い人は足元がきついのかなぁと思います。
あともし、そういう人のとなりになったら自分も窮屈に感じるかも。

でも、国内とか韓国ぐらいの近さだったらぜんぜんありです。

しかし、CAさんはグダグダでしたけどね。アナウンスも噛んでたし。
なんだか髪も乱れてたし(笑)

結局、何を求めるかですね。飛ばなかった時の振り替えとか、そういうのはリスクが大きいし、サービスも劣ります。

でも、この値段を考えたね、ふらっと行くときとかにいいですね。

通常の航空会社もうまく使えば安く行けると思うけど、安い時のLCCにはかなわないし。
キャンペーンのときとか、ほんと安くなりますから。
いろんな制限もあるけど、使いようだと思います。



てなことで、韓国へ出発です。