きょうのカルカル 

ちょっとずつ食べたもの、見たもの、思ったことなどを…

袋めん1位を食す

2013-07-22 22:29:07 | その他・おうちごはん
先日、北海道出張にいってた方に頼んでたお土産。
利尻昆布ラーメン。



マツコの知らない世界で袋めん好きの人が1位にしてたんだよね。
食べてみたかったんだけど、通販だと送料結構かかるので買ってなかったのだ。
たまにスーパーの北海道フェアとかで売ってるみたいだけどね。



こんな感じ。ホウレンソウだけ足してます。
ちなみにラーメン鉢は我が家の愛用品ミスドのもの(笑)

麺にも利尻昆布が練りこまれているのだけど、やっぱりスープがおいしい。
これはおいしいです。

北海道の袋めんは白くまラーメンもおいしいです。
麺がしっかりしてて、インスタント麺とは思えない。

最近はラ王とか丸ちゃん正麺とか、おいしい袋めんがあるので、食べるチャンスをみつけて食べてます。
ラーメンって実はなかなか家で食べないんだよね。
ご飯があまってたりしたら、そっちを消費しなきゃと思うので。

食べるぞ!と思って食べる。そんな食事だったりします。

三原で買ってきたカレー

2013-07-18 19:27:28 | カレー
大久野島に行ったときに帰りの三島駅のキオスクで買ったもの。



じゃーん、かきカレー。

地元レインボー食品のもので、このほかにもカキシリーズがいろいろあって気になりましたが、荷物増えるのもなんなんでここはカキカレーだけで!

カキが入っているからかレトルトながら8~10分沸騰したお湯で湯がくとな。
ここで最後の火入れを計算しているのでしょうか??



じゃ~ん。残りご飯なんでご飯の鮮度はありませんが、ついでにパッケージほどぷりぷりしてませんが・・・。

みじん切りの人参と玉ねぎが粒々で入ってるほかはカキのみ。
最初一個しか入ってないかと思ったら、3個入ってました。

中辛って書いてるほど辛くはないかな。マイルドな感じであとから少し辛みを感じます。

いや~、おいしかったのよ、これ。
カキエキスのおかげかな?変に磯臭い感じもなくって、味の深みがある。
でもまろやかな感じもあって、おいしかったわ~。
一個かしか買わなかったのが悔やまれる。

あとカキチャウダーとかあったのも気になるなぁ。
きっと通販でも買えそうだけど、いつか広島行ったときの楽しみにとっておこうと思います。

ちなみに大久野島の国民休暇村売店でも売ってたよ。

謎の会ではじめまして

2013-07-16 22:56:45 | 大阪ごはん
前職のお客さんであった方と久しぶりに飲みにいってきた~。
ときどきこうやって会って、話を聞いてもらい、おもしろいことを教えてもらい。
前職はほんま微妙やったけど、人との出会いには恵まれてました。

今回は初めましての方2人も含めての会。
年齢、職業ばらばらやし、ほんま謎の会です。



なんば高島屋8Fにあるお店にいったよ。
ケラケラ リトリート。
まるで昼飲みの写真だけど、18時半ぐらいでまだ外が明るかったから。
帰るころには真っ暗でした。

ベルギービールなんかが結構そろってて、試しのみセットを注文。
6種から2種。私はベルギービールとアサヒドラフトとヱビスの黒のハーフ&ハーフ。おいしかった。
私以外はお酒結構飲む方々で、顔色一つ変わってないし。

お料理はストウブ料理の店とうたってるようにストウブ社のお鍋を使って出される料理がありました。
思ってたよりサイズが小さいので来たのは、やはり出店料関係する?
ま、あの値段だったらそんなもんかなぁ~。

料理は注文してそんなに待たなくていいのはいいかも。
あっ、店員さんがイケメン君でした(笑)

初対面とは思えないくらい、楽しくおしゃべりして、女3人の弾丸トークに男性はひいてたかもだけど、楽しかったわ~。
話題もあっちゃこっちゃいったし、なんかためになる言葉聞いた気がするが忘れてしまった(爆)
ま、楽しかったのは覚えてるんでよしとしよう。

新しい出会いってなかなかないので、こういう会を開いてもらってありがとうございましたです。
親しい方の知り合いなら、自分とめっちゃ合わない人ではないと思うんだよね。
こう見えて人見知りもしますので。。。



ディズニーのお土産までもらっちゃった。ありがとうございます。
最近ブログ更新してないといわれたので、さっそく立て続けに書いてます。
ま、継続が大事なんだけどね。


そういえば、島屋8Fは初めて足を踏み入れたんだけど、結構おもしろい店があったよ。
居酒屋さんとか鉄板焼きとか。そういえばオープンのとき、そんなことアピールしてたなぁと改装後数年で気が付くという(笑)
駅近だし、ここを使うのもありだな。


大和八木でピザを食す

2013-07-15 15:01:48 | 奈良ごはん
大和八木の駅近くに去年オープンしたピザ屋さん。

友達が教えてくれたので行きたいなぁと思いつつも、最近は奈良県内で食事する機会もなかったのでやっと訪問してきました。
といっても数か月前ですが。



Rustica(ルスティカ)→

前はカイロプラクティックのお店?病院?だったとこだよね。
骨格標本が立ってたところ。
今は面影なくナチュラル系の綺麗なお店になってます。

前職場の人たちとの定期ランチ会。
11:30集合で予約していかなかったんだけど、先に到着した人が入っててくれて席に着きました。
12時前にはすでに満席だったよ。



第一陣が出た後に取ってみた。
その後もお客は途切れずやってきてた。
ちなみにこれは2階。
1階はカウンターとテラスだったかな?
そんな大きなお店ではないです。

やはりピザを焼いたりするのに時間がかかるから、注文が重なると待たなくてはなりませんね。
12時ちょい前ぐらいに全員揃って注文した私たちは第1陣がちょうど落ち着いたときみたいで、そんなに待たなかったよ。
ラッキー。

ドリンクとサラダのついたセットとドリンクとスープがついたセットがあったんだけど、その日のスープがおいしそうなので3人はスープ、一人がサラダにしました。

あとそれぞれピザとパスタを頼んで、みんなでシェア。
大きさが選べたり、パスタも量を選べるので調節して選ぶといいね。



その時のおすすめだったシラスのピザ。



こっちはソーセージのピザだったかな。

どっちもSサイズだったと思うけど、結構満腹になったよ。

あとペンネとスパゲッティ。写真撮り忘れ。

ペンネがおいしかったな。

生地もちもちでおいしい~。子供連れの方もおおかったよ。

ここは使えるねってことで、またこの集まりで使うと思います。
駐車場はないから、近鉄の駐車場か八木駅周辺のパーキングに停めないといけないのが、ネック。
ま、便利な立地だから良しとしよう。

うさぎ島 

2013-07-14 14:50:37 | 
ブログさぼりすぎやな。
いまさらですが先月、広島県の大久野島へ旅行してきたよ。

「うさぎ好き?」から「見るのも食べるのも好き」と返事して始まったこの旅行。
嵐をよぶ女(笑)との旅行は例年より早い梅雨入りという結果に終わりました。
しかし、この後はから梅雨が続くというね

とりあえずiphoneの写真でお送りする旅行記です。




新大阪から福山まではさくらに乗りました。初さくら。きれ~。
そのあと乗り換えたこだまがめっちゃ古臭くみえました。
車内もなんか明るいもんなぁ~。いつか九州まで行ってみたいものです。



三原から在来線に乗り換えます。単線の呉線。海岸沿いを走るのできれいでした。



忠海で下車。次は船です。ここからうさぎが登場して、だんだん近づいてきた感があります。



フェリーかこの船で10分ぐらいかな? 大久野島に到着です。

島に着いたらこの日のお宿、国民休暇村のバスが待ってますが、歩いても行けます。
なにせ島は回りが4キロほどの小さな島ですから。

到着後はとりあえずお昼。休暇村のカフェ的なところでタコカレーを食す。
タコのから揚げが乗ってます。選択肢が少ないのがネック。
レストランではバイキングもあるので日帰りの人ならそっちで食べてもいいかもね。



さ、うさぎと戯れよう!



ほんまいっぱい。



すぐこうやって「エサ頂戴」って感じで寄ってきます。



夢中で写真撮ってたら、お尻のしたに子ウサギが・・・。



二本足でたってるウサギはかわいい。めっちゃ伸びるんだよね。



ウサギだけ?っていうのではなく大久野島は毒ガスを生産していた島としても知られています。
砲台跡だったり、産業遺跡が残ります。

これは送電所後だったかな? 晴れてる時より曇り空、雨の方がこういう遺跡は輝く気がする。
レンタサイクルを借りようといってた割に歩いてたら、島を回れてしまった。
結構がんばって高台にもあがったけど、一日目に回ってしまっててよかった。
二日目は雨だったからね。





二日目は結構な雨だったので、もふもふ感ゼロのうさぎたちでした。
写ってる緑のは、うさぎのエサ。
今回の宿泊プランはエサつきだったのよ。
ちっちゃいバケツで貰ったけど、途中でえさやりに飽きてきた大人は子供にエサを譲るという。


てことで、二日目朝からえさやりをして、午前中には島を後にしたのでした。

帰りは三原でたこめしを買って、早々に帰ってきた我々でした。



駅弁感があってよい。



タコもやわらかくておいしかったよ。

と、すごくゆったりした旅行でした。

車があればちょっと足をのばして観光もできたのだろうけど、電車では呉にいくにもちょっと時間がかかりそうなので、今回は本当に大久野島だけの旅行。
ある意味贅沢だね。

たまにはこういうのもいいものです。

そのうちPENで撮った写真あげまーす。