きょうのカルカル 

ちょっとずつ食べたもの、見たもの、思ったことなどを…

ぐるぐるロールケーキ

2006-03-31 21:43:53 | 洋のおやつ
3月最後の日だというのに朝雪が降ってたよ。まだ冬のコート着てるし。
早くあったかくならないだろうか。

で、会社帰り大丸に行ったら菓子職人(お店の名前です)の特設売り場が出てて、ロールケーキが並んでいた。
即効で昨日のロールケーキ熱が最熱。ドイハチもおいしいって言ってたしなぁと変な理由をつけて購入。
1本単位で買いたいところやけどさすがにそれは無理なんで切り分けたのを買いました。

桜ロールと黒ごまきなこロール。
持って帰るときに黒ごまの方がぐちゃってなった
写真撮るの下手だなぁ ホントはもっと綺麗です。

お味ですが、スポンジがいい感じのふわふわ感です。
黒ごまのスポンジは信じられないくらい黒ごま味
あずきの入ったきなこのクリームとあわさって美味しい。
桜ロールも桜のいい香りで春を感じるロールケーキだわ
はい、この通り二つぺろっと食べちゃいました。

菓子職人は抹茶トリュフもほんと濃い~抹茶味がしておいしいのです。
実は今回この他にも…。さすがに今日は食べないからレポは後日。




常連シュー

2006-03-30 20:42:41 | 洋のおやつ
会社の休憩時にロールケーキの記事を読んで頭の中がロールケーキに占拠されました。
でも今日は残業なのでロールケーキは諦めて、会社帰りにセブンイレブンで新しく出てたいちごシュークリームを購入。
セブンイレブンのシュークリームはコンビニスイーツとしては高得点のものなので、時折訪れるカスタードへの欲望を満たすために購入している。

結局ノーマルのシュークリームが美味しいから、期間限定物などを買って後悔することもあるのだけれどこのいちごシュークリームはなかなか美味しかった

カスタード自体は少ない感じ、ホイップクリームの方が対比としては多そうなカスタード。その上にいちごクリームが乗ってる形でいちごの酸味が利いてて良い。
また買いそうだな。

今日はこの他にも新商品と思われるお菓子を購入。
今日は食べないけどそのうち試してみます。
しかし、残業終わりってコンビニ行くの危険やなぁ
これってストレス??

ちなみに昨日仕入れたプチ情報によると、カラーコピーならセブンイレブンだそうな。

鳩三郎

2006-03-29 19:52:41 | およばれ・いただきもの
会社の先輩に鳩サブレーを頂いた。
やったー、鳩サブレー大好きなのです。

だから私はお礼とともに鳩サブレーに対する熱い思いを語りました。
「発案者と同じく鳩サブローと読んでおります」という私に対して「この鳩サブレーというフォントといい箱の色合いといいなんともいえない」と先輩も熱い思いを語ってくれたのでした。

会社の休憩時にでも食べたいところですが、鳩サブローには牛乳でしょってことで割れないように気をつけて持って帰りました。
この大きさがちょうどいい。程よく大きい。
いつもどこから食べるか悩むのですが、今回は鳩胸からかじりました

本筋を知る

2006-03-27 21:55:31 | 読書
いつまでたっても漫画っ子の私。
今買ってるのは『のだめ~』『働きマン』と『ベルバラ完全版』だけだけど、会社の同期に借りて読んでるものもいくつかあり、実家に帰ったときに姉が漫画好きの友達から借りてきたのを読んでいたりする。

この前ソウルに行ったときに現地で漫画を買ったのは前に書いたけど、土曜日に本屋でうろちょろしてたらその日本版が出てた
タイトル見てちょっとびっくりしたんやけど
原作のまますっきりしてた方がよかったのにさ。
まぁ、せっかくだから買ってみる。

何となく話の筋は理解というか予想して読んでいたのだけれど、そんなに間違ってはいなかった
でもこれでやっと細かい本筋を理解。

ところでこの漫画、日本版の帯にも書いてあるけど現在韓国でドラマ化されている。
そしてすんごい人気らしい。続編も制作決定とか。
舞台が韓国王室、しかも現在まで存続しているという設定。
衣装とか綺麗やろうなぁ。見たいなぁ…。
でも今週で最終回らしい。最終回だけ見ても仕方ないし、そのうち日本にやってくるのを待つか。



くるみパン選手権

2006-03-26 19:10:41 | ぱんめぐり
美味しいくるみパンに出会えた記念にお気に入りのくるみパンを紹介。

私の中で京都でくるみパンといえば(っていってもそんなにくるみパンを追求してないけど)、ゼスト御池にあるカスカードのモルトくるみパン。
いつ行っても「焼き立て」の札が立ってる。
正直焼き立てじゃないやろ!って時もあるけど、かなりの回数焼き上げているのは確かだと思う。
当たり前のことだけど、あったかいときに食べれたら美味しさはより増す。

何気なく買ったくるみパンですが、これがおいしくっておいしくって
以来、地下鉄の市役所前で降りたときやその付近に寄ったときは必ずといっていいほど立ち寄るお店なのです。

久しぶりに食べたくなってきた。

Flip up!

2006-03-26 18:59:53 | ぱんめぐり
昨日、映画の券を買ってから時間がかなりあったので一度家に帰った。
天気も良くて自転車で行ってた私は、信号を避けながら帰り道を走ってたところ御池過ぎた室町あたりに可愛いパン屋発見!
カメラ持ってなかったから外観の写真がないのが残念だけど、「ぱんあります」っていう木の看板と引き戸の店構え。
朝食べてなかったので匂いにつられるがまま入ってみました。

いろいろとパンが焼きあがる最中のようで、選んでいる間にもいくつか焼きあがってました。
で、私が選んだのがクロックムッシュ、くるみぱん、くるみミルク、グランベリーとチーズ入りくるみパン、プリン液に浸したフレンチトーストのようなパン。
ほんま、くるみばっかやなぁ
くるみパン好きなのでついつい買ってしまった。

で、このくるみパンがかなり高得点です。大きいくるみがいっぱい入っててかなり良い!
他のくるみパンとプリンのフレンチトーストはいまいちやったかなぁ。くるみパンはプレーンが一番美味しい。
グランベリーとチーズのはプチ・メックのハードパンで同じ感じのがあってそっちの方が好み。硬いパンとの方が食べなれてるからか、柔らかいくるみパンとは物足りなかった。

そして、クロックムッシュがめちゃうまでした。
ここのはチーズが美味しいのだろうか??かなりいい味。
一般的なクロックムッシュより惣菜パンって感じの形状だけど、これはこれで美味しい。

この店もまた試してみたい一軒です。

土曜の奮闘記

2006-03-25 22:12:41 | 鑑賞
ずーっと楽しみにしてきた『かもめ食堂』が今日公開された。
そして京都シネマで舞台挨拶がありました。
大好きな小林聡美さんが見れるから是非舞台挨拶の会が見たいなぁと思って、2週間前ぐらいから手帳に印をつけてました。

チケットは9時に発売開始。舞台挨拶って今まで行ったことないから、いったい何時ぐらいに行っていいのかわからなかった。
早く行って並ばないといけないかしら?と思いつつ、いつもよりもゆっくりしてしまったから京都シネマに着いたのは9時15分前。
しか~し、3階にあがる間に何人かの人が降りてくるのがわかり嫌な予感が…。
予感的中。時すでに遅し
すでに舞台挨拶の回は立ち見を含め売り切れ。
その上、その前の回も売り切れ。残すは17時か19時の回。
ショックだけどせっかく来たから17時の回を見ることにする。

チケット番号が52だったから、立ち見を入れても100人入るかどうかの劇場、私の前には250人ぐらいが並んでたのか
並んでる間に劇場の人が他のお客さんに喋っているのを聞いたところ、朝4時から並んでる人がいたらしい。そりゃ無理やわ。

でもね、どうしても楽しみにしてたので出待ちしちゃいました
京都シネマは普通のビルのフロアに入ってるから絶対受付のとこ通るだろうと予想して、舞台挨拶の回始まるぐらいに受付あたりで待ってました。これって軽いストーキング?
同じように考えてる人もっといるかなぁと思ったけど、その場にいたのは20人ぐらいかな?
予想通り、1分ぐらいではありますが小林聡美さん、もたいまさこさん、片桐はいりさん、荻上直子監督の姿を見ることができました
もう、これで満足だよ。小林聡美さんかわいかった
そして周りにつられて手を出したら片桐はいりさんが握手してくれたよ
「よろしくおねがいします~」ととても腰の低いお方でした。

そして肝心の映画についてです。
もう期待を裏切らないすんごいいい映画。
いい雰囲気が出ていて、いっぱい笑った
そしてなによりおいしいご飯が食べたくなった。
あったか~い、とてもいい時間を過ごせました。

あう、フィンランド行きたい。



テンション上がる

2006-03-23 20:40:50 | 鑑賞
ドラマもそろそろ最終回を迎えていますが、テレビっ子の私としてはこれからはやばいです(イチローみたいだ!)。

妻●木君に心を奪われて早7年ぐらい?
それが去年、新しく心躍る若手俳優さんを見つけてしまったのだ
でも妻●木君もまだ好き。
小●恵介君。かわいいねん
その彼が、四月からはせきょー主演のドラマで相手役をやるらしい。
いや~、絶対大きくブレイクするって。
きっと若い子たちの間ではもうブレイクしているのかもしれないのだが、きっとおばさまのハートもつかんじゃうのではないかと勝手に予想しております。
まぁ、売れてくれたらCMやらにも登場するし、何に出ているとか説明せずに済むもんね。

日曜9時は家にいないといけません。はー、楽しみ楽しみ。

そして、今日得た情報によると明日からKBS京都で『バリでの出来事』が放送されるらしい。
これ韓国ドラマ。KBSには韓国ドラマ枠があって、前は見てたんやけどこの半年以上ふる~いドラマが続いてたので観てなかった。
ところがその古いドラマが終わったから明日から新しく『バリ…』が始まるのだ。
うれし~い まぁ、カット版なのは仕方ないけど。このドラマかなり面白いのだ。
DVDを貸してもらってみたら、正直最初の1・2話は面白くなかったけど3話あたりから次が気になりだしてはまったのさ。
はじめてみる人は絶対エンディングを知らずに見ないといけないドラマ。
私もそう言われたからレビューとか読まずに我慢して最後まで見た。
それまでいくつか韓国ドラマ見てたけど、一番衝撃的なエンディングやった。

財閥のドラ息子ジェミンがおすすめです。ファッションは突っ込みどころ大有り。
かっこええねんけど、??な所もあるねんな。

あ~、明日はチャングムとかぶっちゃうけど、4月からはチャングムが土曜に移るからちょうど良い。

最近ハングルさぼってるから、これをきっかけに頑張ろう。



 

新パン開拓

2006-03-21 20:32:50 | ぱんめぐり
冷凍ストックごはんがなかったので、パンを買いに行くことに。

ご近所にはパン屋がいっぱいある。ある意味選びたい放題。
いつもならこのパンならココ!という風な買い方をしてるんだけど、せっかくの休日なので新規開拓をした。

葵橋のとこにRaukの2号店ができたようなのだが、あそこまで行くのは面倒なので前から気になっていた「窯くら」というパン屋にいってみた。

私が初めてのパン屋で買うのはクリームパン。カスタード星人だからね。
しかし、残念ながらクリームパンは焼きあがってなかった
てことで、どうやらこの店の名物なのか焼きもちシリーズの焼きもちカスタード、焼きもちあんを購入。
さらにカレーパンと牛蒡の惣菜パン。大量ですが、朝昼兼用ね。

カレーパンはもうちっと辛くても良いかなぁ。生地はカリっとしてておいしかった。
焼きもちシリーズは食感が良し。生地が少し塩っぽいのかしら?
あんこもカスタードも割りと甘さ控えめな気がした。
そして牛蒡の惣菜パン。これおいしい
次回はもうちょっと遅めに行ってクリームパンや他のパンを買ってみようと思う。

せっかくなので、これからも書くだろうことを見越してパンカテゴリー設置してみる。

納得!

2006-03-19 19:50:18 | 鑑賞
会社の映画好きの方に「ぜったい観て!」と勧められながら映画館で観れなかった作品『運命じゃない人』。

DVDがレンタルされてたので早速借りてみた。
いやー、面白いよ そりゃ勧めるわ、納得。

明らかに低予算の映画。でもすごい面白いのだ。
最初はほんまに面白いのか疑問を持ちながら観ていたのだけど、だんだん引き込まれていきます。
登場人物たちそれぞれの物語が微妙に絡み合ってシンクロして、それをこっちの観客は観ているのです。
「ほー、こうつながってたの」を繰り返し、ところどころで笑っちゃって映画館で観なかったことを残念に思ったのでした。
でもこの作品やからこそ、DVDで何度も見直して楽しむっていう見方もあるよね。
キャストインタビューで「何度もみていろんな発見がある」みたいなことをみんな言ってたけど、確かにそうかも。

こういう映画、これからも作ってほしいなぁ。

どうでもいい感想として、宮田役の役者さんの肩幅のなさ(華奢すぎるのか?)がすんごく気になった。
さらに久しぶりに山下規介を見た。
「どっかで見たことあるなぁ?」と思いつつ、エンドロールを観てビックリ
なんかイメージと違ったのだよ。いまでも連想ゲームのいいとこの坊ちゃんのイメージがあったからね。

WBCも勝ったし、面白い映画観たし、いい日曜じゃ。