きょうのカルカル 

ちょっとずつ食べたもの、見たもの、思ったことなどを…

移動販売のカレー屋さん

2013-01-23 21:16:26 | カレー
オフィス街のお昼はいろんなお弁当屋さんが登場する。
毎日出てるものから決まった曜日にやってくる移動販売車とか。

店先でお弁当売ってる店もあるし、テイクアウトの弁当ならいろいろある。
ま、がっつり油ものってのが多いんだけどね。

で、年末に発見して年明けの予定を聞いて買いにいったのがこちら。



赤い車の向こうからいい香りが。



鉄板でチキンやいてますよ~。視覚効果と嗅覚に訴えかける商法です。

チキンカレー600円に50円で野菜トッピングしてみました。



じゃ~ん。
持って帰るときに斜めになってたから、ルーがご飯側にはいってる・・・。

いや~、かなりのボリュームです。鶏は半身ぐらいありますよ。こまかく切ってくれてます。

期待大で食べたのですが、チキンはおいしかったのですが。。。。。

カレーが好みじゃなかった。割と甘めのカレーです。フルーツとかすりおろしてはいってるんだろうなぁって感じのフルーティーな感じ。
でも、何かが足りない。パンチが足りない。

あと野菜の感じもいまいちだったなぁ。ふ~む。新生現る!って感じだったのにな。

これはリピート決定かと思ってただけに残念!たぶんリピなし。
金曜に来るカレーの方が好みなんで、カレーは金曜に食べることにします。


福通信 2013はじめ

2013-01-21 21:38:52 | 福通信
久しぶりに愛犬の話など。

最近は湯たんぽをいれてあげたら夜はぐっすり寝ている福です。朝はゆっくり寝てくれるので、夏の間の5時起きとか信じられへんなぁ。



天気がいい日は裏庭のセカンドハウスへ。
体がはみ出てお役御免になった小屋が置いてあります。もとは親戚の家にあった犬小屋で、先代のあんちゃん(ビーグル)もセカンドハウスとして使用。



遊んでよ~と寄ってくる。すぐに靴下を噛みにくるのが困りもの。
後ろに見えるように、我が家の庭は穴だらけ。
ぐっちゃぐちゃですよ。
水仙がダメになったと母が嘆いております。
雑草は生えなくなったんだけどね~。

捨てようと思ってたTシャツがあったので着せてみた。



めっちゃ嫌がってたけど、しばらくしたらじっとしてます。
なにせ人間サイズなので後ろで縛ってるけど首元はでかいし、袖があまってるので気が付いたら脱いでました。
意外とかわいい。でも相変わらずのおっさん顔。

いとこが愛犬の服を手作りするので、そのうち福の分も作ってもらおう。
外で飼ってる犬だから冬は服着たらあったかいだろうし。



スマホのアプリでちょっと雰囲気ある一枚など。

あいかわらず元気です。結構大きいです。

小屋から毛布はひっぱりだしてきて遊んでくれとアピールするのに、自分で毛布を小屋にいれるということを知らないので、寒い中毛布をお尻に敷いて座ってたりするおバカです。


パン食い初め

2013-01-19 17:44:21 | ぱんめぐり
正月からお餅ばっかり食べてるから、パン欠乏症が。

お餅は大好きだから、1月中はお餅を食べ続けたいんですけどね。
うまい具合に家のがなくなったら、どっかで貰ってみたいに一月中はたいがい食べ続けるんだよね。

仕事もなんとなく元通りになってきてた先週、ランチにpanduceにパンを調達に。
「私は今日パンにします!」と宣言して行ってまいりましたよ~。

久しぶりのパン屋さんに興奮。
昼休み入ってすぐに会社出れば、まだ店内がすいてるうちに買い物できるのだ。

今年はパンの散財はほどほどにしようと誓ったので、1000円(この時点で多い気がするけど)に収めるのを心に置いてトレイを持つ私。

悩みつつ選んだ2013年の初パンはこちら。



いろいろ買うてもうた。ぎりぎり1000円内の980円(笑)

とりあえずメインはお初見の白菜のタルティーヌ。
私の好きなねぎのタルティーヌとレンコンがなかったから新顔にチャレンジです。
白菜の甘みとチーズとベーコンの塩気がたまらんです。

で、なんとなく初心な感じのクロワッサン。ざくざく、さくさくでうまい~。バターの香りたまらん~。

で、ちょっとたらないかなぁと買ってしまった手前左のチョリソーのタコパン。これ辛かったわ。ふつうのソーセージの方にすればよかった。
辛さは未だ控えております。

で、初めて見た右上のレーズンとカスタードを挟んだデニッシュ。これ、うまっ!!!!たまらんし~。
いつもはショコラっていうマカダミアナッツとチョコがのったデザートデニッシュを買ってるんだけど、しばらくはこのデニッシュまっしぐらになりそう。
カスタード好きにはたまらんわぁ。

で、この4つにむさぼりつきまして、15時にコーヒーとともにアップルパイをいただいたのでした。

いや~、うまい。会社近くにこんなパン屋さんがあって幸せですわ~。

今年最初はフレンチです。

2013-01-16 22:34:34 | 京都ごはん
今年もおいしいものをたくさん食べたいなぁと思っていますが、今年最初のうまいもんはフレンチでした
もう2週間たってしまったけど(汗)

京都のRestaurant Nagatakeにて。貴子さんとすみえちゃんと。

開いてるお店を探してもらって予約していただきました。ランチは予約で満席。
正月ってみんなが集まるから、お店やってもらうと助かるよね。

さて、ナガタケさん、以前もおじゃましたな~と思ってブログを探したら、なんとまぁ2006年ですよ!
7年前・・・恐ろしい記事はこちら→

まだケーキ教室に行ってた頃で、京都に住んでた頃。
教室のお仲間とランチ会をしてたんだけど、その記念すべき第一回目だわ。
なつかし~。

そうそう、ここ!と思いながら細い通路を通って玄関へ。前は2階でしたが、1階のお席でした。

前菜3+スープ+メイン+デザート+コーヒーの3000円のコースです。そうだったよね??



お正月なので乾杯!といってもノンアルコールのリンゴのシードルですが。

一皿目はグリーンソースがきれいな前菜。そうそう、こちらは見た目がとても色とりどりだったわ。



二皿目はいろいろありますよ~。ガラスケースの上と下にもあるよ。
ちょこちょこいろいろ楽しめるのはうれしい。
面白かったのがガラスの下部にちらっと見えてるもの。パンデピスってフランスの伝統菓子なのかな?それを模した前菜ってことでしたが、ほんとスパイスがきいててパンデピスな一品でした。



オマールの乗ったブランに鶏だったかな?
この写真いまいちだなぁ。そうそう、この日はカメラ忘れたのでiphoneで撮ってます。
意外ときれいだけどね。



スープは運ばれてきたときになんだろう?と思った茶色です。なんかチョコレートとかみたいでしょ?
これ人参のスープ。北海道の土人参だったかなんだか。やばいすぐに書かなかったので忘れてる。

で、やっとのことメインです。すでにパンも食べてお腹がいっぱいになってきてますが。



魚のメインにしました。メインだけど小さい感じ。でもこのぐらいで十分。

赤大根がイチゴっぽくてショートケーキみたいでかわいいね。
手前のグレーのソース、これはジャガイモのソースです。こういう色のジャガイモがあるんだって。

で、デザートも盛り合わせだよ。



あ~、今回もいっぱいしゃべって楽しかったなぁ。
こうやって3人でお食事したのって2年ぶり?だったので、また時間を合わせてお食事会したいですね。

今年もおいしいものを食べることのできそうな食べ始め記事でした。








リッチなコーヒー

2013-01-15 22:21:40 | カフェ・喫茶・甘味処
さてさて、スタバで昨年に行われていたキャンペーンでゲットしたチケットで高級コーヒーいただいてきましたよ。




5000円をスタバカードにチャージするとこの手前のチケットがいただける仕組みです。
いつかはチャージするのでキャンペーンあるときはまとめてチャージ。2回合計15000円をチャージしてたのでチケットは3枚。
一枚は12月中に使ってたのですが、いつもいくスタバのカウンターで何気なくコーヒーのボードを見て喋ってたら黒エプロンのスタッフさんが話しかけてきました。

たぶん店長ではないかと思ってるのですが、バリスタさんなんで色々話してくれます。
で、このチケットに不足分を足したらスペシャルコーヒーも注文できますよ!と教えてもらったのです。

しらんかった~。1000円までのドリンクに使えるとばかり思ってて、結局いつも500円ぐらいのに使ってたよ~。

16日までのコーヒーが「コスタリカ フィンカ パルミレラ」ってのです。
トールで1200円。チケット使って200円で飲めたよ!!

「いつもクリープいれてしかコーヒーを飲まない祖母がブラックで飲んだんです」とおっしゃってた通り、とても飲みやすい!
苦味がすくなく、酸味もほどよい。フローラルな香りで桃やパイナップルの風味・ジューシーでハーブのような複雑さとの説明書きでしたが、ほんとフルーティーといえるすっきり後味。

そのとき一緒にいった子が別のものを頼んでたんだけど、そっちと飲み比べると一目瞭然のさわやかさ、飲みやすさでした。

本町店は日本に7台しかないマシーンがあるとかで、それでいれてもらったよ。

いつも何気につかってるスタバだったけど、結構いい店舗なんだなぁ。
マシン目当てに来る人もいるらしい。

黒エプロンも増えるらしいので、これからもいろんなこときいてみようっと。

さて、チケットあと一枚。なに飲もうかなぁ??

あけましておめでとうございます

2013-01-06 23:04:14 | わたしごと
みなさま、あけましておめでとうございます。

今年はかなりスロースタートになってしまいました

結構充実した年末年始を過ごし、初出勤も終えてひと段落したので、ブログも始動だ!

では、今年の抱負など。

今年の第一目標は「健康」です。
いや~、若さがない目標ですが、自分だけでなく周りをみても体を壊したり大変な状況をみると、あたりまえながら人間体が一番だなぁと思うので。

耳鼻科にはダラダラ通っていますが、これといって進展もなく、まぁ悪化してないだけよいとしようとは思うのですが、できたらお医者さんに掛からずにすむ状態にもっていきたいなぁ。

あと、手湿疹からの手荒れがひどい!これは本当に治したいのです
でも、皮膚科ってほんまドライな診察やねんなぁ
皮膚の弱さが目立ってきた今日この頃なので、大変なことになる前にどうにかしておこうと思います。

歯医者さんは去年抜いた親知らずの片割れ?を今月抜くことになってます
下を抜くよりは簡単らしいので、無事に終了することを願うばかり。
これを機に、歯医者さんにはちゃんと定期的に通うことにします。備えあれば憂いなし?とにかく予防が大事だものね。

なんかここまで書いて、健康でないなぁ、私(笑)

あと、年齢的にも検診とかはちゃんといこうと思います。


その他の目標としては、「ドイツ語かハングルを再開する」。
実は去年の秋からデンマーク語を習っているのですが、この言語は上達する見込みはないだろうと思うぐらい難しい
「趣味のデンマーク語」と銘打ってるだけあって、めっちゃゆっくりペースでやってるのです。
仕事終わりの月三回というゆるさで5か月たってもテキストの4章終わっただけだもんなぁ。
年度末は忙しくなるので、今タームが2月頭に終わったら、次はなしだなぁと思ってるので前にやってた言語をやり直します。
結局、ハングルになりそうな雰囲気ですが、電車でドイツ人の話していることが2割ぐらいしか理解できなかったのがショックだったのでドイツ語もどうにかしたいです。


あとは今年も楽しいことがたくさんできればいいかなぁ

気がついたら2013年が終わってたわ!ってことにならないように、実のある一年にしたいです

あっ、あとこのブログを参考にしてご飯食べるとこ決めたよ~とか言われたりすることが年末年始であったので、がんばってブログ更新します。
たぶん食べ物中心になるだろうけど、今年はもうちょっといろんなネタを書くようにします


こんなブログと私を今年もよろしくお願いいたします~