きょうのカルカル 

ちょっとずつ食べたもの、見たもの、思ったことなどを…

2012年 冬の韓国旅行 7

2012-02-19 21:10:00 | 
さて、韓国3日目。
最終日は14時の飛行機なんで空港いくだけだから、この日のうちにやりたいことはやらないと!という日。

でも、前日の疲れで、朝から予定変更。
朝ごはんにキンパ(海苔巻き)でも食べるつもりでしたが、昨日食べ過ぎてお腹あんまりすいてないよ~と、あと一時間寝ることに。

とりあえず、美味しかったIt's RealシリーズのヨーグルトドリンクをEマートでゲットしてたので、いただきます。



ブルーベリーヨーグルト。濃い!これもおいしかったです。



結局、用意してからごろんとしてたけど、もうちょっと寝てたら予定が狂いまくってたね

さて、この日の予定は前日にふられてたトッポギを食べること。
食への執念はすごいです。もうこのトッポギを食べると決めたら、これを食べずに帰れません。

てことで、11時オープンにあわせて入るぞ!ちょっと早いお昼ごはん(結局はブランチですが)にするぞ!と意気込んで三清洞に向かいました。




昨日と同じく安国駅から。午前中だからか人がいない。
左は女子高です。



小さな商店のようなファミリーマートを右に入ると細い路地が。

上をみるとお目あてのお店の看板がでてました。



モクシドンナ。テレビも取材に来てるようで、テレビ局のマークが入ってますね。



右がお店。

取材の写真や、日本の雑誌に取り上げられたときのものが貼ってあります。
ヨンアちゃんにも紹介されてたんだね。

前日は、右側のベンチに人がいっぱい、さらにその奥の路地まで並んでたんですよ。

さすがに開店10分前に到着したら、誰もいなかった。

で、待つつもりだったんですが、店からでてきたおばさんが「はいっていいよ~」みたいに言ってくれたので、まさかの一番乗り。

まかないみたいなの食べてたみたいで、私たちが入ってくとおばさんたちがそそくさと片付けてました。



誰もいない店内~。赤いジャンバーはお店の制服。
まちの小さな食堂って感じのお店。

しばらくするとぽつぽつお客さんが。日本人もたくさん来てました。



席に着いたらこの注文票がわたされるので、チェックしていきます。
日本語表記あり。

「ミックスもできるよ~」ってことなんで、チーズとシーフードを一人前ずつ。
それにラーメンも。
卵は?って聞かれたから、卵も。

しばらくしたら、登場!



すげ~、おいしそう。でも、卵はゆで卵なのね(笑)

チーズが入ってるから、まろやかです。
トッポギもモチモチでおいし~。

途中、水が欲しくて、見当たらなくて。
結局セルフだった。

なぜかお新香もついてくるんだけど、韓国人のお兄ちゃんがお新香のおかわりを自分で取りに行ってた。
水がセルフって結構あるので、出てこなかったらセルフと思うべし!です。

お腹も満腹になって、店を後にする頃には席も埋まりつつありました。
開店して1時間もたってないのに、やっぱ人気店ですな。

しかし、これだけ食べても二人で10000Wちょっと。1人500円までの食事でした。

2012年 冬の韓国旅行 6

2012-02-15 20:50:58 | 
さて、2日目の夜は予定通りに東大門へ。

東大門はファッションビルのdoota!が目的。
深夜まで開いてるけど、夕方には到着です。

地下鉄あがったら、もう日が暮れてた~。



清渓川は明洞の方までずっと続いてますが、綺麗に整備されてます。
これって、蓋してた川を復活させたんだっけ??
とにかく、岸辺は散歩できたり、イルミネーションしてたりもするからゆっくり散歩するのもいいですね。
ただし、いい季節の時に限りますが。

しかし、今回の旅行、寒いのでほんと写真を撮ってない。
カメラ出してって動作が面倒だったんですよね(苦笑)

doota!では靴2足と母のお土産に手袋を購入。
2足買ったらまけてくれたんでね。安くてかわいい靴そして、大足の私にもサイズがあるのが嬉しい。
流行ものとか、あんまり長く履かないんだったら、安くすましてもいいですね。
あと派手な靴とかも。

もちろん衣類もたくさんあります。
可愛い系からモード系様々なものが並ぶので、見てて面白い。
ただ、縫製が荒そうなのもあるし、日本でも最近は安い服がたくさんあるから、そこのとこはちゃんとチェックしておいた方がいいね。

さて、会社で着れそうな服があったら欲しかったんだけど、いまいちこれというのがなかったので、doota!を後に。

他のファッションビルを見るほどでもなかったので、夕食に向かいます。
お昼がかなり遅かったから、そんなにお腹空いてなかったんだけど、かといって他に動く気力もなく(昼までにかなり体力つかっちゃったので)、テクテク歩きます。




若干、さびしい通りを通ると、なんとなくディープな感じに。



細い路地を進むと焼き魚を焼くお店が軒を連ねています。
結構立派なアジが焼かれてて、おいしそうだった。
香ばしい匂いがあたりに広がってます。

といっても、焼き魚を食べに来たのではなく・・・



お店到着。「陳玉華ハルメ 元祖タッカンマリ」
いっぱい人が待ってます。おばちゃんに札をもらって、数字が呼ばれるまで待ちます。



ちかくにもいくつかタッカンマリのお店が。
隣の店はIKKOさんの写真貼ってあったよ。

10分ほどしたら数字が呼ばれました。
開いた席の人数によって順番が多少前後します。



すでに鍋セッティング済み。メニューこれしかないからね。
タッカンマリは鶏1羽って意味。
鶏が一羽丸ごと入ってます。
ジャガイモとねぎが入ってて、ここにすりおろしたニンニク投入。
一応、入れるか聞いてくれます。



おばちゃんがチョキチョキ、手際よく鶏を切断。
これをタレにつけていただきます。

うまい~。なんとも言えず、いい味。

そして一緒にいれてたトッポギがまたモチモチしてうまい~。

途中でキムチとかいれて味変えます。
しかし、ニンニクは絶対入れたほうが美味しいよ。

スープは鶏のお出汁とニンニクであっさりだけど、ガツンとくる。

3人ぐらいで食べてちょうど良いかも。
空腹だとぺろりですが、さすがに昼が遅かったから、ちょっと残してしまった。

あ~、これもまた食べたいです。

この日は、昼夜とも意外とあっさりとしたものを食べましたね。
でも、韓国来てどちらも初めての味。まだまだ食べてないものは多いです。


またしても満腹になって、この日は終了。
住十里にもどり、ホテル前にEマートよって色々買い込んで帰りました。

2日目はものすごく歩いたので疲れた~。
最終日のごとく飛ばしすぎました。でも、お買い物もほぼ終わった感がるので、3日目はゆっくりできそうです。

2012年 冬の韓国旅行 5

2012-02-13 18:24:06 | 
満腹になったら、今回来るはずのなかった仁寺洞を歩くことに。


時間的にたくさん屋台がでてて、ハヌソに向かうときから甘い匂いにつられてたんだよね~。



食べたばっかやけど、甘いものは別腹ってことで、並んでいい?とみゆきさんに尋ねてホットクのお店の列に並びます。



シナモンのいい香りとあま~い香りのダブルパンチ
おばちゃんが手際よく作ってます。
かなりの油で揚げ焼状態。これみると若干あせりますが、おいしいものには代えられない




1000Wです。80円しないくらいだね。
けっこう大きいよ。
う~、めちゃうま
やっぱホットクはおいしい
韓国いる間にあと1回は食べるって言ってたんだけど、結局食べれず。
少し心残りです。



仁寺洞といえばの、サムジキル。
色んなお店が入ってるところです。
京都の新風館みたいなイメージですが、もっと小さな店がたくさん入ってて、作家さんとか若いアーティストの店が通路にも出店してます。




雰囲気よいですが、ほんと人多かったなぁ。



なんとなく一枚。
これという収穫もなかったので、東大門にむかいましょうかと再び安国駅を目指します。

歩いてたら、なぞのキャラ発見。



え?ガチャピンではないよなぁ。。。。
しかし、朝に明洞でこんなのも見てたんだよ。



ミニーもどき。
中国の偽キャラ騒動をほうふつとさせます。



そんなこんなで安国駅。

東大門に向かいます。



2012年 冬の韓国旅行 4

2012-02-12 17:10:30 | 
そんなこんなでいったんホテル。身軽になって、トイレも済ませ、いざ安国駅へ。

明洞のホテルだったら、時間ロスはないんだろけど、明洞にホテルとってたら次々物を買いそうで怖い・・・

さて、もうお昼とはいえない時間になってたんだけど、お昼に向かったのは三清洞にあるトッポギのお店。

今回、旅本はいらないかなぁと思ってたんだけど、旅行前に見てたら欲しくなってついかっちゃったのが、これ。



JTBからでてるララチッタ。昨年12月に発売されたから少しでも新しいこと載ってるかなぁと思って。
こういう女子狙いのガイド本いっぱいでてるけど、これは結構よかったよ。

ここで行列必死のトッポギ店とかかれてたお店にむかったのです。


そういえば、安国駅といえば、以前ゲストハウスみたいなとこに泊まったときこの近くだったなぁと懐かしく思いながら、お店を目指します。



こんな町並み。



今回は久しぶりにサトウと一緒に。

近くに景福宮や仁寺洞といった観光名所もあるし、最近はガイドブックでもよく取り上げられているだけあって、観光客や韓国の人たちも沢山いました。

で、そんなこんなでお店に着いたけど、すごい行列
お腹ペコペコだけど、これは1時間以上待つ?ってぐらいの行列だったので、早々にあきらめました。
トッポギはおやつにもいけるもんね~。は~、口がトッポギを求めてたのでショック


こうなったら、お腹を満たすのが先決。
いきたいお店に入れてたけど、今回は無理だと思ってたお店が仁寺洞にあるお店だったので、とにかくそこにいってみようとなりました。
歩いて10分ぐらい?
仁寺洞も激混みでしたね。土曜日ってこともあるから、観光客+ソウルっこってとこでしょうか。

さ、やっとたどり着いたのがこちら。



ハヌソ。焼肉とかも食べれるお店。
韓国内にナン店舗か展開されていて、食堂というよりレストランといった感じの綺麗なお店です。
韓国牛を扱ってるようです。

さてさて、ここで注文するのが「カルビタン」。カルビのスープです。
で、私はそれにあわびの入ったカルビタンを注文。



でてきましたよ~。おいしそう
カルビスープと言っても、すごくあっさりしています。辛くないよ。
カルビは骨付きですが、ほろほろとくずれて柔らかい!

あわびもおいしい~。

外が寒くなってきてたのもあって、体が冷えていたので、ほんとからだの隅々までいきわたります。

タレみたいなのがあって、何に使うかわからなかったからおばちゃんに聞いたら、お肉につけて食べるってことで試してみます。
するとまた違う味で旨い

ついてきた麺も途中で投入して、キムチも入れて、味の変化を楽しみながらいただきました。

たしか、普通のカルビタンが8000Wぐらい、あわび入りが13000Wぐらいだったな?
1000円ぐらいでこんなに食べれるって、やっぱお得やわ。

ハヌソは仁寺洞のフレイザースイーツホテルの1Fにあるので、わかりやすいです。
ここはまた行きたいお店です。

やっと空腹が満たされた。生き返った~


2012年 冬の韓国旅行 3

2012-02-11 17:31:00 | 
朝食後、ちょっと明洞うろちょろ。



メインストリートではないところに「はらどーなつ」発見!
韓国にまで進出しているとは、びっくりです
雰囲気そのまま、ハングル表記のお店でした。

さて、コスメショップは観光客狙いからか朝早くから開いてます。
ふらっとはいったhaviphatにて、みゆきさんがカタツムリ化粧品を大人買い。
ついでに大量のシートパックを買って、半分こすることに。
まぁ、いい値段の買い物だったので、韓国コスメショップ特有のおまけがすごいことなってました
荷物重いので、頼んだら預かってくれました。多分、個人でフランチャイズでやってるような店だから可能だったんだろうなぁ。
しかし、この店のお姉ちゃんの弾丸営業トークはすごかったです。

なんか飛ばしてたら、10時過ぎてた。
ロッテ本店の免税は9時半オープンで、早い目に行ったほうが人が少ないって情報を得てたのに、出遅れた

免税では姉にたのまれてたSK-Ⅱや今回試してみたかった韓国コスメO-HUIや話題の発酵コスメsu:m37を購入。



これはO-HUIのブースター。詰め替え用とセットになってます。
まだちゃんと使ってないので、楽しみ。



これがsu:m37。化粧水は買おうと思ってたんだけど、炭酸パックや洗顔もセットになってたのがあったので、こちらを購入。



あと、これは絶対買うぞ!と思ってたsu:m37のベイクドエッセンス サンという日焼け止めのお粉。SPF50+ PA+++なので、これから紫外線が強くなるので化粧直しに便利かなぁと思ってます。

あと、手頃なコスメショップも免税に入ってて、パックなんかをまとめ買いするなら安くなるのでTony-Molyの毒蛇シートパックなどを購入。

手渡しの商品が多かったので、手一杯になりながら免税終了です。

今回、免税や明洞のコスメショップでもクーポンを利用しました。
韓国案内のサイトやロッテ免税のサイトをさがすと、結構クーポンが出てくるのです。

お土産くれたり、10%オフになったり、利用できるものはすべしですよ!

免税では私の方がしっかりお金をつかってしまった
円高の影響はすごいです。百貨店コスメが安ければ半額ぐらいで手に入ってしまいます。
誘惑が多すぎて、いくらお金があってもたりませんよ。

荷物多いからいったんホテル戻ろうと、お腹も空いてたけどいったん地下鉄でホテルに戻りました。
ホテル戻るから、ロッテ百貨店の地下で海苔も購入。

みゆきさんのとりおきしてた化粧品も取りに行って帰ったのでした。

う~、地下鉄乗り込んだらすでに14時。空腹すぎる~



2012年 冬の韓国旅行 2

2012-02-11 16:15:51 | 
2日目の朝は前日にEマートで買っておいたマンゴードリンクをいただいた。



ちょっとお高めなIt's Realシリーズですが、色々種類があったよ。
かなり濃いどろっとした食感。おいしいです。

さて、2日目の当初の予定。

明洞で朝食→ロッテ百貨店の免税で買い物→三清洞でお昼ご飯・観光・カフェ→東大門でショッピング・夕食。

さて、この通りにいったのでしょうか・・・



朝は8時過ぎにホテルをでました。
駅までに不思議なオブジェ?発見。テンション上がってるし写真に収めます。



植物で作ってあるんだよね。牛の表情がなんとも物憂い感じで素敵でした。

そうそう、今回初めて韓国の電子マネー「Tマネー」を利用しました。
ICOKAみたいな感じで、地下鉄に乗るのもこのTマネーです。
カード型もあるんだけど、せっかくなんでかわいいのをと、なぜかりらっくまを買いました。



ちなみに券売機はカード型になるんで、りらっくまはコンビニで買ったよ。
ストラップ型のこのリラックマにチャージして地下鉄に乗り込みます。

目指すは乙支路入口。明洞の最寄り駅です。




地下鉄駅は電子看板がたくさん。コンユ君が登場で、これまたテンションあがります。

さて、明洞についてまずは両替。空港で必要最低限は両替したけど、やっぱ明洞の方がレートいいからね。

並んでる間、キョロキョロしてたらこんなものが!



少女時代の顔がプリントされたビタミンドリンク!
白黒やし、印刷技術悪くって、昭和な感じがする(笑)
会社に少女時代ファンの営業さんがいるので、大好きなテヨンを探しだして購入。
早々といい土産物ゲットだぜい。


両替はいくつか見た中で、セブンイレブンの両替所がレートがよかったです。
同じような日本人がいっぱい両替してたよ。


さて、ここまでは調子よくいってましたが、朝食を何にするかはっきり決めてなかったのがあざに。

結局、チェーン店であるCoffee Beanにて、コーヒーとマフィンという韓国らしくない朝食でした(笑)
しょっちゅう渡韓しるなら、ここがだめならあの店ってできるけど、そんなに詳しくないからなぁ。
とりあえず、朝食もしっかりお店決めておくのは重要ですね。
一緒に行く人の好みも合わせ、何件かリサーチしておくのが得策です。






2012年 冬の韓国旅行 1

2012-02-05 17:04:27 | 
韓国行ってまいりました~。
めっちゃ久しぶり。4年ぶりぐらいかしら??

日本も寒かったので、かなり覚悟をしていったのですが、3泊4日の前半2日は思ったほど寒くなく、拍子抜け。
しかし、3日目からはいいお天気ながら、耳が痛くなるきゅっとした寒さでした。


昨年12月頭に「行きたいなぁ。行っちゃう?」って感じで決まった旅行。
ほんとは2泊3日の予定が、いい飛行機が取れず、3泊4日の方が安いことがわかって変更になったのでした。

金曜の午前中働いて、17時の飛行機で関空出発。
1日目は移動だけで終了です。



今回はアシアナ利用。
ANAマイルもたまるし、私はアシアナ好きです。

今回は明洞ではなく住十里(ワンシムリ)って地区に泊まりました。
一緒に行ったみゆきさんが、JYJのコンサートに行ったときに泊まったホテル。
高級でもないし、いいホテルでもないけど、なんか面白そうだったので、同じホテルにしました。
近くに24時間営業のEマートという大型スーパーがあって、楽しいのなんのって(笑)


結局、初日ホテルに到着したのが21時頃だったので、その日の夕食は早速Eマートに買出しに。



キンパとチャプチェ、お茶は2ℓのペットボトルを購入。
お土産の味見にユチョンがCMしてるというラーメン「キス麺」を。

しかし、どれもいまいちだったなぁ。
キス麺は赤くないのに、辛い!青唐辛子の絵が描いてあったので、それが辛いんだな。
ま、試してみたのでこれはお土産から外すことができました。

なんだかんだで初日は2時ぐらいまで起きてたよなぁ。
この旅行は2日目からなんで、つぎの日の予定を確認してお休みです。。。