ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

木製帆船模型展 ②

2022年07月20日 | イベント


今回 木製帆船展に出品された船は35作品で

とても全部は紹介できません




ル・オーロラ  1/48  フランス

船団護衛と沿岸警備を主とした小型フリゲート艦












浪華丸  1/72  日本

大阪の繁栄を支えた和船の代表

菱垣廻船は江戸時代に上方から江戸に日用雑貨を輸送した大型帆船で

千石船と呼ばれるものの一つです





  










De7Provincien(デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン)  1/90  オランダ

デ・ロイテル提督のオランダ最後の80門艦




制作途中




チャールズヨット  1/64  イギリス

オランダ寄贈されたイギリスヨットの始まり




船首像  figurehead




チャールズヨット  1/64  イギリス

模型教室で制作されたヨット





説明文はリーフレット参照

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木製帆船模型展 ①

2022年07月18日 | イベント



7月16日(土)


「海の日」の連休に  大阪の「ザ・ロープオオサカ」

帆船模型展もコロナで開催が中止されていましたが今年は開催




木製帆船模型展の招待状がきました

「第44回木製帆船模型展」




 会場は 梅田スカイビル タワーイースト 36階 スカイルーム2

今にも降りそうな空模様でしたが出かけました




タワーイースト 36階 スカイルーム2 は右側





木製帆船模型展会場

 木製帆船模は自作やキットにしてもかなり根気のいる

作業が無ければ完成しないもののようで

一隻作るのに10年以上かける物もある世界だそうです




船名 ビクトリー  縮尺 1/72   船籍 イギリス

第一級三層砲列船艦












ベローナ 1/100 イギリス

英国海軍の主力だった74門艦の代表




この戦艦を作られた人にお話が聞けたのですが

話を聞けば聞くほど繊細で根気の要る作業のようでした

制作するのに3年掛かったそうです









船首の船体部先端に飾り付けた 船首像  figurehead




ベルリン 1/40 ブランデン

ブランデンブルクの18門フリーゲート艦








八丁櫓 1/24 日本

焼津の漁業で活躍されたとされる和船






  続く 



早朝から出かけます故にコメ返遅くなります!




コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノラニンジン  クズ

2022年07月16日 | 季節の花


堤防に生えている 「ノラニンジン」 雑草扱いですが

白いレースを連想させる綺麗な花です








ノラニンジン(野良人参) セリ科 ニンジン属 

富太郎が野生化した人参を発見し野良人参と名付けたとされるが

英語では実に上品な

クイーンアンズレース Queen Anne's lace (アン女王のレース)

の名もあるようです




ホワイトレースフラワー状の清楚な真っ白な花ですが

よく見ると 中心に一つだけ 赤黒くやや肉質の花弁を持った花がある




レースを編んでいたアン女王が誤って針で指を刺し レースに一滴の血が落ち

これが花の中心部に見られる暗紫色の小花であるとの逸話があるようです




咲き終わると鳥の巣のような姿に…





 秋の七草にもなっているクズ(葛) 夏は樹木さえも覆ってしまう勢いで茂っている

今で この様ですからからね 




今の時期 葉のかげで エキゾチックなきれいな花を咲かせています

クズの花 今が見頃です


                   




河川敷を歩いているとモズに出会いましたよ (オマケ)



コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロツメクサ  アカツメクサ  アメリカネナシカズラ

2022年07月14日 | 季節の花


5月頃に堤防の草刈りが行われてからシロツメクサが広がり

アカツメクサも広がっている

草の「刈り取り」は 本質的な意味での「除草」や「防草」ではなく

刈り取りで「死ぬ草」と「死なない草」があるようです




シロツメクサは 三つ葉のクローバーと 四葉のクローバーがあり

花言葉が幸福や約束という意味になっているように この花は幸せを連想させます








アカツメクサは花が少し大きめで 葉の位置もシロツメクサとやや異なり

この花はハーブとして用いられている薬用効果のある植物だそうです








アカツメクサの群生の一部分に淡黄色の細い糸のようなつるが

縦横無尽にアカメツメクサなどの植物の上を這いまわっている




アメリカネナシカズラ (ヒルガオ科)

他の植物に吸盤で絡みついて生長する つる性の寄生植物

葉緑素をもたず 葉も退化している




アカツメクサの茎を締め上げるように絡んで養分を吸い取る




3mmほどの白い花をを咲かせている




覆い被さって茂っていて

河川敷や堤防で最強の植物かも?




コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏を象徴する蝉の鳴き声が聞こえない…!!

2022年07月12日 | 昆虫

 

記録的に短い梅雨があけ あっという間に夏本番…

例年であれば梅雨明けの頃には 一斉に大合唱を始めるセミの声が 一向に聞こえてこない





朝6時頃 お隣の家の木にセミとセミの抜け殻を見つけた!

昨夜羽化して間もないようです




昼頃には抜け殻から離れた木に止っていた

泣かないと思うとメスのセミのようです

接写しょうとして近づくと驚いて逃げるとき 

おしっこのようなものを手に引っかけて飛んでいった








夕方に我家の網戸に暫く止っていた



コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする