ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

淀川の下流にあるヨシ原

2021年01月30日 | 風景・風物


大阪市の街中、淀川をはさんで、梅田と十三という都会の真ん中にヨシ場があります。

今年もヨシ刈りが行われています。




この大阪のヨシ場は海に近く、ヨシは潮に浸かります。

満ち潮時には、ヨシ原の半分が水に浸かります。

そして、潮のため長いヨシは生えません。

ここでできるヨシは長さ、1.5m~2.5mで細く、ちょうど北上川のヨシによく似ています。

都会にあるヨシ場だからこそ、この存在は大事ではないかと思います。
                          (山城萱葺株式会社HPより)




刈り取られたヨシ




ヨシ原で見つけたジョウビタキ

遠すぎてコンデジでは此まで!



コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウメとソシンロウバイ | トップ | 懲りずに鳥撮り! ③ »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
hashiba511さんへ (ma_kun)
2021-01-31 17:41:03
茅葺の家も少なくなってきて、茅葺きの家を見かけて
もトタンで覆われていますね。
hashiba511さんの所でも数件ですか。
返信する
Saas-Feeの風さんへ (ma_kun)
2021-01-31 17:32:02
阪急電車から淀川の上流を見れば右岸に見えますよ。
山城萱葺屋根工事のヤマダさんが手入れされていて
刈り取った葦は屋根や庇に使うようです。
此処は満潮の時には半分ほど水に浸かりますから犯罪
現場は想像できないです。
返信する
Unknown (hashiba511)
2021-01-31 17:08:27
茅葺の家、職人がいなくなって廃れていきますね、
我が街には数件あるかな?
返信する
Unknown (Saas-Feeの風)
2021-01-31 16:48:34
阪急電車から見えるのでしたっけか?
刈り取ったヨシを何かに利用するのですかね。
一帯に伸びていると犯罪現場になりそう・・・。
返信する
ヒューマンさんへ (ma_kun)
2021-01-30 10:39:27
茅葺き屋根の上からトタンをかぶせたりして
茅葺き屋根は少なくなりましたね。
此処で毎年萱刈をすると言うことは需要があるんでしょう。
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2021-01-30 10:02:41
かやぶきの屋根 珍しくなりましたね
古民家くらいかな
返信する
いかちゃんさんへ (ma_kun)
2021-01-30 09:52:02
ma_kunもTVで見たことがありますが
茅葺きの職人さんが少なくなっているようですね。
返信する
おはようございます (いかちゃん)
2021-01-30 09:18:12
葺き屋根をやってるテレビを見ました
きれいに揃えて、職人の姿が見事でした

(^^♪(^^♪(^^♪。。。
返信する
gettengさんへ (ma_kun)
2021-01-30 09:04:48
いま一歩さんへのコメントにも書きましたが茅葺き屋
根やひさしに使われるようです。
返信する
いま一歩さんへ (ma_kun)
2021-01-30 09:02:50
山城萱葺株式会社のHPを見ると茅葺き屋根やひさしを
作るのに使われるようです。
刈り取られた葦を見る機会はありませんね。
返信する
も-にんぐ! (getteng)
2021-01-30 08:38:50
ma_kunさん
刈り取ったものは何に使用されるのでしょうか?
返信する
おはようございます (いま一歩)
2021-01-30 08:17:52
葦を刈り取って、ヨシズなどを作ってるのでしょうか
きれいですね。最近はこのようにそろってるのを
見たことがないです。
返信する

コメントを投稿

風景・風物」カテゴリの最新記事