三連休の最終日 11月5日の例会に参加してきました
植物園を散策して獅子窟寺へ
「コース」淀屋橋駅=枚方駅(乗り換え)=私市駅→大阪公立大学の付属植物園
→獅子窟寺→JR河内森駅
8時50分集合場所の京阪淀屋橋駅改札口前に行くと
京阪電車の七条駅で午前8時25分ごろ人身事故で本線など全線で一時運転見合わせ中!!
9時30分に運転再開!!
京阪沿線の途中の駅から参加する人もいて
携帯で連絡して予定より約40分遅れで済みました
私市駅に10時30分到着
10時46分
日の出橋を渡れば大阪公立大学付属植物園の入り口です
植物園事務所
入園料は350円ですが大阪府民で65歳以上の証明があれば150円です
歩く前に シロガネヨシ(パンパスグラス、セイヨウススキ)を背景に記念写真
ユリノキのある広場にて…
(ネットより借用)
チューリップのような花を咲かせる
ユリノキの花の開花は5月~6月なんですね
2020年の台風21号による倒木の センベルセコイア の根っこ
樹高40m級 樹径80cm超 樹齢67年超
メタセコイアの呼吸根です
植物園で唯一の紅葉! この日も最高気温が27℃でしたからね
植物園といっても山歩きの気分が味わえます
モミジバフウ(紅葉葉楓) この時期は紅葉が美しいのですが?
サザンカ 見頃です!
東屋で昼食!
今日は阪神タイガースが日本一になるかオリックスバファローズか?の話題で…
パインアメが出てきました!!続く