ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

タケノコ掘り

2018年05月01日 | 山行



4月29日

京都西山のタケノコはエグミが少なく

肉厚で軟らかい事で知られています。

お仲間5人で阪急西山天王山駅から天王山へ


『コース』阪急西山天王山駅→小倉神社→酒解神社→三川合流展望台→宝積寺→阪急大山崎駅



(9:15)

阪急西山天王山駅の裏が登山口




小倉神社へ行く途中にタケノコの露店が

朝堀りとかでいいお値段です。



(9:30)

奈良時代に創建された古社、小倉神社

秀吉もかつて祈願に訪れたとか

本殿は数年前から工事中です。




何時ものように小倉神社から橋を渡り山道へ



(9:42)

分岐で右に竹が覆い繁るほうへ




今年はタケノコの凶作の年なのか6人で探しても1~2本しか見付からない。



(11:30)

稜線の分岐に到着




GWにタケノコ掘りだと言って里山を彷徨いているのは我々だけのようです。

昨年は此処で桜が咲いていたのですが既に葉桜でした。




諦めずに竹藪をガサゴソと・・・




天王山山頂へ行かずに酒解神社へ

収穫があったようでザックも些か重たそうです。



(14:30)

山崎合戦之地 の碑




旗立て松展望台

眼下には淀川の流れ、大阪平野、京都盆地が望めます。



(15:00)

青木葉谷展望広場からの展望

旗立松展望台から南へ約100メートルのところに、

青木葉谷展望台があり、桂川、宇治川、木津川の三川合流部が望めます。

矢印の下はあべのハルカス



(15:30)

宝積寺(ほうしゃくじ)

聖武天皇の勅命を受けた行基菩薩が建立したと伝えられる真言宗の寺院です。




豊臣秀吉 一夜の塔

桃山時代に秀吉が一夜で建てたと伝えられている

「一夜の塔」と呼ばれる三重搭は重要文化財



(16;00)

阪急大山崎駅着




この日の収穫は大小合わせて4本だけ。

今年はタケノコは凶作の年のようでした。


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする