3月5日
2017年チームスローガン
どんな相手にも立ち向かう。どんな局面でも己の限界にトライする。
この日は弟に貰ったチケットで甲子園球場へカミさんと
バックネット裏にあたる良席です。
当日券を求めて長蛇の列
今年の甲子園初戦でもあり日曜日でしたから
12時前に行ってこの位置の席でした。
スターティングメンバー
ドラフト2位のルーキー・小野が先発で鳥谷が二塁、遊撃が北條
ルーキー・小野が先発するも、毎回安打を許すなど3回4失点で降板
二番手の横山も打たれて5-0
打てないです。
広島の応援団が盛り上がるばかり・・・
15時30分頃にはカクテル光線が点灯
打線も六回、1死一、二塁から4番・原口の中前適時打で1点、
八回にも1点を返したが、そこまでだった。
9回、堂林がバックスクリーンに飛び込むホームラン
阪神は今年の甲子園初戦を白星で飾ることができなかった。
一方の広島は14安打を放って快勝。
昨季セ・リーグ覇者の貫禄を見せつけられました。
カミさんが売店に行って戻ってくると途中
ファウルボールが目の前に転がってきたと・・・
Officiel Ball ゲット
5月5日は熊取のおちゃんのお誘いで甲子園球場へ
お目当てはもちろん、聖地初采配となった阪神・掛布雅之2軍監督。
チケット売り場は長蛇の列
3日の観客数は1万93人と記録して球団の2軍戦の最多動員記録を作っていたが、
4日は1万2631人、1日で最多動員記録を更新することになったが
この日も更新しそう。
(表) (裏)
来場者には掛布2軍監督カードと
名選手フィギュア入りの「阪神タイガースプリッツ」
先着5千名にプレゼント
この日も1万人は優に超えていそうで掛布監督の人気が伺えます。
広島・水本監督と阪神・掛布監督と審判員の話し合
ラッキー7では一軍並みにジェット風船が舞います。
序盤は劣勢で2軍で再調整中の先発岩田が3回5失点。
三回に2点をかえしたが、2番手金田が1回4失点と苦しい展開だったが、
四回にヘイグ、上本らのタイムリーで5点を奪い反撃・・・
2点を追う八回、緒方、荒木の連続タイムリーで
試合を振り出しに戻す粘りをみまたが
サヨナラを逃がす。
この日も観客数は1万721人
3日連続の1万人超えで掛布人気は根強よいです。
フィギュアは 22 田淵幸一選手が入っていました。
次回の甲子園での試合は6月11、12日の交流試合・巨人戦。
ミスタータイガースが指揮官として初めてG倒に挑む。
9月3日
阪神vs広島
弟に誘われて甲子園球場へ
阪神も広島には3連敗中
この日はグリーンシートのライト側ダックアウトの後方です。
調子を落としている昨季打点王のゴメスを5番に下げ、
3番にマートン、4番に福留を据えた。
ゴメスが4番から外れたのも、
福留が4番に座ったのも初めて。
一回裏
マートン 1アウト3塁の2-2からセンターへのタイムリーヒットで阪神先制!
日本通算1000安打を達成した。
18時30分頃に俄雨がありましたが銀傘のお陰で濡れることもなし。
五回表
菊池 ランナー1,2塁の0-2からライトへの同点タイムリーヒット!
阪神1-1広島
六回裏
福留が勝ち越しホームラン!
七回裏
マートンが先制打と走者一掃の二塁打で計4打点!
抑えはやはり呉昇桓ですね。
勝利のジェット風船がびゅ~~~
阪神タイガース連敗をストップ
この日のヒーローは福留とマートン
インタビューの様子も正面から見れました。
天気が良さそうなので久しぶりに山歩きに行ってきます。
コメ返遅くなります。
J:COMで野球のチケットが当たりました。
イエローで、一緒に盛り上がろー!
入場者全員に黄色のジャージが配られています。
先発の藤波
大混戦のリーグで1敗とも渡したくないヤクルトとの首位攻防戦。
藤波の立ち上がりが悪く初回に4失点も・・・
この日は風もなく汗が噴く出てくような蒸し暑さ
負け試合なら途中で帰って
土曜の山歩きの準備でもと思っていましたが。
スタンドは黄色一色でマッキキ~
マートンの2ラン、続く新井のソロが出て
4回終わって1点差
これでは最後まで見届けなければ分からない。
あと1球のコールで勝った瞬間ジェットフウセンが飛び交います。
六回に福留の適時打で追いつき、8回にゴメスの押し出し四球で勝ち越して、
マートンのの2点適時打で勝利を引き寄せた。
阪神が5点をひっくり返し、4連勝で貯金を今期最多の4とした。
帰宅したのが23時30分正直疲れました。
今日の山歩きも中止、
夜の焼き鳥での飲み会へは出かけます。
河川敷へ行くとFさんの吹き流しの
タイガースの凧が力強く揚がっていました。
以前の凧のトラが小さかったので大きいのに造り替えたとか
3連勝で首位まで0.5ゲーム、5割復帰
これからです!頑張れ~!
トラが大きいのに変わっています。
連勝のあと平気で4連敗・5連敗するチームだけに、
首位と最下位が3.5ゲーム差ですし、
まだまだ喜べないのが悲しい・・・。
以前の凧
トラが小さい。
タイガースの反対側は子供が喜びそうな
ドラえもんやしょくぱんまん等が描かれています。