世界の街角

旅先の街角や博物館、美術館での印象や感じたことを紹介します。

海の道むなかた館(1)

2022-08-18 08:40:47 | 博物館・福岡県

今回から数回に渡り、『海の道むなかた館』展示の遺物を紹介する。先ずは、縄文時代の展示品である。

浅鉢 富地原深田遺跡 縄文時代晩期

縄文時代には既に海峡を越えて、朝鮮半島南部と九州は曽畑式土器文化圏を形成していたとのこと。弥生時代ならいざ知らず、縄文時代のことである。とすれば、準構造船などは後のことであるので、丸木舟ということになる。我々の祖先はフロンティア溢れる人々だったのである。

<続き>

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
浅間山明鏡止水です (knsw0805)
2022-08-18 09:37:26
おはようございます。フォローありがとうございます。福岡県にご在住ですか?今は引退して長野県に住んでいますが、現役時代は九州各地に営業所があった関係で九州各県県庁所在地には良く出張しました。中でも福岡はある事業部門の本部も置いていましたので懐かしいです。中州にも良く飲みに行きました(笑)「縄文が海をこえて」ロマンがありますね。私も縄文時代が大好きです。当長野県も縄文文化華やかで私が住んでいる軽井沢地区にも縄文文化が花開いていました。長野県は黒曜石が豊富に出土し各地域と交流していたようです。長野県茅野市尖石には国宝の土偶が2体あります。見た時は体中に戦慄が走りました。以下URLを記しておきますのでお暇な折ご覧ください。今後ともよろしくお願いします。

「長野県御代田町の縄文遺跡」
https://blog.goo.ne.jp/knsw0805/e/04f11b2f44fdef63b7867cc3f30b23f7

「茅野市尖石縄文考古館」
https://blog.goo.ne.jp/knsw0805/e/772736fc22fdea8075febc4036eb07cd
返信する
Unknown (mash1125(世界の街角))
2022-08-18 15:00:28
コメントありがとうございます。小生の住まいは島根県です。
長野は縄文遺跡の宝庫のようで羨ましい限りです。現役の頃は、仕事の関係で松本や安曇野には3カ月に1回出かけたものですが、残念ながら縄文遺跡を訪ねる余裕はありませんでした。今後もよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿