世界の街角

旅先の街角や博物館、美術館での印象や感じたことを紹介します。

出雲・塩冶神社の社日塔

2020-11-13 08:33:58 | 出雲国

道祖神は出雲では少ないようだが、社日神や社日塔はそれなりに目にすることができる。塩冶神社に鎮座するとのことで参拝した。

(隋神門)

(拝殿)

(拝殿と本殿)

(塩冶神社由緒)

(境内社・稲荷社)

(荒神社)

(境内社・天満宮)

(境内社)

(社日塔は祠に鎮座していた)

塩冶神社は、出雲国風土記に「夜牟夜社」とあるが創祀年代は不詳とのこと。御祭神等々は下記のとおり。

御祭神
塩冶毘古命、塩冶毘賣命、塩冶毘古麻由弥命、焼太刀天穂日子命
合祀
誉田別命、事代主命、
大山祇命、塩冶判官高貞

ここで面白いと云えば語弊があるが、塩冶判官高貞(たかさだ)を祀っている点である。塩冶高貞は、鎌倉時代後期から南北朝時代にかけての武将で出雲国守護、のち室町幕府では隠岐国守護も兼任した。波乱の人生をおくったようで、怨霊を鎮めるために祀られたであろう?その顕彰碑が境内に建っている。

季節は秋も深まり、境内の銀杏は色づき葉は散っていた。

<了>


最新の画像もっと見る

コメントを投稿