今となれば1箇月を経過してしまったが、7月6日・7日に以下の如く吉備の古代遺跡と関連施設を見に岡山へ旅立った。今後、以下の古代遺跡と関連施設を順番に紹介したい。
1.岡山県立博物館
岡山市北区後楽園1-5 休館日:月曜日 開館:9:00-18:00
入館料:大人 250円 65歳以上 120円 写真:一部を除き不可
岡山県立博物館についてはブーイング記事が多いが、今時県立博物館で写真撮影禁止は珍しい。何を勿体ぶっているのであろうか。
2.津島遺跡&津島遺跡Museum
岡山市北区いずみ町 遺跡:年中無休 Museum:月曜休館
開館時間:9:00-16:30 入館:無料 写真撮影可能
3.岡山県古代吉備文化財センター
岡山市北区西花尻1325-3 休館日:年末・年始
開館時間:9:00-17:00 入館料:無料 写真撮影可能
4.造山古墳
岡山市北区新庄下 年中無休
5.楯築墳丘墓
倉敷市矢部楯築遺跡 年中無休
6.倉敷考古館
倉敷市中央1-3-13 休館日:月・火
開館時間:9:00ー17:00 入館料:500円 写真撮影可能
7.広島県立歴史博物館
福山市西町2-4-1 休館日:月・火
開館時間:9:00-17:00 入館料:290円 65歳以上160円
写真撮影可能(但し一部不可)
8.みよし風土記の丘ミュージアム
広島県三次市小田幸町122 休館日:月
開館時間:9:00-17:00 入館料:200円
次回より、個別に詳細を掲載する予定であるが、古代吉備も列島各地と交易していた様子が分かった。
<了>