-
各地から出土する鶏冠人面土器が語ること
(2021-10-14 08:32:28 | 古代日本)
過日、島根県立古代出雲歴史博物館で<... -
続・魏志倭人伝にみる柏手跪拝と神の降臨
(2021-10-20 08:13:29 | 古代日本)
過去、『魏志倭人伝にみる柏手跪拝と神の降臨』(ココ参照)と題して一文をupdat... -
魅了した埴輪3題
(2021-11-01 08:59:02 | 古代日本)
先般、1日だけではあるが、関西の古代遺物展示施設を巡ったのは、今回紹介する埴輪3... -
三ツ城(みつじょう)古墳
(2021-12-26 10:25:56 | 古代日本)
過日、所用にて広島へ行った。その時に三ツ城古墳を訪ねた。広島県南部は比較的古代遺... -
蘇我氏はスサノオの末裔か?
(2022-01-06 08:42:49 | 古代日本)
新年早々に人畜無害とも云えないが、荒... -
続・蘇我氏はスサノオの末裔か?
(2022-01-15 08:34:13 | 古代日本)
再び根拠希薄な話で恐縮である。蘇我氏... -
藤ノ木古墳出土遺物の復元品
(2022-02-13 07:59:48 | 古代日本)
過日、奈良県立橿原考古学研究所付属博... -
草薙剣は何故、熱田神宮に祀られているのか?
(2022-02-20 07:30:24 | 古代日本)
どうでもよいような話しである。草薙剣... -
関裕二氏の邪馬台国・卑弥呼論
(2022-02-25 08:36:57 | 古代日本)
古代史好きには、関裕二氏の著作は何度か目を通されたと思う。小生も数冊は保有し、図... -
直弧文
(2022-02-28 08:46:23 | 古代日本)
過日、橿原考古学研究所付属博物館を訪... -
半跏思惟像と合掌埴輪
(2022-04-11 09:34:53 | 古代日本)
太秦の広隆寺で弥勒菩薩半跏思惟像を見たかったのは、やや牽強付会の感じがしないでも... -
東国の雄・上毛野(かみつけの)氏
(2022-04-13 07:08:34 | 古代日本)
前回は『半跏思惟像と合掌埴輪』とのテ... -
卑弥呼の鬼道とは ー日本古代の道教(其之壱)ー
(2022-04-27 07:35:55 | 古代日本)
毎週1回、水曜日に”ー日本古代の道教ー”との... -
加茂岩倉・神庭荒神谷遺跡の謎解き ―日本古代の道教(其之弐)―
(2022-05-04 07:41:11 | 古代日本)
<先週火曜日の続き> ー日本古代の道教ーとして週一のシリーズで先週から掲載して... -
日本古代の道教 ―日本古代の道教(其之参)―
(2022-05-11 07:08:03 | 古代日本)
<先週水曜日の続き> 道教や陰陽道について、文献上の初出は『日本書紀・継体天皇... -
万九千(まんくせん)神社の謎 ―日本古代の道教(其之四)―
(2022-05-18 07:47:25 | 古代日本)
<先週水曜日の続き> 島根県出雲市斐... -
出雲は+と×の王国 ―日本古代の道教(其之五)―
(2022-05-25 07:33:17 | 古代日本)
当該ブログで政治的な事どもは、あまり記載していないが、山口県阿武町は我が島根県益... -
出雲・筑紫・薩摩はオオヤマツミ連合であった
(2022-06-08 07:14:18 | 古代日本)
またまた、信憑性に欠ける話で恐縮である。『伊予国風土記・逸文』は以下のように記す... -
卑弥呼は何者だ・その1(魏志倭人伝が語る卑弥呼と信仰)
(2022-06-12 07:24:37 | 古代日本)
今回から5回に渡り、荒唐無稽な盲説を含めて紹介する。 〇魏志倭人伝が語る卑弥呼... -
卑弥呼は何者だ・その2(邪馬台国(倭国)の信仰)
(2022-06-13 08:54:07 | 古代日本)
<続き> 〇邪馬台国(倭国)の信仰 特に大人(貴人)が亡くなり、墳丘墓や甕棺...