せっちゃんの毎日

せっちゃんの日々の記録

先日のコーヒーカップ他

2013-04-20 10:55:37 | 陶芸作品
先日のポカポカ陽気も打って変わって風が冷たく肌寒い。

先日釣れた『サクラマス』の刺身用に調理した作を
陶芸の先生におっそ分けするのに持って行ってきました。

先日、焼きに出した注文のマグカップやコーヒーカップが出来て来ました。

               

               
黒みかげの土に白萩となまこの釉薬で焼き上げてみました。

                
こちらは新しいモモ(犬)の茶碗とティーポット・黒みかげの皿とマグカップです。
下の土が違うと同じ釉薬を掛けても感じが違います…

                


                
 
                
酒入れはもう一つ作ったのですが取っ手があるので次の焼きの時に上がってくるそうです。

                

果たして、気に入ってくれますか?
でも出来上がってくると嬉しいですねぇ~

何度も見比べて見ています。こんな一時が至福の時です…

その後も皿を5枚、作ってみました。
                
少し深みを付けましたが、土が軟らかく思うような形になりません。
少し乾かしてからと思っていましたら一枚だけ真平らのまま忘れて乾かしてしまいました。(笑)
それも有りかと思い、高大を付けてみました。

                
蓋物にも挑戦!しました。
白みかげの土ですが絵付けはしないで釉薬だけにしようと思います。
(恐ろしく絵が下手です。爆笑)


今日は、友人がお泊りで遊びにきます。
何時も忙しかった彼女もやっと退職して自由な時間が出来そうです。

仙台はまだ良く分からない私ですので二人で出歩きたいと思っています。
この陶芸のお部屋に泊まって頂こうと思っています。

                
反対側にソファーベットがあります。
お酒を飲みながらゆっくりお話ができると嬉しいです。                 
















最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ukyou)
2013-04-20 20:43:51
作品出来上がったんですね!
想像した色に仕上がりましたか?

きっと気に入ってもらえると思います。
手作りの暖かさが伝わってきます。
返信する
素敵なのがいっぱい出来上がりましたね (tabinidete)
2013-04-21 20:40:31
温かみのある作品がたくさん仕上がりましたね。
使う土が違うと、同じ釉薬をかけても発色が違うなんて奥が深いですね。

お客様と手作りのカップでコーヒータイム。お話が弾むことでしょう
返信する
初めての色でした。 (せっちゃん)
2013-04-21 21:01:59
ukyouさんへ

ちょっと冒険してみました。
初めて使う釉薬でしたが綺麗なコバルトブルーが
でて、良い色にあがりました。

注文下さった方もこのブログを見て『早く手にとって見たい』
と云っていました。

とても勉強になり励みになります。
ありがとうございます。
返信する
行き当たりばったりです。 (せっちゃん)
2013-04-22 06:50:25
tabinideteさんへ

手作りな感は有りますが同じ形にはならないので
不揃いです。
土で色の感じが変わって、これも面白いです。

色々試して見たいと思います。

昨日来た友人もハイ皿の注文して行かれました。
注文を聞いて思うような物に仕上げてあげるように
励みたいと思います。
返信する
たくさん ()
2013-04-22 09:01:52
素敵なコーヒーカップたくさんできましたね
なまこの釉薬、こんな綺麗な青が出るんですね
せっちゃんの作品見るとまた私もやりたくなるわ
展示会には是非見に行きますね♪
返信する
課題は残りますが… (せっちゃん)
2013-04-22 09:30:21
東さんへ

友人からの注文でしたので何度もやり直ししました。
なまこの釉薬は、白萩と重なる所がいい色でした。

是非、一緒にしませんか?
何時でも私の家のギャラリー(?)に遊びに来てください。

またせっせと作り貯めようと思っていますが
色々、批評して下さいね。
返信する

コメントを投稿