今日からいよいよ師走・・・。
一月余りの休みも終わり、明日からまた、仕事に復帰する。
私が北海道に行っている間に、主人がまた虹鱒を燻製にしていたので、親類や知人に振り分けて送った。
先日 休みだと言うのに全然映画も見に行ってなかったので、久々に行って来ました。
今回は、珍しく邦画を見てきました。『ALWAYS三丁目の夕日』良かったですよ・・・
昭和30年代の東京の下町の様子・・・貧しくても心豊かで人情味あふれる作品でした。
最も、私はその時代は北海道の田舎町でしたが…テレビを買って貰ったのが7歳くらいの時だったように記憶しています…土曜の夜になると『赤同鈴の助』・「キングコング」などが見たくて、父にねだって近所でも2番目くらいに付けて貰ったように覚えています。
私の家も、電気屋(工事)でしたので、中学出の男の子が何人も住みこみで働きに来ていました・・・母は、その子たちの親代わりで暗いうちから起き出して、食事の支度や洗濯に追われていました。中には、おねしょする子もいて布団干しに大変だったようです。
新しい子が来ると決って「ライスカレ-」のご馳走です。今みたいにインスタントのル-がありませんから、芋と人参と玉ねぎに肉は、くじらの肉でカレ-粉と小麦粉を入れた黄色いカレ-でした。住み込みの子達もそんな日は、ご飯を何杯もお代わりをして、来たばかりの時は、痩せて小さかったのに一年もすると大きく逞しくなって行くようでした。
あんな時代、貧しくても夢があり希望があった時代・・・時がもう少しゆっくり進めば良かったのにと今更ながらに感じるのは、私だけでしょうか・・・・?
一月余りの休みも終わり、明日からまた、仕事に復帰する。
私が北海道に行っている間に、主人がまた虹鱒を燻製にしていたので、親類や知人に振り分けて送った。
先日 休みだと言うのに全然映画も見に行ってなかったので、久々に行って来ました。
今回は、珍しく邦画を見てきました。『ALWAYS三丁目の夕日』良かったですよ・・・
昭和30年代の東京の下町の様子・・・貧しくても心豊かで人情味あふれる作品でした。
最も、私はその時代は北海道の田舎町でしたが…テレビを買って貰ったのが7歳くらいの時だったように記憶しています…土曜の夜になると『赤同鈴の助』・「キングコング」などが見たくて、父にねだって近所でも2番目くらいに付けて貰ったように覚えています。
私の家も、電気屋(工事)でしたので、中学出の男の子が何人も住みこみで働きに来ていました・・・母は、その子たちの親代わりで暗いうちから起き出して、食事の支度や洗濯に追われていました。中には、おねしょする子もいて布団干しに大変だったようです。
新しい子が来ると決って「ライスカレ-」のご馳走です。今みたいにインスタントのル-がありませんから、芋と人参と玉ねぎに肉は、くじらの肉でカレ-粉と小麦粉を入れた黄色いカレ-でした。住み込みの子達もそんな日は、ご飯を何杯もお代わりをして、来たばかりの時は、痩せて小さかったのに一年もすると大きく逞しくなって行くようでした。
あんな時代、貧しくても夢があり希望があった時代・・・時がもう少しゆっくり進めば良かったのにと今更ながらに感じるのは、私だけでしょうか・・・・?